今朝は-3度、日中は1度くらいだったようです。いくらか日が射したのでだいぶ雪も溶けました。
先週末から今週にかけての大雪が降る前にタイミング良く以前見つけたヒマラヤ杉の生えているところを通りがかりました。
晴れて気持ちの良い時間帯で草むらの中にあちこち転がっていて思わず一人でにんまりしてしまいました。

以前2,3個拾ったときは濡れて松笠がしっかり閉じていて暖房で乾かしたら開いてきたのでしたが今回はこの通りきれいに開いています。
ほんとにバラの花のようですね、よくできています。
奥の中途半端な球果は1個だけ落ちていました。バラのようなトップの部分と枝に付いている部分の間が壊れずに落ちたんですね、見つけたときはそれはうれしかったです。結構な大きさです。
翌日の夕方初めてヒマラヤ杉を見つけた場所に行ってみたらそちらにもたくさん落ちていました。近くで野球部の学生さんたちが練習していたので変に思われないように何気ない振りをしてシーダーローズ拾いをしてきました。ほんとは一個見つけるごとにわぁ、とかキャーとか大騒ぎしたい気分だったんですけどね(笑)
買ったのでもなく、頂き物でもなく今回はほんとに自分で拾ったシーダーローズ。うれしくてうれしくて何度も眺めています。真冬に咲いたバラの花です。
先週末から今週にかけての大雪が降る前にタイミング良く以前見つけたヒマラヤ杉の生えているところを通りがかりました。
晴れて気持ちの良い時間帯で草むらの中にあちこち転がっていて思わず一人でにんまりしてしまいました。

以前2,3個拾ったときは濡れて松笠がしっかり閉じていて暖房で乾かしたら開いてきたのでしたが今回はこの通りきれいに開いています。
ほんとにバラの花のようですね、よくできています。
奥の中途半端な球果は1個だけ落ちていました。バラのようなトップの部分と枝に付いている部分の間が壊れずに落ちたんですね、見つけたときはそれはうれしかったです。結構な大きさです。
翌日の夕方初めてヒマラヤ杉を見つけた場所に行ってみたらそちらにもたくさん落ちていました。近くで野球部の学生さんたちが練習していたので変に思われないように何気ない振りをしてシーダーローズ拾いをしてきました。ほんとは一個見つけるごとにわぁ、とかキャーとか大騒ぎしたい気分だったんですけどね(笑)
買ったのでもなく、頂き物でもなく今回はほんとに自分で拾ったシーダーローズ。うれしくてうれしくて何度も眺めています。真冬に咲いたバラの花です。