1月11日(木)、コロナ後初めて、みずほ銀行小舟町支店の鏡開きに参加した。なんと128年も続いているそうだ。松竹梅の72リットル薦被りの樽酒を檜の桝で3杯頂いた。また虎屋の餡で作っていると言われる餅入りのお汁粉もお代わりして3杯頂いた。同じテーブルにいた元経済記者の方ともお話したり、遅れてこられた棟梁の木遣りで締めとなった。
11月21日(火)、先週解禁になったボジョレー・ヌーボーを飲む会と称して林さんのお宅でホームパーティーを行った。ニューカレドニアで買ってきたシードルをアペリティフで飲み、ガメーのワインを冷やして2本空けたが、いずれも美味しかった。
6月11日(日)、コロナ以降久々の三越貿易部OB会が新宿東口、ライオン会館内の「安具楽」で開催された。
二次会は Blue Moon で。
1月29日(日)、上野さんにハーモニーの新年会に誘われて、午後1時~3時、神保町のカラオケ「コートダジュール」に行った。
頼まれたギター演奏は「聖母の御子」と「エテルナ・サウダージ(遥かなる郷愁)」の2曲。
カラオケは「北の旅人」と「僕は泣いちっち」の2曲」。