goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ロサ・キネンシス・エンジェルウィングス

2008年02月29日 | ガーデニング
けさは4度、日中も11度まで上がったそうです。風が結構あったのですが今までのとは違って暖かい風でした。明日から3月だと思うとそれだけで何だかうれしくなりますね。

そろそろ種蒔きの準備だけでもしておこうと久しぶりにホームセンターに行きました。冬の間は買っても置く場所がないので苗を買わないようにしていたのですがさすがにもう限界です。温室育ちのかわいい苗は見るだけにして紙製のポットなどをかごに入れてレジに向かうとき見慣れない種のパッケージが目に入りました。
入り口付近にたくさん並んでいる野菜や草花の種袋とは違うので見てみると
色とりどりの西洋オダマキやペンステモンなどたくさんありましたがその中にバラの種を見つけてしまいました。



ロサ・キネンシス・エンジェルウィングス 去年ネットでバラを検索していてこの種が売られていたのを見つけたのですが残念ながら売り切れ。
いつか縁があればまた見つかるかもなんて思っていましたがまさかホームセンターで出会うとはびっくりです。

袋の裏には
     *かわいいバラが種から育てられます
     *白色から濃桃色まで変化にとんだ美しい花色
     *一重と半八重の花形

生産地はオランダとなっていて種は5粒、発芽率81% 草丈30センチ

どんな由来のバラなのかわかりませんが運命の出会いに感謝して買ってきました。
一袋にたった5粒・・うまく芽が出てくれるでしょうか。
種を良く見てみると形も少しずつ違っているように見えるし色も白っぽかったりちょっと茶色っぽかったり。それが花びらの枚数や色の違いと関係があるのかわかりませんが種蒔きのとき印をつけてわかるように蒔いてみましょう。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする