マハトマ・ガンジーの名言:精神性の最大の要素は「恐れない心」である。fesh.jp/user/action/Y2…
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年3月13日 - 10:18
俺はよく考える。俺達は皆めいめいの生ま生ましい経験の頂に奇怪に不器用な言葉を持っているものではないのだろうか、と。ただそういう言葉は当然交換価値に乏しいから手もなく置き忘れられているに過ぎない。 (Xへの手紙)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2017年3月12日 - 20:05
感情の強固な人間とは、単に感情の激昂しやすい者のことではなく、感情が激昂している時でも均衡状態を失わない者、胸中に渦巻く嵐にもかかわらず、常に洞察と信念とを失わない者のことである。(第一篇第三章)
— クラウゼヴィッツbot (@Carl_Clausewitz) 2017年3月13日 - 10:06
大衆運動が普及するのにもっとも肥沃な土壌とは、かなりの自由を持ちながら、欲求不満の緩和剤がない社会ということができるように思われる。(エリック・ホッファー『大衆運動』1951)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2017年3月13日 - 08:12
帝国主義のもとでの民族戦争の可能性をいっさい否定することは、理論的には正しくなく、歴史的にはあきらかにまちがっており、実践的にはヨーロッパ的排外主義に等しい。(「プロレタリア革命の軍事綱領」)
— レーニン bot (@lenin_bot) 2017年3月13日 - 10:19
「エピクロスは、富むことは厄介をなくすことではなく、別の厄介と取り換えることだ、と言った。実際、吝嗇を生むのは貧困ではなくて、むしろ富裕である。」(モンテーニュ)
— モンテーニュbot (@MontaigneBot) 2017年3月13日 - 10:08
われわれの限度をわきまえよう。われわれは何物かであってすべてではない。"パスカル「パンセ」"
— パスカルbot (@pascal___bot) 2017年3月13日 - 10:04
「入省から十年間くらいは、だいたい使われっぱなしで、日本での勤務のときは、毎日残業で疲れ切って何もできない」岡崎久彦(駐タイ大使)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2017年3月13日 - 08:31