自民党との大連立を志向して、辞めるの辞めないのと世間を騒がせている小沢民主党首。
国民不在の政論はもう聞き飽きた。
弱者いじめの政治を変えたいとする国民の期待を裏切ろうとした代償は大きい。
ところで、この大連立構想を裏で操っていたのは読売新聞社の渡辺恒雄会長だというから、開いた口が塞がらない。
まったくお騒がせな人物、というだけでは済ませられない重大な問題を含んでいることを、読売新聞社は認識しているのだろうか?
ジャーナリストは、一切の権力から距離を置いて国民に真実を報道することが使命であり、権力に擦り寄ったり、ましてや権力側に立って様々な陰謀を画策することは、ジャーナリストとして最も恥ずべき行為のはずである。
そういえば、大連立構想が暴露された後、初めに連立を持ちかけたのは小沢党首側である、という記事を流したのは読売新聞だけだったので、不思議に思っていた。
関係者の言、ということであったがその関係者が自分のところの会長だったということで、なるほどな、と納得できた。まさに自作自演である。
巨大新聞をバックに権力を志向するナベツネ会長、そしてそのイエスマンになってジャーナリストの本分を見失った読売新聞幹部は、恥を知ってほしい。
さらに言わせて貰うと、最もしつこくて嫌らしい購読勧誘を行っているのも読売新聞である。
妻が景品の多さに騙されて、一時読売新聞を購読したことがあるが、内容は自民党の機関紙か?と間違うほどの記事ばかり、スポーツ記事は巨人軍の宣伝ばかり、広島ファンの私としては頭にくることばかり。
あ~アホらしい新聞。
こんな新聞社は早くつぶれてしまうことが国民のためである。
<関連ニュース記事>
・渡辺読売会長と森元首相が仲介 小沢氏に「大連立を」(朝日新聞)
・「民主党内、絶対まとめる」大連立は小沢氏が持ちかけ(読売新聞)
国民不在の政論はもう聞き飽きた。
弱者いじめの政治を変えたいとする国民の期待を裏切ろうとした代償は大きい。
ところで、この大連立構想を裏で操っていたのは読売新聞社の渡辺恒雄会長だというから、開いた口が塞がらない。
まったくお騒がせな人物、というだけでは済ませられない重大な問題を含んでいることを、読売新聞社は認識しているのだろうか?
ジャーナリストは、一切の権力から距離を置いて国民に真実を報道することが使命であり、権力に擦り寄ったり、ましてや権力側に立って様々な陰謀を画策することは、ジャーナリストとして最も恥ずべき行為のはずである。
そういえば、大連立構想が暴露された後、初めに連立を持ちかけたのは小沢党首側である、という記事を流したのは読売新聞だけだったので、不思議に思っていた。
関係者の言、ということであったがその関係者が自分のところの会長だったということで、なるほどな、と納得できた。まさに自作自演である。
巨大新聞をバックに権力を志向するナベツネ会長、そしてそのイエスマンになってジャーナリストの本分を見失った読売新聞幹部は、恥を知ってほしい。
さらに言わせて貰うと、最もしつこくて嫌らしい購読勧誘を行っているのも読売新聞である。
妻が景品の多さに騙されて、一時読売新聞を購読したことがあるが、内容は自民党の機関紙か?と間違うほどの記事ばかり、スポーツ記事は巨人軍の宣伝ばかり、広島ファンの私としては頭にくることばかり。
あ~アホらしい新聞。
こんな新聞社は早くつぶれてしまうことが国民のためである。
<関連ニュース記事>
・渡辺読売会長と森元首相が仲介 小沢氏に「大連立を」(朝日新聞)
・「民主党内、絶対まとめる」大連立は小沢氏が持ちかけ(読売新聞)