goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPYでゆこう!

写真中心の日記です。
お気楽に覗いていってくださいな♪♪♪

記念すべき10本目は…

2008-01-12 21:00:18 | お菓子作り
娘のリクエストで「きなこロール」に決定!

味的にはこれが一番美味しいかも?
でも今回のはきなこクリームも生クリームもちょっとユルかった。。。

なので11本目にもチャレンジ!
これは友人宅にお裾分けする分ね。
きなこはクリームっていうよりペースト状にした方がいいわね。
塗りやすいのはクリームだけどあんまりユルいと
生クリーム塗る時に混ざっちゃうもんで。

試行錯誤しながらもだんだんと形になってきた♪
卵、多めに買ったから明日も明後日も作るぞ~!!!




スズキ料理

2008-01-12 20:33:07 | 料理
以前がーはーさんにもらったスズキ、切り身にして冷凍しといたのを本日調理!(遅っ!)
いろいろ悩んだ末イタリアンっぽく作ってみた♪

       今夜のメニュー
 ☆スズキのムニエル ☆パンプキンスープ

スズキは解凍して水気をふき取り、塩・コショウして
バターとオリーブオイルを入れたフライパンで皮からジューッ!
全体的に焦げ目がついたら白ワインをふって蒸し焼きに。
中まで火が通ったら耐熱皿に取り出してトマトを乗せ
粗挽き塩コショウ・バジルをふりかけてその上にチーズを乗せ
さらにバジルをふってオーブンでチーズが溶けるまで焼いたら出来上がり♪
付け合わせはちぎったレタスとジャガイモのソテー。
ムニエル、めちゃウマ~!!!
トマトの酸味とチーズのコクが絶妙にマッチ♪
最初は一切れのつもりで食べてたのにあまりに美味しかったから
ついついもう一切れ。。。
これね、フライパンに白ワインの煮詰まったのが残ってたから
バルサミコ酢と砂糖・醤油でソースも作ってみたんだけど
ソース無しで食べたほうが断然ウマかった!
ソースはジャガイモのソテーにもかけてみたけどこっちはかけて正解!
パンプキンスープは市販のスープに牛乳を入れて
スープがあったまってきたらちぎったカマンベールチーズを投入!!!
カボチャの甘みにチーズのしょっぱさが加わってこれまたウマい!

おかげで満腹~♪

がーはーさん、あのスズキ、丸々1匹堪能させてもらったよ!
どうもありがとね~!!!




バナナ

2008-01-12 08:41:38 | その他

バナナの話になるとかなりうるさいかおりんです。
こないだも釣りの話で電話してたがーはーさんに
バナナの話を10分くらい聞いてもらったっけ。(o´ω`o)

昨日もバナナ買ったわねぇ…
そういや一昨日も…(笑)

最近またバナナが値下がりしてきて見切り品探しに行かなくても
同じくらいの量の新鮮なのがセールで売ってたりするから買うのも楽♪
見切り品だと傷んでるところもけっこうあるもんね。
こういうのを買ってきてバナナスタンドに吊るして
全部がまんべんなく熟してから使う!これが理想!!

新鮮なバナナは買ってすぐには使わない。
これはそのまま食べることのないかおりん家ならでわ。
買ってきたバナナ、我が家は『飲む』か『パンの材料にする』だけですから~。(笑)
こないだも書いたけどバナナは茶色くなってなんぼだと思ってる私。

これは買ってきてすぐのバナナ。
まだまだ皮が厚くてちょっと青臭い。
ジュースにもパンにも使えません。


これはその前に買っておいたやつ。
スイートスポットがまぁまぁ出てます。でもまだ早い!
他に使えるバナナがなければ「仕方ない…このくらいで勘弁してあげるか…」くらいな状態。(笑)
これがね、皮がもっと薄くなって根元がバナナの重さに耐えれなくなって
根元の皮半分がちぎれてバナナがポトッっと落ちたら「使用してOK!」なサイン♪
そのままパンに使って残りは1本を4等分してラップに包み冷凍庫へGO!

ちなみにジュースに使うのは冷凍してあるバナナしか使いません。
そのままで使ったら反対に甘ったるい。
冷凍するとほどよい甘さになるうえに量もそんなに使わずとも
ジュースにボリュームが出るから一石二鳥!

よく考えたらかなりこだわって使ってるわねぇ…

でもそれが一番我が家にとっては美味しく食べれるって思ってるから
買い物に行く手間も熟すのを待つ時間も小分けにして冷凍する手間も
ぜ~んぶが私にとっては至福の時♪

もっと安く買えたらもっともっと幸せなんだけどな~…

ということで長々とバナナの話書いちゃったけどかおりんは大満足♪
いつかこのこと書きたかったので。(笑)

さ~て、いい感じに熟してきたバナナがあるから小分けしよ~っと♪♪♪