きまぐれ大陸

2人の子どもの育児に奮闘中ママのきまぐれ日記。
日々の出来事をきまぐれに綴ります。

Happy Birthday 5th~ケーキ編~

2012-03-08 06:03:53 | 料理 お菓子
お誕生日ケーキも毎年手作りしていましたが、今年はイリナのミニロールケーキを15個オーダーし¥100均でリボンを買い、コンビニロールケーキ&生チョコやフルーツでデコしました


お誕生日プレートはキャンディー


かわいくて作っているこちらがテンション


食べる時も味が違うので選びながら
これもまた楽しかった

Happy Birthday 5th~お料理編~

2012-03-08 06:03:24 | 料理
今年のお誕生日ディッシュはボクもいる事ですし・・・余り時間がかかるものや手の込んだものが出来ないのでホント・・・手抜き(?)

おつまみ


タコサラダ


フライ各種


にんじんとかぼちゃのポタージュスープ


リブステーキ


くるみ&レーズンパン(黒糖風味)


白パン




以上・・・こんな感じ

Happy Birthday 5th~プレゼント編~

2012-03-08 06:03:10 | お気に入り
5歳のお誕生日プレゼントに自分で選んだレゴ。

スマイルプリキュアと悩みに悩んで決めました

cafeになっていて開けたその日に作り上げました


とても細かいパーツだけどかわいいです




幼稚園で使うナイロン生地のナップサック(これは小学校に入ってからも使います)&傘

共にティレルカッツバレエ柄と悩みましたがプリンセスで

私のハンドメイド3点セット

幼稚園で使う製作帳入れ・給食袋・ランチョンマット

ZARAのセールで買ったお洋服。


幼稚園で使う帽子&カッパ。


義両親からはラルフローレンのお洋服

「姫ちゃんはピンクで、くる~っと回ったらひらひら~で、足が見えてないとあかんのや」と選んでくれたお洋服
良く分かってらっしゃる
義両親のセンスは良いので毎回期待を裏切りません

本。

お誕生日に毎年絵本をプレゼンしていますが、5歳になった今年は・・・
「おしいれのぼうけん」これは私が小さい時にも大好きだった絵本60ページもある長編で読み聞かせると30分はかかりますが、姫の集中力はバッチリ
私も手元に置いておきたい絵本です
そして「21世紀こども百科」
これは私がこだわって選んだ一冊小学生まではカバーできる図鑑だと思います
姫も毎晩楽しみに読んでいます大好きなページは「おばけ」や「お菓子」
大人も楽しめるお勧めの1冊です

後は、タオルや靴下もろもろ・・・プレゼント全部が幼稚園+新年度準備
やはり質より量

Happy Birthday 5th~パーティーグッズ~

2012-03-08 06:02:48 | お気に入り
お誕生日パーティーを少しでも盛り上げる為に当日彼と姫に買ってきてもらいました

ペーパートレイ&コップ、そしてティアラ
後は、ハッピーバースデーの飾り

手持ちのバルーンを膨らませて盛り上げようと思っていましたが、ヘリウムガスを1本しか買ってもらわなかったので、バルーン1個も膨らみませんでした
ガスって結構いるのね~~

Happy Birthday 5th!!

2012-03-08 06:02:27 | 育児
ボクの整形外科行ったり予防接種が始まったり、ママ友とのランチデビューをしたり、おっぱいマッサージ行ったり・・・今週はハードワークです。

随分と前に終わった様な・・・姫の3月3日のお誕生日記念に綴っておこうと思います

Happy Birthday!!姫ちゃん
待ちに待った5歳のお誕生日


今年はボクもいて賑やかなパーティーになったね


4歳はもぅ泣かずに保育所に通えて、足算引算、お手紙だって書けるし絵本も読める様になりました
おトイレも一人でいけるし、一人で寝れるし、もぅ立派に手のかからないお姉ちゃん
そして、私としては一番のプレゼント、姉弟を作ってあげる、お姉ちゃんになると言う変えがたい経験をさせてあげれた年でもありました。
弟が出来て我慢する事や葛藤する事、小さな子をいたわる気持ちや愛おしい気持ち、色々な感情もこれもまた姫の成長の糧になる事と思います!

さ~5歳の年は幼稚園
小学生との集団登校、夏休みや子供会「幼稚園に入るとしっかりする」と先輩ママは口を揃えて言います!
姫の成長を楽しみ、精一杯サポートしていきたいと思います

5歳のお誕生日おめでとう

恒例の・・・

2012-03-08 06:02:06 | 育児
3月3日は姫の5歳のお誕生日でした毎年恒例となっているお誕生日レターを今年も書きました

色んな事にチャレンジして、時に悔しくて泣いたりでも諦めずに頑張ったり・・・意外と頑固だったりお友達との関係も良かったり・・・私たちも姫の新たな一面を発見できた年。
ボクの誕生で「お姉ちゃんになる」「姉弟ができる」と言う新しい生活がスタートした年でもあります
今年は保育所を卒業して幼稚園と言う新たなスタートでもあり、姫の益々の成長、とても楽しみです

読み聞かせ

2012-03-02 09:28:59 | 育児
寝る前の絵本の読み聞かせは姫の大好きな時間
私が読む事もありますが、大抵は彼の仕事
ボクのねんねのタイミングも合えばボクも一緒に

姫が赤ちゃんの時にも手足をバタバタさせて喜んでいたけど、ボクもよく見ています

最近、日中の寝が浅くて抱っこ魔
抱っこだとず~~っと寝ていますが、ベットに置くとものの1分
長くて20分かな
ボクが朝起きるまでが勝負お昼&夕御飯の仕込みも朝の内
数分手から離れればバキバキの肩を労わっております

さてさて
明日は待ちに待った姫のお誕生日
本当に楽しみに指折り数えて待っています
ボクがこんな状態なので明日のパーティーは大した物が作れそうにありませんが姫が喜んでくれればいいな
今日は保育所ではひな祭り会です