ハティクバの日記

ボイストレーニング、コンサート・ライブのこと。
可愛いワン・ニャン、季節の植物など、話題満載。

おもしろ不思議な訪問者

2012-05-31 14:06:14 | 証し

先ほど、お客さんが帰っていかれました。

近所の方です。

以前、チラシを見てコンサートに来てくださり、それから、いろんなコンサートにも

ゴスペル教室にも来られ、カリスマ聖会に来たとき、イエス様を受け入れました。

いくら誘っても礼拝には来られませんが、ちょくちょく買い物の帰りに立ち寄って、

いろんな物を置いて行かれます。

最近は、それが頻繁になり、ほとんど私の留守中に来て、必ず何か置いて行かれます。

それが、野菜であったり、くだものであったり。

この前は、電気炊飯器や扇風機まで持ってこられました。

いくら勧めても、決して家には上がらず、玄関まで。

とても変わった方です。

今日は、私がいる時に来られたので、久しぶりに会話することができました。

一人ではなく、同伴者も伴って。その同伴者は、ろうあ者の方でした。

ろうあ者の方は、玄関の中にも入らず、外で座り込んでアイスクリームを食べておられ

ました。私が手振りで「中へどうぞ」というと、その方は、手を横に振って、ニコニコ

笑っていました。

ろうあ者の婦人と、外で話しました。手話ができなくても、結構身振り手振りで会話できるもんですね。

その婦人が、うちの猫を見て、「うちにも猫が5匹いて、ぶくぶく肥ったのや、小さい猫もいる。」

と言われたのがわかりました。「お宅は何匹?」と聞かれたので、「3匹です。それに小さな犬もいます。」

といってギデオンを紹介すると、夫人は大喜びされました。

隣のおばあさんの庭に咲いているカシワバアジサイに感動され、

「この花は、大きく栄んですよ」

と言われました。

このように、気軽に親しく、ろうあ者の方と会話したのって初めてでした。

休日の午後、面白くも不思議な訪問者、喜んで帰って行かれました。


先天性ミオトニー症候群

2012-05-31 12:39:40 | 日記

先天性ミオトニー症候群。今日初めて聞く言葉です。

今日は、娘もバイト休み。娘がネットで調べて探した病名です。

実は、私は幼少の頃から、急に歩いたり走ったりすると、筋肉が硬直するという症状がありました。

それが娘にも遺伝して、娘も同じ症状があります。

私は、幼いころから、これが悩みでした。

毎年運動会がプレッシャーでした。バスに乗っても、すぐに立てなかったり、

卒業式の時も、「呼ばれて立てなかったらどうしよう。」などと、人には理解されない悩みがいつも

ありました。それから、麻酔に以上に弱いことも体験しましたが、

今日やっと、長年の疑問が解けました。

以前健康診断で、お医者さんに相談しても、答えが得られませんでした。

それもそのはず、この疾患に関しての研究は、ごく近年になって明らかになっているものです。

それじゃ、治療法はあるのか、といえば、今のところ効果的な治療法はないということでした。

この病気は、東京都の難病に指定してあるらしく、検査が受けやすいらしい。

ネットで調べてみると、

私の場合、幼少から症状が出ていたので、常染色体優性遺伝形式をとる筋強直症症例

によるもとと考えられます。何とも難しい病名で、とても覚えきれません。

よく歯の治療でも、麻酔を打つと心臓がバクバクして治療よりも、そっちの方が怖かった。

以前、全身麻酔の手術を受けた時は、痙攣を起こしてお医者さんが大慌てしたということも

ありました。

調べてみると、先天性ミオトニーの患者には、麻酔は危険であり、死亡することもあるそう。

そうだったのか!!!

ならば、ちゃんと検査を受ける必要がある。

東京都で難病指定であっても、地方ではどうなんだろう。

この検査は、結構医療費が高いらしい。

娘のためにも、このことについては放っておくわけにはいきません。

神様に祈ろう。


ナーちゃんおまえもか!

2012-05-30 15:04:29 | 証し

とうとうナーちゃんまで病気になってしまいました。

食欲が今一、元気がなく、一歩も外へ行かなくなりました。

どうしたことでしょう、こんなに立て続けに猫が病気になるなんて。

今朝は、かつおの刺身を奮発しました。

こんなに弱々しいナーちゃんを見るのは、つらいよ。

早く元気になるんだよ。絶対に死んじゃいやだからね。


熊本ボイスレッスン

2012-05-29 13:11:13 | ボイストレーニング

熊本行きのフェリーです。

今回は6月一杯の割引キャンペーンということなので、有明フェリーではなく、

島原フェリーにネット予約で乗りました。

前回もネット予約したのですが、道を間違い予約の時間に間に合わず、

やむなくフェリーを断念し、5時間かけて下道を通って熊本まで。

それがあまりにしんどかったので、今回は早く家を出ました。

おかげで、出航1時間前に着いてしまいました。

フェリーの中は、修学旅行の高校生でいっぱい。

ワイワイ・ガヤガヤと賑わっていました。

予約客には、コーヒーのサービスあり。こういうのがあるとは知りませんでした。

次回もこのフェリーを必ず予約することにしましょう。

熊本教会のボイスレッスンです。

10時半から始め、今回は12名の方をレッスンしました。

1人か、あるいはペアでのレッスン。

食事休憩2回はさんで、夜の8時過ぎまで。

8時間以上も声を出しているのに、あまり声帯の疲れがありません。

Speach Level 発声法のおかげで、私の声帯そのものが強くなっています。

レッスンを受ける人たちも、確実に声が変わってきています。

ボイストレーニングの働きを導いてくださった神様に、心から感謝します。

神様の御手が置かれた働きに用いていただいて、結局、私が一番

恵みを受けていると思います。


西坂の丘で

2012-05-29 12:32:10 | 教会

先週、月~水の三日間、神のしもべ長崎教会で行われた断食聖会に参加し、

祈ってきました。写真は、三日目の午後、西坂で祈った時のもの。

みなで礼拝した後、レリーフの下で祈りました。

私はみんなが帰った後も、2時間ほど残って祈りつつ聖書を読みました。

良かった!神の語り掛け、バッチリ受けました。

目の前のシャリンバイでしょうか、木の葉に小さなてんとう虫を見つけました。

こういうのを見ると、すぐに撮りたくなる。

ヒルザキツキミソウもすぐ傍に咲いていたので、パチリ。

のどかな天気で、寒くも暑くもなく、絶好の祈り日和でした。


人気ブログランキング

人気ブログランキングへ