けさは-5,5度、外はパリパリに凍っています。
お店でコーヒーに添えてクッキーをサービスしていますが初めは砕いたチョコレートを入れたドロップクッキー、その次はアーモンドパウダーを入れた型抜きクッキーでした。
いつも同じものだと作るほうも飽きてくるので次はハーブを入れたアイスボックスクッキーにしてみました。
寒くなって部屋に取り込んだローズゼラニウムがけっこう元気に葉が茂っていたのでそれを使いました。
ローズゼラは葉に水分が少ないのでケーキやクッキーによく使います。
細かく刻んで生地に混ぜて焼きました。
サクッと焼きあがって食べるとほんのりハーブの香りがします。
これだとコーヒーだけじゃなくて紅茶にもハーブティーにも良く合いますね。
知らんかった。
うちのロージーちゃんは、外でしおしおになってるけど、部屋に取り込んで・・・って、今からじゃムリか
アイスボックスクッキーはカンタンなので私でも作れるな~~
さっくさくでおいしいですよね~~
センテッドゼラニウムの仲間は香りがレモン系とかローズ系とかいろいろあって、葉の形も面白いし楽しいですよね。
レモンやバラの香りのものは刻んでお菓子に焼きこんだりして楽しめますが葉自体はもそもそしておいしくないのでみじん切りとかケーキの型の底に貼り付けて表面にも乗せて焼いて香りを楽しむといいみたいですよ。
何度も食べたけどおなか痛くもならないし、大丈夫みたい(笑)
あら~、中に取り込んでみたら?もしかしてまだ大丈夫かも。途中まで切り戻したら新芽が出るかも。
ぜひクッキー作ってみてください。