goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の備忘録

旅の準備とその旅行記です。【注】旅行時の情報で、最新のものとは違うことがあります。お気をつけください。

2023年9月RWC観戦★Day1 とりあえず羽田へ移動

2023-09-05 23:33:33 | 2023仏W杯

〜この旅は、私(50代)妹(40代)大学生息子、大学生娘(ともに20代)四人での完全自己手配の旅です。夫は留守番・・・ 〜

 

最初の移動✈は、福岡→羽田です!

仕事を定時の18時までして、即退社!

子どもたちが車で会社近くのコンビニまで来てくれました。

19:00 空港到着。子どもたちと荷物を降ろして、ヤスカワパーキングへ。

 

19:20 合流。ANAチェックイン!

ウェブチェックインせずに、空港に来まして。

国際線乗り継ぎカウンターっていうのがありますけどね。

乗り継ぎは明日なんだよなー、どうすればいいかなー?って思って、ANAのお姉さんに

「どこでチェックインしたらいいですか?」とアプリ見せながら尋ねてみたら

「こちらでどうぞー」とカウンターへ案内されまして。

E-ticketを三人分見せて(印刷していてよかった!)、無事にチェックインが終わりました。

 

それから、夜ご飯食べてたら

 

わりとあっという間に保安検査場に向かう時間となりました。

搭乗しまーす。まずは羽田へ向かいまーす。

 

この日は無事に羽田へ定刻通りに到着し、到着フロアから出発フロアへ向かいました。

がらーんとした出発フロアでした。



 

ホテルは、すぐ。

さてさて、今日は無事に羽田は到着、一安心。

おやすみなさーい。

 
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります

2023年9月★出発前日 入札の結果は

2023-09-04 23:30:24 | 2023仏W杯

前夜はパッキングに追われました。

そんなとき、パリ行きの入札結果も出ました。
 


残念でした〜。
でも、エコノミーも通路側が確保できてるので、それはそれでヨシです。
子どもたちとも席が離れないしね。
 
さて、洗濯やら
ごみ捨てやらまだまだ寝れないな〜
 
 
 
 
 
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります

2023年9月★ANAプレエコ入札、BidMyPrice

2023-08-30 20:59:15 | 2023仏W杯

BidMyPriceっていうメールがきました。

プレエコへアップグレード入札しませんか?
っていうお誘いです。

欧米の航空会社がしてるのは聞いてたけれど、まさかANAもしてるなんて知りませんでした。
 
オトクなのはわかってます。
でもアレコレ出費だなーと。
悲しき庶民。。。
 
なので、最低価格のダメ元で入札してみました。
 
運試し感覚で
結果を楽しみにしておきます。
 
アップグレードされちゃったら
子どもたちと席が離れちゃうからね。
それはそれで面倒ですしね。
 
アップグレードされなくても
全然オッケーです😊
 
でもでも好奇心から、航空券検索してみました。
席はあまり残ってないみたい。





多分アップグレードは無理ですね。そんなに空きがないもん。
 
あれ?
ミュンヘン→羽田は、マイルでのアップグレードも申し込んでます。
オッケーだったとき、どちらが優先されるのかな?
そんなレポートもできるといいのですが。
 
ちなみに


この日、往復プレエコで検索してみたら
615,350円でした。
私が購入したエコノミーと差額は30万ほど。
プレエコ高いなあ
ビジネスなんて、さらに夢のまた夢なんだなぁ。。。
 
 
 
 
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
 

2023年9月★駐車場予約

2023-08-29 20:31:56 | 2023仏W杯

出発は9/5(火)のよる最終便で羽田へ向かいます。

なので、仕事帰りに福岡空港へ向かいます。

車通勤なので、駐車場探すことに。
いつもなら空港直営駐車場に停めて、夫に乗って帰ってきてもらってたんだけども。
 
今回は無理なので
 
予約しました。
なんと軽なら一日800円だって!
ヤスカワパーキング さん!
 
メルシー Merci
 
 
 
 
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります

2023年9月★スクラッチは優しくね。(冷や汗)

2023-08-29 07:20:27 | 2023仏W杯

いろいろヒヤヒヤが続いております

 
今日は息子の羽田→福岡を予約しました。
そう、無駄に羽田→福岡を飛ばないといけないアレですね。
9/5 21:20福岡出発なのですが、
それに間に合うように当日の午後の便で息子がくるかと思いきや
「せっかくだから少し早めに帰ろうかな」
だって。
9/2に帰福希望だそうです。
 
となると、逆に迷ってしまいます
ANAの株主優待券も準備万端ですが、
当日じゃないなら
メインで貯めているJALで飛んで帰ってきてもらうか
スカイメイト(Wマイルキャンペーンがはじまった)にするか
特典航空券にするか
株主割引利用にするか
 
などと迷ってしまいます。
とりあえず変更にフレキシブルがいいのと息子も慣れていることだし、
JALの株優にしまーす。
 
予約しまーす
 
我が家のマック(ブラウザのバージョン)が古いせいか、
いまいち信用度が低い操作性でイライラ・・・。
結局、スマホで予約して・・・
 
割引券番号を入力する画面になったぞー
 
株優スクラッチして・・・
 
 
あああああああ!やっちまった〜
 
 



削り過ぎた・・・・
 
読めない
読みたい
読めない
読みたい
読めない 
 
JALのページに勘で入力してみる
 
はじかれる
はじかれる
はじかれる
はじかれる 
 
どうすればっ
 
 
JALのHPさんには電話してくれって↓
 



私昼休みしか電話出来ないのに先方も昼休みだよ・・・
 
夫に仕事の合間に電話出来ないか頼んでみたら(おいっ)
 
「ググったら株主番号聞かれるらしいよ
株主じゃないなら無効になるみたいだよ
 
えええええええええええ
 
 
困る
困る
困る
困る
 
あぁ
オワタ(涙目)
 
 
 
教訓:スクラッチは優しく優しく削りましょう
 
追記:なんとかコールセンターに電話せずに番号がわかりまして、無事に株主優待券を使うことができました
 
 
 
 
 
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります