膝に水が溜まる。
正しくは、水ではなくて、関節液。
医療従事者でさえ水が溜まると言っているから、抜かなくてはならないもののような印象があるが、本来は関節の異常に身体が必要と判断して滲出してくる液なのだから、抜いたところで何にもならない。
よく大人の男でさえ痛くて泣くと言われる膝の水抜き。抜くと癖になるなどと言われる。癖になるのではなくて必要だからまた溜まるのだ。
だから、膝の根本的な炎症を解決しなければ抜いても抜いても駄目ななのだ。
私はいつもたいして酷くならないで自然に腫れがひいていた。
けれど、今回はいつもと違う。腫れはひかぬままもう1ヶ月以上経つ。
痛くて痒いような変な具合。膝をつけない。最初は感覚が無い程度だったのが、痛い。
まずいなあ。
冷やして圧迫するしか無いと聞き、バンテリンのサポーターをつけてみた。なかなか良い。膝が軽くなった。
でも腫れは相変わらずだ。
身体の何処かが痛いという生活には慣れっこだ。
どこも痛くない生活なんて、したことがないのではないだろうか。
だから、痛みには辛抱強い。
でも膝の不調はまずい。地球歩きができなくなるΣ(゜д゜lll)
いずれ腫れはひくだろうと楽観視しているが、
さてどうなりますかな?
膝小僧が3倍まで腫れたのは初めてで、好奇心と不安。
正しくは、水ではなくて、関節液。
医療従事者でさえ水が溜まると言っているから、抜かなくてはならないもののような印象があるが、本来は関節の異常に身体が必要と判断して滲出してくる液なのだから、抜いたところで何にもならない。
よく大人の男でさえ痛くて泣くと言われる膝の水抜き。抜くと癖になるなどと言われる。癖になるのではなくて必要だからまた溜まるのだ。
だから、膝の根本的な炎症を解決しなければ抜いても抜いても駄目ななのだ。
私はいつもたいして酷くならないで自然に腫れがひいていた。
けれど、今回はいつもと違う。腫れはひかぬままもう1ヶ月以上経つ。
痛くて痒いような変な具合。膝をつけない。最初は感覚が無い程度だったのが、痛い。
まずいなあ。
冷やして圧迫するしか無いと聞き、バンテリンのサポーターをつけてみた。なかなか良い。膝が軽くなった。
でも腫れは相変わらずだ。
身体の何処かが痛いという生活には慣れっこだ。
どこも痛くない生活なんて、したことがないのではないだろうか。
だから、痛みには辛抱強い。
でも膝の不調はまずい。地球歩きができなくなるΣ(゜д゜lll)
いずれ腫れはひくだろうと楽観視しているが、
さてどうなりますかな?
膝小僧が3倍まで腫れたのは初めてで、好奇心と不安。