マザー・テレサの名言:家族を愛せなければ、隣人を愛せません。fesh.jp/user/action/Y2…
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年12月26日 - 10:45
大道廃れて仁義あり『老子』(仁義などという人為的な道徳が唱えられるようになったのは、人々が自然の法則に無神経になったからだ。耳ざわりの良い文句に惑わされず、物事の本質に立ち返れ)
— 老子 (@rousinokotoba) 2016年12月25日 - 23:45
「(日本外交が占領時代の残滓から脱皮するのに)重要なのは自信とエリート精神だ。社会的経済的には戦前のようなエリートはなくなった。しかし、例えば国家公務員の中核をなす人々は、精神では貴族であってほしい。エリートとしての誇りと義務感の双方をもたなければならないからだ」村田良平
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2016年12月25日 - 23:31
哲学とは何か。まず大雑把に言って、私は一つの文化の根底にある「原理的選択」の場を哲学と呼べると思っています。[…]原理的選択とは、人間の知、人間の行動、知覚や感性、そうした全体を拘束するような選択のことです。-文学・狂気・社会-
— ミシェル・フーコー (@M_Foucault_jp) 2016年12月26日 - 09:44
宮古海峡、米ドローン奪取、空母初の太平洋進出。トランプ勝利直後にWBSで中国は米を試しに来る、尖閣も南沙も、と語りましたが、やはり、ためしてますね。まだ序の口。年末年始も目が離せない。 pic.twitter.com/TPiFIDWbtu
— 豊島逸夫 (@jefftoshima) 2016年12月26日 - 06:16
かれこそは,泥からあなたがたを創られ,次いで一滴の精液から,一かたまりの血から赤ん坊にされて,あなたがたを出生させ,それから十分な力量を備えさせ,それから老いさせられる方である。(40:67)
— コーランbot (@BotQuran) 2016年12月26日 - 11:01