goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

チュニック完成♪

2019-04-01 21:40:22 | 不器用なれど手作り

2019.4.1(月)曇り

朝外を見るとうっすらと積雪があってびっくり。道理で寒かったわけだ。

夜中に目が覚めて寝られなくて・・・てんがらもんラジオさんの川柳のお題「入院」を考えていた。入院は何度も経験があるので実感句が詠めそうだが・・・なかなか詠めなくていつのまにが朝になっていた。

 てんがらもんラジオさんの再放送を聞きながら掃除洗濯など。

マラソンの応援のお話に合い通じるものがあって聞き入っていた。

沿道で息子さんを応援していたお母様の気持ちもよ~く分かる。

その後、マラソンのことを新聞へ投稿された2名の方の記事もご紹介に。1名は82歳で持病がありながらも完走された女性。もうお一人はやはり完走された医師の62歳の男性。完走で燃え尽きなくてその後の慰労会の余力を残して楽しみましょう。とお二人ともに感動。

おばあちゃんの知恵袋では、

ブレックファースト(朝食)の必要性。なるほどねぇ~!ブレックとは断食を破ることで、胃が空っぽ状態なのでがっつりと食べましょう。体内時計のこと、お子様にはきちっと朝ごはんを食べましょう。などなど。

ちどりさんは枕元に、何かあった時のため(災害とかも)に7つ道具を入れて置いていらっしゃるとのこと。すばらしい。

 

チュニック(バルーンワンピースもどき)がやっと完成した。

隣の奥様と会話で「この前の見せてもらった服売れたかね?」と。

「いやいや!あれは私が着る服で、とてもとても売りもんにはならないです」と返事。

「あんげ(な)にいっぱいあったのに」と奥様。

 

昼前に新元号の発表。ネットのライブニュースで見ていた。

「令和」とのこと。5月1日からなのねぇ・・

 

朝の庭

ブライダルベールが・・・大変なことになっていた・・・・

鉢の中に丸めておいた葉を下げたら、こんな状態だったとは・・カットして根出しをして再生させましょう。

室内の植物。

今日完成したチュニック 割ぽう着に見えたのと同じ型紙使用(これしか作れないのだが・・)。これも割ぽう着に見えるかしら。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする