goo blog サービス終了のお知らせ 

大知ファミリーのRunラン!日記

走るの大好き!そんな「は~ちゃん」と巻き起こす我が家の奮戦記!

雪が・・・ありませんが・・・!

2011-12-03 | 学校での出来事

 

は~ちゃんの学校のブログに・・・

修学旅行の様子が細かく記されています。。。

 

 

ケータイ持参禁止ですから・・・様子がわかりません。

は~ちゃん、楽しんでいるのか、どうなのか・・・気にもなります。

 

 

こういう形で、ブログを利用してくれると大変助かりますね!

は~ちゃんも楽しんでいるんだろうな~と・・・

なんとなく伝わってきて、安心します。

 

 

先生方・・・ありがとうございます!!!

 

 

 

さてさて・・・???

長野のホテルに着いて・・・スキーへ・・・???

ゆ、雪がない・・・雪が深いと思っていたのですが・・・

ゆ、雪がない・・・大丈夫かな?

 

 

あっ、ありました!ありました!雪・・・。。。

 

 

スキーですべるところだけ、きちんと雪がありました、

ひと安心です。

 

 

 

しかし・・・最初はちょっと驚きました!

 

 

オレンジ色のスキーウェア・・・

一瞬、レスキュー隊の訓練してるかと思いました(笑!)

 

 

でも、雪の中で、このように目立つ色は、安心ですね!

 

 

 

今日は全国的に天気が荒れるようですが・・・

長野地方は大丈夫かしら?

 

 

その前に、は~ちゃん足の具合はどうかしら?

スキーできるかな?それとも、長野市内観光になるかしら?

 

 

どちらにしても、無理はしないでほしいです。。。

 

 

 

 

さてさて・・・こちら・・・母ですが・・・

は~ちゃんがいないと・・・やはりつまらないですね・・・。。。

 

 

家に帰ってもつまらないと思ったので・・・

イオンに寄り道しました!

 

 

最終日に、は~ちゃん達が立ち寄る、TDLのパンフレットを

旅行会社でたくさんいただきました。。。

 

 

コーヒーを飲みながら、ずっとながめていました。

2泊3日で1人、7~8万円でした。。。

ちょっと良いホテルは10万円を超えます!!!

 

 

うへぇ~~~っ!

 

 

ますます・・・むなしく・・・さびしい気持ちで家に帰りました。

 

 

は~ちゃんがいないのに・・・父が元気に帰ってきたことに

少々驚いた母でした!(笑)

 

 

 

 


さぁ、修学旅行ですが・・・!

2011-12-02 | 学校での出来事

 

さぁ!いよいよ今日から・・・

は~ちゃんの学校は修学旅行です!

 

 

                  

 

 

いそいそと出かけていきました・・・。

 

 

ひびった足の具合は微妙です。。。

 

 

医者も、判断に苦しんでました(笑!)

 

 

今日のスキーは、2時間程度なので、

やってみることにしましたが、少しでも???と思ったら

あきらめなければなりません!

 

 

は~ちゃん・・・ケガなく・・・無事に、

元気で帰ってきてくださいね!

 

 

 

ところでっ・・・!

 

 

昨夜、父が買ってきたケーキです。。。

 

 

              

 

 

父・・・ふ、太るよ・・・どうしよう・・・!

 

 

何を思って買ってきたのか?

 

 

修学旅行の前夜祭のつもりでしょうか?

それとも・・・は~ちゃんとのしばしの別れを惜しんで・・・???(笑)

 

 

 

それにしても・・・は~ちゃんが出かけて、数時間しかたっていませんが・・・

既に我が家は火が消えたようです!

 

 

は~ちゃん・・・県外の大学に行きたい???

おぉぉぉ~っ!とんでもないっ!

 

 

は~ちゃんのいない我が家は・・・「大知ファミリー」ではないようですね!(笑!)

 

 

 

Rかちゃん先生・・・今頃、大変だろうなぁ~!

お、お疲れ様です・・・。。。

 

 

 

 

 


ケータイの災難!

2011-11-22 | 学校での出来事

 

昨日は、Nなちゃんママと・・・

土曜日の大雨の中でのバザーの話に・・・!

 

 

理事長さん(PTA会長さん)はじめ役員の皆さん、会員のみなさん・・・

本当に大変だったことと思います。

 

 

明け方の雨音を聞いて、母も「あちゃ~っ!」と、思ってしまいました。。。

 

 

この日は「史上最強の雨女」の結婚式・・・人生最良の日だったので・・・

どうかお許しを・・・って、そんな話ではないですね・・・!(笑!)

 

 

 

Nなちゃんママが、理事長のケータイが雨に濡れて壊れてしまったと・・・

申し訳なさそうに話してくれました。

 

 

ツイッター見たりしてたけど・・・やはり・・・

バザーの犠牲になるのはケータイのようですね。。。

 

 

 

母も、PTA執行部をしていた頃・・・

バザーの責任者として、バザー三役さんと忙しくしていた頃・・・

 

 

やはりやってしまいました・・・ケータイ・・・!

 

 

いや・・・母の場合は壊れてしまったのではなく・・・

利用停止になっとりました!!!

 

 

料金払うの、すっかりすっかり、忘れてました。。。

 

 

バザーの真っ最中はケータイ、ガンガン鳴っていたのに・・・

バザーの翌日から、ピタッ!と静かになりました。。。

 

 

静かになったケータイを手に、

「あぁ・・・バザー、終わったんだなぁ~」と・・・1人物思いにふけっていたのですが・・・

 

 

単に、利用停止になっていただけでした。

 

 

 

バザーというものは・・・PTAの最大の行事・・・

PTAの役員さん、会員さん、地域のみなさんの・・・

ものすごいパワーを感じる場でもありました。。。

 

 

朝6時、「雨配置」か・・・「晴れ配置」か・・・

教頭先生、PTA会長さんとともに、空とにらめっこしたのも、懐かしい思い出です。。。

 

 

今はそういうバザーとも、縁遠くなってしまいましたが・・・

 

 

PTAのみなさん、これからも・・・子ども達のために・・・

元気でがんばってください!!!

 

 

 

 

 


進路と・・・修学旅行!

2011-11-10 | 学校での出来事

 

昨日は学年及び学級PTAでした・・・。。。

 

 

母、午後から休みをいただき・・・

それなのに・・・遅刻・・・!げっ、時間、間違っているし~反省!反省!

 

 

高校2年のPTAともなると・・・話は進路のことが中心となります。

当然、家庭における、学習時間のことなどもです。。。

 

 

1日あたりの教科別の平均学習時間・・・

国語、数学、英語は、3教科と言われるだけあって・・・

平均学習時間はそれなりに多いのですが・・・

 

 

地理・歴史・公民の平均学習時間は・・・3分!うんっ?3分?

3分はなかろう・・・!みんな~もうちょっと勉強しようよ~!!!

でも・・・理科も似たような時間・・・7分!

 

 

せめて、10分は勉強しようよ~!

思わず・・・1人で微笑んでしまいました・・・(笑!)

 

 

 

さて・・・昨日のPTAでの目玉は・・・なんといっても修学旅行!

いいな・・・長野でのスキーと・・・TDLです・・・うらやましいな・・・!

 

 

は~ちゃん・・・スキーウエァ・・・はいるよね・・・心配です。。。(笑!)

パツン、パツン!じゃ、動きにくいよね・・・あぁ・・・心配・・・。。。

 

 

資料を見ていると・・・うんっ?

旅行の途中で、インフルエンザに感染するなど、旅行を続けるのが困難な場合、

 

 

えっ?保護者が迎えに行くの?長野まで?

旅行費用は・・・?えっ?保険が適用される!!!

 

 

ということは・・・もしかして母も、長野まで行ける可能性があるの!?

う、うわっ!!!えっ?

 

 

なんて・・・そんな問題ではありません!

は~ちゃん・・・元気に出かけて、元気に帰ってらっしゃいね!!!

 

 

 

 

昨日のPTAで・・・ちょっとおかしかったこと・・・。。。

 

 

学年PTAでは、生徒が体育館の前方に、保護者が後方に座っていたのですが・・・

生徒の何人かが保護者席をじっと見つめています。。。

 

 

どうやら・・・自分の親をさがしているようです。。。

 

 

男の子が・・・不安そうに、心配そうに・・・じっと見つめていましたが・・・

ふっと、うれしそうな、安心したような表情で・・・

 

 

ニコッ!と笑いました。。。

無事に自分の親の姿を確認できたようです。。。

 

 

けっこう、多くの生徒達が保護者席をじっと見つめていました。。。

 

 

こういう姿を見ると・・・高校2年生・・・まだまだ、かわいいな!と・・・

なんだか、うれしくなってしまいました。。。

 

 

は~ちゃん、学級PTAが終わるまで待っていてくれました。。。

昨日は寒かったので・・・学校の自販機でホッとココアを買って・・・

 

 

は~ちゃんと車の中で飲みました。。。

 

 

いよいよ、寒さがやってくるようですね・・・。

夕食は鍋にしたかったけど・・・豚肉の入っていない豚汁で・・・温まりました!

 

 

く~っ!ごぼうの風味が・・・たまりませんね!!!

 

 

 

 

 


止まらないで・・・走ってぇ~!

2011-10-28 | 学校での出来事

 

今日は・・・は~ちゃんの高校は、24kmの遠行でした。。

24kmといったら・・・かなりの距離ですね!

 

 

は~ちゃん、無事に完走できるかしら???と心配していましたが

2時間55分くらいで、13位でゴールしたそうです!!!

 

 

よくがんばったね・・・最近、毎日のように2~5km、走りこんでいたようだけど

まだまだ足りなかったようです。

 

 

来年への課題のようですね!

 

 

 

途中・・・補助の先生方や生徒さん達が

「だいちさん、がんばれ~!」と、声をたくさんかけてくださったようです。。。

 

 

ゴールするとき・・・何やら変な盛り上がりが・・・

 

 

「うわ~っ!うわ~っ!でぇ~ちさん(だいちさん)、がんばれ!

 でぇ~ちさん!でぇ~ちさん!」

 

 

見ると、中学からお世話になっているハシケー君軍団だったようで・・・

は~ちゃん、体育祭の時もそうでしたが・・・

 

 

完全にハシケー君から、おちょくられているようであります!(笑!)

でも・・・とても、ありがたいことです!

 

 

まぁ・・・は~ちゃんはどちらかというと・・・おちょくられるキャラ・・・ですから・・・(苦笑!)

 

 

走っているときも・・・

 

 

先輩を追い越すときは・・・「がんばってください!」と、

声をかけてから追い越す・・・!

 

 

先輩や友人から「だいちさん、がんばってね!」と声をかけられたら

「ハイ、ありがとうございます!」と返事を返す・・・。。。

 

 

なかなか礼儀正しくて・・・よろしいかと・・・(大笑!)

 

 

 

 

礼儀正しいといえば・・・忘れられない子が1人いるんです。。。

小学校のときの「しいの木ジョギング大会」・・・

 

 

は~ちゃんと一緒に書道を習っていたkりちゃん・・・

 

 

母が「kりちゃん、がんばれ~!」と応援したら・・・

あっ!!!と気がついて・・・こともあろうに・・・

 

 

立ち止まり、両手をそろえて、こちらを向いて・・・

「こんにちは!ありがとうございます!がんばります!」と・・・おじぎをしました!!!

 

 

kりちゃん、今はジョギング大会の真っ最中だよぉ~!

止まって、あいさつしている場合じゃないよ~!

走れ!走れ!止まらないで・・・走ってよぉ~~~!

 

 

母、チョーあせったのを覚えています。。。(笑!)

 

 

 

は~ちゃんから、今日の遠行の報告を聞き・・・

楽しい思い出を、思い返した母でした!!!

 

 

 

は~ちゃんの足の指先は・・・水ぶくれができて・・・

爪の色が変色していました。

 

 

24km・・・は~ちゃんにとっては・・・大変な大変な・・・道のりだったことでしょう。。。

 

 

今夜はゆっくり休んでください・・・って・・・

明日は進研模試じゃん!やばくな~い???

 

 

 

 


どうか・・・そっとしておいてください!

2011-10-02 | 学校での出来事

 

           

 

 

数日前・・・は~ちゃんがまた、悲しそうな顔をして帰ってきました。。。

は~ちゃん、また、眉毛のことをバカにされたそうです。。。

 

 

以前も母は・・・このブログで書きましたが・・・

人が持って生まれた顔に、なんだかんだ言わないでほしいのです。。。

 

 

は~ちゃんの性格とか・・・行動のことを言われるならばともかく・・・ 

顔のことばかりは・・・は~ちゃんもどうしようもありません。

 

 

は~ちゃんをこのような顔、眉に生んだのは・・・この母ですから・・・。。。

何だか・・・すごく悲しい気分になりました・・・。 

 

  

 

眉が太い~!太い~!と以前もバカにされたので

は~ちゃん、少しだけ眉を整えると・・・

 

 

今度は、「眉、剃ったでしょう~ルール違反だ!ルール違反だ!」

と、詰め寄ってきます。(決して剃ったりなんかしてないんですけどね・・・)

 

 

そんなに、は~ちゃんの太い眉が・・・迷惑ですか?不愉快ですか?

眉毛の1本1本までよ~く見て下さって・・・ありがとうございます!

 

 

職場の友人は・・・

「高校生のいじめのレベルじゃないね・・・小学生以下・・・」と・・・あきれ顔。。。

 

 

いじめ・・・?そういう意識はは~ちゃん自身にはないようだけど(思わないようにしてる?)

言ってくるときは必ず複数の人数で言ってくるようです。

 

 

ケンカは・・・1対1でやろうよ・・・! 

 

 

 

母は・・・勉強であれ、スポーツであれ・・・

人間性を伴わないものは・・・絶対に認めたくありません!!!

 

 

どんなにいい成績をとっても、どんなにいい記録を出しても・・・

応援する気にはなれません・・・。

 

 

 

 

母は・・・再度・・・は~ちゃんに言います。

他人の心の痛みをわかる選手・人間になってほしい・・・と・・・。。。

思いやる気持ちを忘れないでほしい・・・と・・・。。。

 

 

そして・・・何を言われても気にしないこと!

ひろみGo!も真っ青の・・・立派な自分の眉に自信を持ちなさい!

と・・・言っても・・・やっぱりお年頃・・・顔のこと言われたら、気になるよね。。。

 

 

やれやれ・・・!

みんな~仲良くしようよ~!!!

 

 

 

 

 

ちょうど良い機会です。

オープンキャンパスも終了し・・・進路のことなどで担任の先生と話をしたかったので

相談してみようと思います。

 

 

は~ちゃんのこれからの学校生活、近いところでは・・・

修学旅行に影響が出てきそうなので・・・。。。 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・は~ちゃんも母も・・・学校の生徒の7~8割が・・・

あるルールを違反しているの知っています・・・でも・・・何も言いません。

 

 

私達が言うことでもないし・・・そのことで、は~ちゃんが迷惑もかけられてませんから・・・。

それに・・・ルール違反をしている子たちの気持ちも・・・わかる気がするので・・・。

 

 

各自がしっかりと自覚すればいい・・・と思うのです。。。

 

 

 


かきたま汁とサンマ!

2011-09-15 | 学校での出来事

 

昨日、は~ちゃん、学校の調理実習で・・・

かきたま汁の担当だったそうで・・・!

 

 

「塩 小さじ 1/3 (2)」と書いてあったそうなのですが・・・

塩を小さじ1/3 を、2回入れたそうです。。。

 

 

この(2)って・・・1/3 は2g・・・ってことじゃないかい?

決して、2回入れなさい・・・ってことでは・・・

 

 

味が何だか変だったそうです(笑!)

でも、昨日も暑かったし・・・いいんじゃない、塩少々多目でも・・・!

 

 

 

そんなわけで、昨夜は、は~ちゃん、我が家の夕食で

かきたま汁のリベンジ!ということで、作ってくれました!

 

 

かきたま汁とおかず、何にしよう???

ひき肉あるから、オムレツ?ハンバーグ?

 

 

は~ちゃんからのリクエストは・・・なんと「サンマ」でした!!!

 

 

かくして・・・サンマとかきたま汁・・・そして、ひじきの煮物とご飯!

暑いけど・・・灰が降るけど・・・う~~~ん!秋ですねぇ~!

 

 

サンマ、アブラがのってて・・・めちゃくちゃおいしかったですよ~~~!!!

 

 

今年初のサンマを・・・は~ちゃんが作ったかきたま汁と・・・

大変おいしい夕食でありました!!!

 

 

 

 

さて・・・我が家方面・・・振っております!降っております!

今日も・・・火山灰と格闘の1日になりそうです!

 

昨日、仕事から帰るとき・・・ものすごい!ものすごい!灰嵐だったのね・・・!

トーカツさんが・・・「こんな灰の中、帰るの?もっと仕事してていいよ~!」

 

誰がっ!!!

ふふふ・・・天の恵みか・・・母の引き出しから・・・最後の1枚が出てきました!

 

マ・ス・ク!!!これがあれば・・・へっちゃらです!

今日も・・・マスク片手に出かけるとしましょう!!!

 

 

 

 


集団演技・・・「青春の鼓動」!

2011-09-12 | 学校での出来事

 

土曜日に行われた・・・体育祭!

 

父と母だけでなく、は~ちゃん本人も最後まで心配していた・・・

体育コース生による・・・名物?「青春の鼓動」です!!!

 

 

昨年、は~ちゃんが1年生のとき、先輩方の演技を見て

「来年、は~ちゃんはこのような演技ができるのだろうか?」と・・・

ハラハラしていたのですが・・・

 

 

お見事!!!見事にやってくれました!一生懸命でした!

 

 

まずは・・・ご覧ください!

(一番奥、小さく写っていますが・・・笑!)

 

 

 

          

          (は~ちゃん・・・すごく、やせて見えるんだけど・・・笑!)

 

 

 

          

                      (どすこい!?)

 

 

 

          

                        (おや・・・?)

 

 

 

                

                        (わぉ・・・!)

 

 

ビミョーに・・・他の人と動きが違う気がするんだけど・・・(笑!)

まさか、は~ちゃんだけ「ソーラン節」踊ってるわけじゃあるまいし・・・。。。

 

 

 

           

               (早く!早く!旗、まっすぐ上げて!!!)

 

 

 

          

            (寝てはいません!表情は真剣そのものでした!)

 

 

体育コースの練習は・・・は~ちゃん、正直とてもきつかったようです。。。

体が・・・というより、精神的にまいっていたようですが・・・。

 

 

運動部に属していないは~ちゃんですから

話す相手もなく、いつも1人でポツン・・・としていたことが多かったようです。

 

 

着替える場所もなく、いつも1人で着替え・・・

一人で練習に行き、もくもくと練習して・・・1人で着替えて、1人で帰る・・・。

 

 

泣きながら帰って来たこともあります。

でも、泣き言はいえません、は~ちゃん自身が選んだ道ですから・・・。。。

 

 

こうなるであろうことは、すべて覚悟の上での選択だったはずなので・・・

母も黙って見守るだけでした。。。

 

 

きついことを言ったこともありましたが、

自分の選択、行動にはきちんと責任をとれるようにがんばってほしかったのです。

 

 

ある日・・・は~ちゃんの表情が変わっていました。

「先生に誉められた・・・」と。。。

 

 

体操部の先輩と話をするようになった・・・と。

待ち合わせ場所まで、バレー部の人と来たこともありました。

 

 

差し入れにゆで卵をもらった・・・おいしかった!・・・と。

先生方が、は~ちゃんの体調を心配してくださったのか・・・声をかけてくださる・・・と。

 

 

は~ちゃんは、少しずつ、変わっていったので・・・

あぁ~大丈夫かなぁ?と母も少しずつ安心しました。

 

 

最後まで、やってよかった!がんばってよかった!・・・のだそうです!

 

 

体育コース、これからも大変な面もあると思うけど・・・

がんばってほしいと思います。。。

 

 

 

演技を終えて・・・退場するとき・・・

 

          

 

 

父も母も・・・涙が出るような思いでした!(鬼の目にも涙・・・さっ!笑!)

 

 

これからも・・・いろんなことに・・・

負けず、逃げず!がんばってほしいと思いました。。。

 

 

 

 

ところで・・・父、またも言ってくれました!!!

この演技は・・・「青春の鼓動」(こどう!)です!!!

 

 

それを・・・「青春の怒涛」(どとう!)と・・・!!!

「どとう」じゃねぇよっ!「こどう!」だよっ!!!(怒!)

 

 

まっ、青春とは・・・いろんなことが、怒涛のように押し寄せますがねっ!(笑!)

 

 

 

みなさんも、1度、この「青春の鼓動」、ご覧になってみませんか?

めちゃおもしろいし・・・チョー感動しますよ!!!

 

 

 

 

 


ついに・・・体育祭でした!

2011-09-11 | 学校での出来事

 

今まで「体育大会」と思っていましたが、

「体育祭」だったのですね・・・失礼!失礼!

 

 

第29回体育祭が、昨日開催されました。

台風の影響か、強風の中での体育祭でしたが・・・(笑!)

 

 

は~ちゃん、走りました!必死で走りました!

 

 

        

 

???1番に見えるかもしれませんが・・・1番手を追いかけて・・・

2番で、必死に走っています!

 

 

このとき・・・は~ちゃんは・・・バリバリ元気!!!

 

 

さぁ!いよいよ・・・スウェーデン・リレーです!!!

は~ちゃん、300m走ります!

 

 

2走から1番でバトンを受け取った直後・・・まだまだ元気なようです!!!(笑!)

 

 

         

 

 

200mを過ぎ・・・250mあたりかしら・・・???

        

 

          

 

だんだんと・・・ヘロヘロに・・・なってきます・・・(笑!)

 

 

それでも、強い向かい風の中・・・ペースを上げられずとも・・・

落とすことなく・・・ねばって・・・ねばって・・・!

(おぉ~2番手が見えてきません!いいぞっ、がんばれ!)

 

 

4走のE-き君に、無事にバトンを渡して・・・

は~ちゃんのチームは見事1着でゴール!

2年生赤組の優勝に貢献できました!!!

 

 

でぇ~~~ッ!この直後、本当にこの直後・・・

5分もたたない、本当にこの直後・・・

 

 

は~ちゃん・・・学級対抗リレーの第1走・・・スタートです!!!

 

 

          

 

はっきり言って・・・ヘロヘロです!(大笑!)

 

 

リカチャン先生が、「だいち、大丈夫?走れる?」と

かなりご心配の様子だったそうですが・・・大丈夫!大丈夫!

 

 

プログラムに文句は言えません!

こういう形で走るのも、陸上選手の宿命と受け入れて・・・ただ走るのみです!!!(笑!)

 

 

おかげで・・・は~ちゃんのクラスは・・・男女ともに優勝しました!!!

(これ、すごいね!リカチャン先生、テンション・マックス!だったでしょうね!)

 

 

 

 

さて・・・スウェーデン・リレーで・・・は~ちゃんからバトンを受け取ったE-き君・・・

 

          

 

陸上部も・・・学校生活も(?笑!)・・・がんばっている子です!

いろんな意味で、たのもしい子です!(大笑!)

 

 

体育祭前日は~ちゃんに・・・「最近、ロング走ってる?」と・・・。   

そして、本番走り終えたは~ちゃんに・・・

「なかなかいい走りだったよ・・・!」と言ってくれたそうです。。。

 

 

こういう言葉をさりげなくかけてくれる子って・・・

とても素敵だと思いました。

母も心がホンワリと・・・あたたかくなりました。。。

 

 

 

体育祭が終わるとは~ちゃんは・・・直行で筋トレに行き・・・(大笑!)

トレーナーさんたちと楽しい時間を過ごしたのでありました。。。

 

 

 

(問題の体育コースの集団演技のお話は・・・また次の話しでぇ~!!!)

 

 

                

        


母も・・・がんばりますっ!

2011-09-10 | 学校での出来事

 

いよいよ・・・今日は体育大会です!

 

 

は~ちゃん・・・本当によくがんばって・・・

今日という日を迎えてくれました。。。

 

 

コース練習がつらくて・・・一時はどうなることか・・・と心配しましたが、

気持ちをしっかりと立て直して、は~ちゃんなりにがんばってくれました。。。

(精神的に相当きつかったのだと思います)

 

 

は~ちゃん、がんばって体育大会当日を迎えたので・・・

母もがんばります!お弁当作り・・・!!!

 

 

は~ちゃんがたくさんがんばったときは・・・母もお弁当作りに熱が入ります。

は~ちゃんがあまりがんばらなかったときは・・・

どこか、仕出屋のお弁当を注文します(笑!)

 

 

小学校のときからの・・・暗黙の了解です!!!(大笑!)

 

 

は~ちゃんは、仕出屋のお弁当はあまり好きではないようなので

小学校の頃から体育大会に向けて・・・

それはそれはがんばる子でした。。。

 

 

昨夜、軽く走りに行きましたが、仕上がりも上々のようです。。。

 

 

300m、へ~こら!へ~こら!走らずに・・・

最後までビシッ!とはしってほしい・・・と、

母はそれだけをひそかに思っていますが・・・。。。

 

 

 

では、は~ちゃんに負けないように・・・母もお弁当作り・・・

もう一息がんばります!

 

 

毎年同じようなお弁当だけど・・・

母の思いは毎年ちがうような気がします。

 

 

今年は・・・格別な体育大会になりますように~~~!!!

 

 

がんばれ~!走れ~!は~ちゃん!!!

 

 

 


忘れ物!落し物!

2011-07-14 | 学校での出来事

 

朝・・・洗濯物を干そうと・・・は~ちゃんの部屋へ行くと・・・

な、な、なんと!

 

 

そこにあったのは、学校に持っていっているべきの・・・

学生カバンです!!!

 

 

なして?なして?なしてこんな大切なものが・・・

部屋に置き去りにされている???

 

 

学校に届けるべきか?

しかし、こんなものを事務の先生に預けるのは、超恥ずかしいし・・・!

 

 

それに、母が持ってくるだろう・・・と・・・

忘れ物がクセになってもいけない・・・!

 

 

は~ちゃんが学校に到着するのは7時30分前・・・

本人からの連絡を待つことに・・・

 

 

しかし・・・待てども待てども連絡はありません。。。

 

 

「こいつぅ~カバン忘れたことを忘れてんのか???」

 

 

へんだな・・・?と思いつつ・・・

前夜のは~ちゃんとの会話を思い出してみると・・・

 

 

そー言えば・・・今日はクラスマッチ!って言ってたっけ???

じゃ、カバンはいらないわけだよね・・・

 

 

あ~~~っ!びっくりした!!!

一件落着・・・(よかった!)

 

 

 

 

夕方、は~ちゃんと用事があったので・・・

は~ちゃんを迎えに行きました。。。

 

 

と・・・学校へ下る坂道に・・・大きなゴミ袋に入った白いものが・・・?

な、な、なんだ~???

 

 

あたり一面、雪が降ったように・・・白くなっている・・・!?

 

 

鳥インフルエンザの消毒用の白い粉???

いや・・・違うみたい・・・???

 

 

な、な、なんだ~???

 

 

車で横を通るときじっと見ると・・・

 

 

あぁぁぁぁ~っ!

シュレッダーの・・・あの切りくず!あのゴミです!!!

 

 

トラックか何かから落ちたのでしょう。。。

袋は破け・・・辺りがちょっと大変なことに・・・!

 

 

こ、これ・・・どうするよっ!どうしたらいい???

 

 

母は・・・ずるい・・・そして、いけないと思う・・・。。。

 

 

何も見なかった、気づかなかったことにして・・・

しれ~っ!として横を通り過ぎてしまいました。。。

 

 

(あの後、どうなったかな???)

 

 

昨日は、とんでもない忘れ物(?)と落し物(?)に・・・

笑った1日でした。。。

 

 

 


ミドリムシ・クッキー!?

2011-06-12 | 学校での出来事

 

先日の文化祭で・・・は~ちゃんに頼まれて、真っ先にゲットしたもの・・・

ミドリムシ・クッキー!

 

 

ミドリムシ?ミドリムシ・クッキー?

そんなものがあるの?考えただけで・・・ちょっこし気持ち悪いんだけど・・・

 

 

本当に・・・ありました!!!

 

 

        

 

 

世界を救う!?未来の食べ物!って・・・

 

 

母がなんだかんだ言う前に・・・

こちらの説明を・・・どうぞ!!!

 

 

                       

 

 

 

         

 

 

食べてみました・・・

 

 

もっと、みどり色しているかと思ったら・・・

見た目は普通のクッキーと同じです!

 

 

 

         

 

 

母、1枚食べました。。。

これで、母のおなかの中には、ミドリムシが2億匹です!!!

 

 

う~~~ん・・・おいしいとも・・・おいしくないとも言えない(?)味でした(苦笑!)

 

 

 

ところで、このミドリムシ・クッキーを販売していたのは

ハシケー君のクラスでした。。。

 

 

中学から一緒のハシケー君!

こういう、たのもしい子が近くにいると、母、なぜかしら?すごく安心します!

 

 

3箱買おうと思って、父が1050円差し出した・・・

ハシケー君、きょとんとしています・・・!

 

 

1箱350円だから、1050円・・・ってことは、何箱だよっ!!!

 

 

えぇ~~~ッ!?3箱も買っていただけるんですか~!って・・・。

気をよくした(?)ハシケー君・・・

 

 

周囲の友達に・・・

「この人、でーちさんです!でーちさんです!でーちさんです!」と叫んでました。

 

 

(でーちさんではない!だいちさんじゃ!発音はしっかりと!!!笑!)

 

 

クッキー大好きの母・・・あと2箱ありますが・・・

なぜか、進んで食べる気がいたしません・・・。。。

 

 

 

ミドリムシ・クッキー・・・・・・・

母には衝撃のお菓子でした!!!

 

 

 

 

 


リカちゃんのアイスクリーム屋さん!

2011-06-11 | 学校での出来事

 

金曜日・土曜日と・・・は~ちゃん・・・高校の文化祭でした!

 

 

は~ちゃんのクラスの出し物は・・・これ!

 

 

         

                      

  

「りかちゃんのアイスクリーム屋さん」!!!

31アイスクリームの販売です!!!

 

 

は~ちゃんもごっきげんで・・・Hみちゃんとともに・・・この笑顔!

 

 

        

クラス全員で作ったおそろいのポロシャツには、ピンクのアイスが・・・ 

かわいいかったです!

 

 

雨が降って、とても蒸し暑く・・・

「りかちゃんのアイスクリーム屋さん」は・・・大繁盛!!!

 

 

 

        

 

「はいっ、次の人!何?チョコ?チョコミント?はっきり言いなさいっ!」

な~んて、は~ちゃん、怒っているわけではありませんが・・・(笑!)

 

 

真剣に売り子さんをやっていました。。。

 

 

休憩席も・・・みんなで知恵を出しあったのでしょうか?

とてもかわいく、準備してありました。。。

 

 

 

ところで・・・どうして・・・「リカちゃんのアイスクリーム屋さん」???

 

 

はいっ!担任の先生が・・・「○○ りか」という名前でございます!!!

 

 

        

 

この似顔絵・・・よく描けています!特徴よくつかんでいます!そっくりです!(笑!)

 

 

左薬指の指輪も・・・きちんと描いているところが・・・素晴らしいです!!!

 

 

 

        

 

みなさん・・・本日はご来場ありがとうございましたっ!楽しんでいただけましたか?

 

 

は~ちゃんとHみちゃん、満面の笑顔でした!!!

 

 

 

 


文句を言うなっ!!!

2011-02-02 | 学校での出来事
つい先ほどの出来事ですが・・・




は~ちゃんの制服のネクタイが・・・ほどけてしまいました。

実はあのネクタイ、形を整えているものを、頭からスポッ!とかぶって・・・

襟にうまくおさめています、




そのネクタイがほどけてしまったので・・・というか・・・

ひもがぬけてしまって・・・




は~ちゃん、ムッとしたのか・・・カッとなったのか・・・




「ネクタイがゆるんでいるだけで、先生たちうるさいんだよな~!

 『こらおまえ!ネクタイゆるんでるぞっ』って・・・おぉ~っ、いやだ、いやだ!」




って・・・それはそれは・・・小憎らしい言い方をしました!




今度はそれを聞いた母が・・・ムッとして、カッとなって・・・言ってしまいました!




「学校や先生に文句を言う前に、この高校を選んだ自分を責めなさいっ!

 去年、あれだけ大騒ぎして選んだ高校でしょっ!

 厳しいことはある程度わかっていたでしょっ!

 今さら、ガタガタ文句を言うんじゃねぇっ!ありがたいことだと思えっ!!!」と・・・





先生たちが厳しいのも・・・母は・・・ある程度理解できる気がします。





服装の乱れは、心の乱れにつながっていく・・・と、

母も思うので・・・!




ちょっと言い方きつかったかもしれないけど、

服装はきちんとしているほうが・・・やっぱ、高校生らしいし・・・




かわいいと思うよ・・・!!!




             







今夜の「歴史秘話ヒストリア」で・・・後醍醐天皇・・・やってました。。。


「負けない!折れない!くじけない!」・・・そんな方だったと・・・


は~ちゃん!!!見たか!聞いたか!




ドクターストップかかってましたが・・・ジョグができるようになったようです!

がんばれ!がんばれ!!!




日記@BlogRanking




自分の人生は・・・!

2010-12-29 | 学校での出来事
先日・・・2学期最後の書道の時間に書いた・・・と・・・

持ってきました。。。





       




おぉっ!来年のカレンダー・・・

自分の好きな文字や言葉を書きなさい・・・ということで・・・




は~ちゃんが書いたのはこの言葉でした・・・





     




「自分の人生は・・・」か・・・

そうだよね・・・親って、子どもの人生になんだ~かんだ~言ってしまいそうになりますが




は~ちゃんの人生は、は~ちゃんにしか決められないんだろうな・・・

なんて・・・思ってしまいました。




は~ちゃん、この言葉がものすごく気に入っているようなんです。




それにしても・・・整然と、きれいに書いたね・・・!

相変わらず、は~ちゃんにはびっくりさせられています。。。




(先日、学校から送られてきた成績表もびっくり!びっくり!

 母は腰を抜かしてしまいそうでした!!!笑!)





は~ちゃんの書道の作品を見るたびに・・・

やっぱり母は、陸上ではなく書道が・・・と未練タラタラ・・・!!!




あぁ~いけません!いけません!

は~ちゃんが自分で選んだ道なのです・・・




は~ちゃんの人生・・・アドバイスはしても・・・

母がなんだ~かんだ~言ってはいけません・・・決めてはいけません・・・




でも、言いたいなぁ~!く~っ、言いたいなぁ~!!!(笑!)





日記@BlogRanking