先日染めた庭のアップルミントと近くの藪のガマズミの葉で染めたものを写してみました。

アップルミント染めです。
タオルもコースターもマフラーも木綿です。
クリーム色の方はみょうばん媒染、グレーのは鉄媒染しました。
実際はもう少し色合いが濃い感じですよ。どちらも落ち着いたやさしい色味でいい感じ。

ガマズミの紅葉した葉で染めました。
1番液はきっぱりと捨てました(笑)これは木綿を2番液で染めたもので媒染無しです。どれも底にピンクを含んだきれいなオレンジ色に染まっています。右下のコースター2枚は以前何かで染めた薄いグレーのものを一緒に染めたものです。鉄がかかっているのでちょっと沈んだ色味になりました。

ガマズミの3番液、まじり気のないやさしいピンク色に染まってびっくり!桜染めよりも桜色になりました~。思いがけないものですね。
シルクを染めてみなかったのが残念・・・シルクなら黄色色素も拾ってオレンジがかったかも・・なんて想像しています。
予想できない色合いが現れるので草木染めはほんと楽しいですね。
今年は落ち葉で染める楽しさを味わっています。
きょう、隣市でまた桜の落ち葉を見つけてしまいました^^;
見たからには拾わずにはいられませんでした・・・どうするんでしょ。

アップルミント染めです。
タオルもコースターもマフラーも木綿です。
クリーム色の方はみょうばん媒染、グレーのは鉄媒染しました。
実際はもう少し色合いが濃い感じですよ。どちらも落ち着いたやさしい色味でいい感じ。

ガマズミの紅葉した葉で染めました。
1番液はきっぱりと捨てました(笑)これは木綿を2番液で染めたもので媒染無しです。どれも底にピンクを含んだきれいなオレンジ色に染まっています。右下のコースター2枚は以前何かで染めた薄いグレーのものを一緒に染めたものです。鉄がかかっているのでちょっと沈んだ色味になりました。

ガマズミの3番液、まじり気のないやさしいピンク色に染まってびっくり!桜染めよりも桜色になりました~。思いがけないものですね。
シルクを染めてみなかったのが残念・・・シルクなら黄色色素も拾ってオレンジがかったかも・・なんて想像しています。
予想できない色合いが現れるので草木染めはほんと楽しいですね。
今年は落ち葉で染める楽しさを味わっています。
きょう、隣市でまた桜の落ち葉を見つけてしまいました^^;
見たからには拾わずにはいられませんでした・・・どうするんでしょ。