中島聡の名言:スティーブ・ジョブスはエンジニアではなく
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年9月27日 - 10:03
マーケティングの天才。fesh.jp/user/action/Y2…
体質が異れば、それだけ精神も違い、性格も品性も異る。ガレヌスさえもこの真理をしっていたのであり、『霊魂誌』の著者(メトリ自身)がいっている如く、ヒポクラテスではなく、デカルトが更にこれをおし進め、医学のみが身体と共に精神および品性を変化せしめうるものであるというに至ったのである。
— ラ・メトリ (@MettrieJP) 2017年9月27日 - 04:37
機会は容易には与えられないが、容易に失われる。プブリウス・シュルス『金言集』
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2017年9月27日 - 08:03
例えば、物忘れがひどくなったのが呆けた事なら、呆けた事など大した事ではあるまい。詰まらない事を、あんまり覚え過ぎたから、いっそさっぱりしているようなものだ。呆けたという特色は、そんなものではない。棺桶に確実に片足をつっ込んだという実感です。
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2017年9月27日 - 08:05
(生と死)
希望の党:小池知事政策の要は従米、特に米軍従属という視点で考えて見よう。米軍は最早日本に原発推進してもらわなくていい。集団的自衛権で自衛隊を米軍の支配下に入れる。現行憲法は障害。改憲が必要。原発停止の餌をまいて、勢力伸ばし、憲法改正は十分ありうるシナリオ。だから極右メンバー必要。
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2017年9月26日 - 23:11
「人間の判断力は、世間と交わることから驚くべき明察を得ることができます。われわれは皆、自分の殻に閉じこもり、こり固まって、自分の鼻先ぐらいの短い視野しかもっておりません。(1/2)」(モンテーニュ)
— モンテーニュbot (@MontaigneBot) 2017年9月27日 - 10:14
「あの人が話すのを聞いていると、ときどき、私は考えている自分自身を自分でじっと見つめているような気がする。あの人は私自身に向かって私のことを説明し、私のことを暴いてみせてくれる。あの人がいなくて私は存在できるだろうか?あの人と一緒にいてこそ初めて私は存在するのだ…」『狭き門』
— ジッドbot (@Gide_bot) 2017年9月26日 - 17:16
戦争は様々な可能性、蓋然性、運不運に左右されるものとならざるを得ない。かくて厳密な論理的追求などはしばし全く不可能となり、むしろ一般に無益で煩わしいものとさえなる。ということは、戦争は時に戦争らしく、時に戦争らしからぬものになるということを意味する。(第八篇第二章)
— クラウゼヴィッツbot (@Carl_Clausewitz) 2017年9月27日 - 09:24