今夜は
ブランデーベースで、オレンジジュースとオレンジキュラソー
全ての材料を1対1対1の黄金比でシェイクする、
1900年第二回パリ五輪を記念してホテル リッツで生まれた由緒あるカクテル🍸だとかなんたらかんたら……
その名も
オリンピック~(((o(*゜▽゜*)o)))

実は先日、セブンイレブンのオレンジ風飲料を何をとち狂ったか娘が買ってきて作ってみたけれど大失敗
(; ̄ェ ̄)
飲めたものではありません。
由緒なんか何処にも感じられない代物。
今夜はとりあえずファミマの100%オレンジジュースでリベンジ。
まあ、それなりの物にはなりましたが、やっぱり絞りたてのオレンジでつくるべきでした。
ちょっと残念なオリンピックでした。
ブランデーベースで、オレンジジュースとオレンジキュラソー
全ての材料を1対1対1の黄金比でシェイクする、
1900年第二回パリ五輪を記念してホテル リッツで生まれた由緒あるカクテル🍸だとかなんたらかんたら……
その名も
オリンピック~(((o(*゜▽゜*)o)))

実は先日、セブンイレブンのオレンジ風飲料を何をとち狂ったか娘が買ってきて作ってみたけれど大失敗
(; ̄ェ ̄)
飲めたものではありません。
由緒なんか何処にも感じられない代物。
今夜はとりあえずファミマの100%オレンジジュースでリベンジ。
まあ、それなりの物にはなりましたが、やっぱり絞りたてのオレンジでつくるべきでした。
ちょっと残念なオリンピックでした。