5月31日は世界禁煙デーだ。フリー百科事典ウィキペディアによると、世界保健機関(WHO)が1989年に制定した、禁煙を推進するための記念日とある。最近は日本の喫煙人口も少しずつ減ってきているが、女性の喫煙は増えていると言う。タバコが健康に悪いことは明らかになっており、健康増進法でも、受動喫煙防止を謳っている。明らかに人間健康に悪く、禁止してもよいのに、過去のしがらみから禁止することができない。構造改革を声高にいい、これまでの仕組みをぶっ壊すと言うなら、タバコに対してももっと厳しい姿勢をとるべきだ。タバコの販売で生活を立てている人たちもいることだが、ちゃんと社会全体で支援し、十年以上かけてでも根絶すべきだと思う。
近年、青少年の犯罪が絶えないのも、犯罪を侵すものが悪いことは確かだが、社会全体の問題でもある。罪を犯すに至った背景には、必ず、社会的な問題があるのだ。しかも、犯罪の中には、弱者ゆえに致し方なかったと思われるケースもある。経済的に恵まれ、社会的地位が高いものは自らが手を汚すことはないが、庶民は、常に多くのプレッシャー、ストレス、不満にさらされ生きている。罪を犯すものの多くは弱者であり、強いものは黙ってそれを見ているだけだ。犯罪の裏には強者からの見えざるプレッシャーがあるのだ。銀行が膨大な利益をあげているが、その裏では高利のサラ金に融資したり、なんでもありの投資会社に融資したりしているのだ。法律的には何の罪も問われないが、ついサラ金に手を出し、罪を犯すことになった人間に対してまったく責任がないと言えるのだろうか。
庶民の力を結集すれば、小さな悪を撲滅することだってできるし、選挙権を行使することで政治を変え、少しでもよい社会にすることだってできる。そんな簡単なこともできない世の中だが、せめて心優しき人たちが損をする社会だけにはしたくないものだね。
近年、青少年の犯罪が絶えないのも、犯罪を侵すものが悪いことは確かだが、社会全体の問題でもある。罪を犯すに至った背景には、必ず、社会的な問題があるのだ。しかも、犯罪の中には、弱者ゆえに致し方なかったと思われるケースもある。経済的に恵まれ、社会的地位が高いものは自らが手を汚すことはないが、庶民は、常に多くのプレッシャー、ストレス、不満にさらされ生きている。罪を犯すものの多くは弱者であり、強いものは黙ってそれを見ているだけだ。犯罪の裏には強者からの見えざるプレッシャーがあるのだ。銀行が膨大な利益をあげているが、その裏では高利のサラ金に融資したり、なんでもありの投資会社に融資したりしているのだ。法律的には何の罪も問われないが、ついサラ金に手を出し、罪を犯すことになった人間に対してまったく責任がないと言えるのだろうか。
庶民の力を結集すれば、小さな悪を撲滅することだってできるし、選挙権を行使することで政治を変え、少しでもよい社会にすることだってできる。そんな簡単なこともできない世の中だが、せめて心優しき人たちが損をする社会だけにはしたくないものだね。