お昼に行ったゲントの街に夜も繰り出した。
今回の出張ではサービスセンターのスペースをお借りしているが、ここのオーナーがとても優しい方でホテルまで送ってくれた後、ゲントの街までガイドを兼ねて案内してくれた。
彼のお勧めのイタリアンレストランは満員で入れず、向かいにあったスパニッシュのお店に入る。
とりあえずベルギービール(有名!)をいただいてから、つまみ系のオードブルを何皿かオーダーした。
写真は、最後に頼んだオリーブと、ムール貝のワイン蒸し(食べた後...へへっ)。
前回はバケツだったが今回は少量で。
味はけっこうイケテマス!やっほー
帰ってからホテル内で資料を調べなければならないのでお酒は適量でワインボトル半分くらいで切り上げる。
今回は市場クレーム対策でベルギーに来ているけど、問題が無いと中々来られない国ではある。
ゆっくり食事を堪能するには仕事なんてしてられないのだけれど、贅沢は言えないなぁ。
フランスに以前駐在していた人の話によると、フランス料理もベルギーで食べるのが日本人の口には合っているんだそう。
今日明日でこちらの仕事はやっつけて、またUKに戻ります。
今回の出張ではサービスセンターのスペースをお借りしているが、ここのオーナーがとても優しい方でホテルまで送ってくれた後、ゲントの街までガイドを兼ねて案内してくれた。
彼のお勧めのイタリアンレストランは満員で入れず、向かいにあったスパニッシュのお店に入る。
とりあえずベルギービール(有名!)をいただいてから、つまみ系のオードブルを何皿かオーダーした。
写真は、最後に頼んだオリーブと、ムール貝のワイン蒸し(食べた後...へへっ)。
前回はバケツだったが今回は少量で。
味はけっこうイケテマス!やっほー
帰ってからホテル内で資料を調べなければならないのでお酒は適量でワインボトル半分くらいで切り上げる。
今回は市場クレーム対策でベルギーに来ているけど、問題が無いと中々来られない国ではある。
ゆっくり食事を堪能するには仕事なんてしてられないのだけれど、贅沢は言えないなぁ。
フランスに以前駐在していた人の話によると、フランス料理もベルギーで食べるのが日本人の口には合っているんだそう。
今日明日でこちらの仕事はやっつけて、またUKに戻ります。