goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の備忘録

旅の準備とその旅行記です。【注】旅行時の情報で、最新のものとは違うことがあります。お気をつけください。

ANAスカイメイトあらため「スマートU25」

2019-06-08 07:28:39 | マイルとかポイントとか
スカイメイトとは、若者向けの飛行機の割引運賃です。
満12歳から26歳未満の若者向けに、当日空席があれば、お安くお席を提供しますよ、という趣旨だと思います。
何を隠そう、私も!学生時代、初の飛行機旅行の復路便が欠航となり、
振替便がなかなか決まらなかったことから(超格安旅行会社利用で、いまはもう潰れて存在しません
自腹で沖縄→東京の自宅に帰る為にスカイメイトを利用して帰ったことがあります。
空港で慌てて証明写真撮って、JALのスカイメイトのカード発行して(当時の話)・・・と、思い出深いスカイメイトです。
ありがたい設定運賃ですし、今もこの運賃名称で存在していることに嬉しさを感じます

さて現在はJALとエアドゥがスカイメイト運賃があります。
かつてはANAにもありましたが、2016年に「スマートU25」と名称が変更されました。


(画像はANA HPより拝借)


家を出た息子は、急に関東→福岡に帰らなくてはいけないことがあるかもしれません。
そんなときのために、息子がすぐに「スマートU25」を使える状態にしておきたくて
初めてのGW帰省時に「AMCカード持ってきてね」と言ったのに忘れた息子です。

利用するには、以下の手続きが必要です(HPより抜粋)。
※ご予約、ご購入、ご搭乗時には、「生年月日確認登録」済みのANAマイレージクラブカードまたはANAカードが必要です
(インターネットでご予約の際、お客様番号の入力が必要です)。
カードをご提示いただけない場合、割引は適用されません。
※年齢を証明する公的書類または学生証をご提示いただく場合がございますので、常に携帯ください。
※ ANAマイレージクラブカードをご利用で「生年月日確認登録」がない場合はご予約いただけません。


「生年月日登録」は我が家の子供達、済ませていないそうです。
ま、した覚えもなかったけど(笑)
そして、その手続きは空港でしかできないそうです(電話でANAに聞きました)。

そこで!!!羽田だとJAL利用が多い息子に手続きは無理なので(ターミナルが別ですもんね)、
福岡空港で手続きをさせたかったんですよね。
なのに持ってき忘れたので困ったな・・・と思っていましたが、
ファミリーマイルでマイルを合算するために息子のANAカードを発行するので
もういいや!と思っています・・・

でも、今度空港行ったら娘(高1)の分はしておこうと思います。
息子でこうやってジタバタしていますので・・・念のために、ね。


ちなみに、この「スマートU25」、JALよりいいところがあります!
何と言っても当日予約が可能なんです!
JALは予約できません。空港で購入のみです。
なので、前夜日付が変わったらすぐに(0:00過ぎ)予約して、
明朝、そのフライト時間に合わせて空港へ行くことができます。

なので、「スマートU25」と「スカイメイト」だったら「スマートU25」に軍配です!
ま、繁忙期じゃなければどちらでも利用できていいのでしょうけどね。


(注:2019年5月末時点での情報です)

よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村



JALマイル家族合算「JALカード家族プログラム」手始めに。

2019-05-27 07:07:13 | マイルとかポイントとか
さて、お次はJALです。



JALカード家族プログラムとは家族それぞれがためたマイルを、
特典交換の際に合算し、家族でつかえるJALカード会員限定のサービスです。
HPより抜粋)


今まで問題なく家族4人のマイルを合算して使わせていただいてきましたが。
18歳の息子が、高校を卒業し、一人離脱です。


[子会員]
親会員と生計を同一にする配偶者および一親等のご家族
★18歳以上:JALカード個人本会員
(JALカード navi会員を含む)
または家族会員の方
★18歳未満および18歳の高校生:JMB会員の方



ということで、息子にJALカード navi会員になってもらわなくてはなりません!
(JGCの家族カードは年会費が高いので却下)
こちらもちょびリッチから発行してもらう予定です。
面倒だなーと思っていると思います。
おねがい、頑張って


→無事に、ちょびリッチから申し込めたと連絡がきました
→ANAのソラチカは、収入を入力しないとカード発行に進めず、バイトもまだ始めていない息子は今回断念したそう。
 そっか、収入ないと難しいのか。ソラチカの発行は無理そうだな



(注:2019年5月末時点での情報です)

よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村



デルタ航空!今年も継続、あのキャンペーン♪

2019-04-06 09:07:48 | マイルとかポイントとか




ありがとう、デルタ航空

今年度もニッポン500マイルキャンペーン継続


加算申請フォームをプリントアウトし、必要事項を記入してFAXするだけ!
FAX面倒と思わないで、コツコツ貯めましょ!
(だって特典航空券でも貯まります

先日、娘がJALパックのツアーで乗った東京往復を加算申請しなくては!
1000マイル、ありがた〜い

注:お金を払っていても格安国内ツアーのような場合の券種(航空券に名前が印字されない場合)だと加算ができません。




よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村

あらら、残念。

2019-03-30 14:30:44 | マイルとかポイントとか
残念なお知らせが届きました


お客様各位

平素より「MileagePlus Mall」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、ショッピングモールサービス「MileagePlus Mall」を運営してまいりましたが、
2019年8月30日(金)をもちまして、誠に勝手ながらサービスを終了させていただくこととなりました。

■対象サービス
「MileagePlus Mall」サービス
■サービス終了日時
2019年8月30日(金) 午前 11:59




ユナイテッドのマイル、なかなか使い勝手がよくて好きなのですが
あまり乗らない・乗れないのがネックです。

この後、どうしようかな、ユナイテッドのマイル。
貯めて行こうかどうかは、このサービスが終了する8月頃までにぼんやりと決めておかなくては。



よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村

honto悲報★マイレージプラスのマイル

2018-09-26 18:02:30 | マイルとかポイントとか
子ども分のマイル延長方法、来月からどうしようか悩み中です。

というのも、

マイレージプラスのマイルは、マイル口座に変動がないと18ヶ月で期限を迎えてしまいます
我が家は基本JALマイラーなので、国内でANAに乗ることも滅多にありません。
親の私たちは、クレジットカードの利用や、楽天の利用で細々とマイルを積算し、微妙に延長できています。
が、子ども分はなかなかそうは行きませんので・・・

これまでは、本を購入することでマイルの延長をしてきました
詳しくは過去の記事をお読みください。こちら(bk1は現在のhonto)

しかしここで残念なお知らせ。
honto、来月から送料がかかるようになってしまいました。
以下、斜体青字の部分、hontoのwebから抜粋。

[3]送料・手数料価格改定のお知らせ
2018年10月1日(月)より送料、手数料を下記の通り改定させていただきます。
改定前の注文は出荷時期にかかわらず改定前の価格のまま配送いたします。
 ■送料
 ▽2018年9月30日(日)まで
 ・1,500円(税込)以上のご注文…無料
 ・1,500円(税込)未満のご注文…250円(税込) ※2018年9月30日(日)まで全品送料無料キャンペーンで無料
 ▽2018年10月1日(月)以降
 ・3,000円(税込)以上のご注文…無料
 ・3,000円(税込)未満のご注文…324円(税込)



本の購入3000円以上なんて、なかなかないわ。。。
来年、息子は高校を卒業見込みなので、クレジットカード作らせてもいいかもしれないけど、
高校生になる予定の娘は、どうやってマイルを延長しようかな

何かいい対策方法、ご存知の方いらっしゃったら教えてください〜