goo blog サービス終了のお知らせ 

シャキシャキ

2017-08-11 22:17:43 | ギターアンサンブル
久し振りにギターアンサンブルのこと。
今年も文化祭実行委員会が立ち上がった。
この文化祭の実行委員をもう17年はやっている気がする。
17年前、今の私くらいの年齢でばりばり活動されていた方達が高齢になって、例えば、20年続けた模擬店のうどん作りをもう辞めたい、怪しい足元、丸い背中で調理室の湯気の中汗だくでうどんを作るのはもうしんどいと仰ったりして、そりゃそうだよねぇと思う。男性陣が、やったことがないからどれだけ大変か、それが分からないなんて言うので、それにはムカッ。男の料理をやってくれ!
何と言うことでしょう!遂に実行委員舞台部門では委員長選出はあみだくじとなった。
誰もやりたくない、私も引き受けたくない。あみだくじで当たったら仕方ない、阿弥陀さまのいうことはきかなくちゃと観念する。
委員会を終えて片付けていたら、ひとりの男性が声をかけてこられた。
誰かしら?
僕です!
はあっ?
ありゃりゃ!どうして?
名札を見るとセンター長。
おお!お帰りなさい!私はここで生き残ってます!

私が初めて公民館活動に首を突っ込んだ時に色々と相談に乗って下さった青年が、社会教育課で活躍したあと、恰幅良い中年になってこの公民館に戻ってこられたのだ。まあ、私達の利用しているのは分館なので、彼は本館に常駐なわけだけれど。
偉いさんになられたので、当時のように細々とした仕事が出来ないと残念そうだったのが彼らしく好印象で、この高齢化していく文化祭に、少し希望を持った。良心に溢れて、親切で気が利く、音楽が大好きな生涯学習センターのセンター長。どうか、革命を起こして!なんて無理をお願いしたくなる。

今夜書こうとしていたのは、実はこれではない。

シャキシャキ


今日のギターアンサンブルの練習で、私はシャキッとした音を出す事に集中した。
スカッと良く通る音、抜ける音をイメージして。
指の角度と抜ける速さを意識して。


終わり際に、

よく指が回っていいなぁ、音色の微調整はこれからだけど。
と、師匠が仰った。


せんせ、今日の私の音、シャキシャキしてませんか?

確かにシャキシャキしてる。シャキシャキしすぎの時があるほど、と、師匠。


いつもボヤけた音だと思われているような気がしていたので、私としては嬉しい。

シャキシャキした音やら柔らかい音やら、どうしたらどんな音が出るか耳と指先で覚えさせるしかないと思う。
色々な音色を生み出すために、指先の何とも言えない繊細なコントロールができない限り駄目なのだもの。

せんせ、暫くシャキシャキでいきます!先ずシャキシャキを会得したいんです!


師匠苦笑い。

先日、見学者があり秋から入会されることとなった。
彼女はピアノ歴60年だとのこと。
ピアノ演奏とクラシックギター演奏の大きな違い。爪の有る無しではなくて、全く指の使い方が違うのだもの。
凡人は本当に苦労する。もう10年やってるのにいろはのいのじ段階の私。
楽譜は読めるし指も動くのにね。センス無しだ。
彼女が天才、あるいはセンス有りだといいなぁ。
私は立場失くすけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする