goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

けむりの木のリース

2007年12月17日 | 手作り
今朝は冷えました、早朝-3度だったようです。日中は最高が午後に6度まで上がったそうですがぜんぜんそんな感じはしませんでした。空気がキンキンに冷えていてちっとも手足が暖まりません・・・冷え性は辛いです。



昨日の日中に作った二つ目のリースです。けむりの木、面白い名前ですね。
スモークツリーと言うのも面白いけどだいぶ前に初めて聞いたのは‘けむりの木’でした。
春に気をつけていないと見逃してしまいそうな小さな花が終わるとそこにこんなふわふわができます。離れてみるとまさにけむりのようです。

何年か前に思いつきでこのふわふわをドライにしてみたらフレッシュなときよりは少ししぼみますが面白い感じに乾きました。
それからは毎年枝を切ってドライを作っています。
今回はけむりの木だけで作ってみました。光の当たり具合で赤っぽく見えたり、パープルに見えたり・・・
これはグレイスという種類ですがほかにも色々な種類があるようなのでそれぞれのけむりを取り合わせてみたらまた面白いかもしれませんね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の恵みのリース | トップ | けさのバラ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふわふわリース (ミセスサニー)
2007-12-17 22:55:49
ゆっくりいろいろ見せていただきました。
染物ももっとしてみたくなりました。
やっぱりスモークツリーも植えようかな、と思いました。
そしてオウレン、とってもすてき、花も実も。

欲張らないで、すこしづつ、と言い聞かせながら・・・わくわくしてきました。
返信する
よい味です~ (smoketree)
2007-12-18 17:15:40
ミントさん~~

スモークツリーのリースなんて、思いつかなかったです。
とても斬新ですね。
私のハンドルネームで、うちの庭のシンボルツリーにしている愛着のある木なので感激です。
私の庭のこの木は、まだ若くてあまり花をつけません。
鉢植えのは、昨年はものすごくたくさん咲きました。
木が成熟するのが早いのでしょうね。
グレースは家の庭にうえています。
今度咲いたらドライにしてみます!

ミセスサニーさんのリースも素敵~☆
返信する
楽しいですね☆~ (ミント)
2007-12-18 20:22:58
ミセスサニーさん、こんばんは。
ブログ色々見てくださったのですね、ありがとうございます。わくわくしていただけてとてもうれしいです。
庭でハーブやバラを育てるだけでも楽しいけど、寒くなって庭仕事ができなくなると作っておいたドライや木の実などでリースなどを楽しむのもいいですよね。染物は気が向いたときに身近にあるハーブや草木で遊んでいます。
スモークツリー、ふわふわもかわいいけど紅葉もいいですよ。
オウレン、とてもかわいいです。オススメです。
ミセスサニーさんのリースもシックで素敵でした。
返信する
ふわふわ~ (ミント)
2007-12-18 20:40:22
smoketreeさん、こんばんは。
わ、思いつきませんでしたか?シンボルツリーのふわふわで来年是非作ってみてくださいね。

私も植えた翌年、全然新芽が出ないので枯れたかと思って途中から枝を折ってみたら生きていました。
春の目覚めや生長がゆっくりなようですね。
来年はたくさん咲いてくれますように!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

手作り」カテゴリの最新記事