けさは-2度、日中は5度まで上がったようです。雪もほとんど溶けました。
早朝から野鳥たちの声がにぎやかに聞こえるようになりました。
少しは春の気配が鳥たちは感じているのかもしれませんね。
もう少ししたら種を蒔こうとストックしておいた種の整理をしています。
ネットの花友さんから頂いたものや自分の庭で採取したもの、山で見つけたものなどいろいろあるのでこれだけで蒔くのも精一杯。
今年も種を買わずに済ますことになりました。

秋に山道で見つけたエゴノキの実。完熟していなかったのですが芽が出るかな?
この木が庭にあったら野鳥がいっぱい来てくれそうだけど実が生るまでに何十年?
このあたりでは“ズサノキ"、実は“ズサの実"と言います。
殻が硬いから傷つけて蒔いたらいいのかな?

ヒメウズ、去年苗を頂いて採れた種。株はだめになってしまいました。
とってもかわいいので何とか育ててみたい。

美容院の駐車場で貰った種、どんな花が咲くのでしょう?

エミーグレイの実。どんな種が入っているのかまだ見ていませんが。

カキネバラ。ほとんど小鳥に食べられてわずかに残っていたものを先日採りました。
カキネバラを蒔き始めてすでに4年、最初に蒔いたのは去年咲きました。
これは発芽率がすごくいいです、そこらへんはノイバラとよく似ています。

風が吹いた次の日に行くと実がたくさん落ちていたイイギリ。中は種が1個かと思いきやこんなに小さなのがたくさん、これ本当に種でしょうか?
以前は実生苗と思われるのが大木のそばにいっぱいあったのですが土を削り取られてなくなっていました。

ネットのお友達に所望して送っていただいたカラスウリの種。
ほんとに不思議な形ですね、ちょっと種には見えないかも。縁起のいい打ち出の小槌と言われるのもうなづけますね。
うまく育つかな?
ほかにもコットンなど。
去年蒔いて苗を作ったのに定植できないでポットのままで1年過ごしたゲラニウムとかジギタリスなどもあります。
思いはいっぱいなのになかなか実行できずにあっという間に1年て過ぎてしまいます。
早朝から野鳥たちの声がにぎやかに聞こえるようになりました。
少しは春の気配が鳥たちは感じているのかもしれませんね。
もう少ししたら種を蒔こうとストックしておいた種の整理をしています。
ネットの花友さんから頂いたものや自分の庭で採取したもの、山で見つけたものなどいろいろあるのでこれだけで蒔くのも精一杯。
今年も種を買わずに済ますことになりました。

秋に山道で見つけたエゴノキの実。完熟していなかったのですが芽が出るかな?
この木が庭にあったら野鳥がいっぱい来てくれそうだけど実が生るまでに何十年?
このあたりでは“ズサノキ"、実は“ズサの実"と言います。
殻が硬いから傷つけて蒔いたらいいのかな?

ヒメウズ、去年苗を頂いて採れた種。株はだめになってしまいました。
とってもかわいいので何とか育ててみたい。

美容院の駐車場で貰った種、どんな花が咲くのでしょう?

エミーグレイの実。どんな種が入っているのかまだ見ていませんが。

カキネバラ。ほとんど小鳥に食べられてわずかに残っていたものを先日採りました。
カキネバラを蒔き始めてすでに4年、最初に蒔いたのは去年咲きました。
これは発芽率がすごくいいです、そこらへんはノイバラとよく似ています。

風が吹いた次の日に行くと実がたくさん落ちていたイイギリ。中は種が1個かと思いきやこんなに小さなのがたくさん、これ本当に種でしょうか?
以前は実生苗と思われるのが大木のそばにいっぱいあったのですが土を削り取られてなくなっていました。

ネットのお友達に所望して送っていただいたカラスウリの種。
ほんとに不思議な形ですね、ちょっと種には見えないかも。縁起のいい打ち出の小槌と言われるのもうなづけますね。
うまく育つかな?
ほかにもコットンなど。
去年蒔いて苗を作ったのに定植できないでポットのままで1年過ごしたゲラニウムとかジギタリスなどもあります。
思いはいっぱいなのになかなか実行できずにあっという間に1年て過ぎてしまいます。