最近、、1週間の経つのがホントに早くて困ってしまいます。
暑さと仕事とサンのお世話で疲れ果てて、パソコンをつけるパワーもなく夕飯を食べ終わるとそのままzzz
なんかハッピーがいる時もそんなコト言ってたな~と進歩のない私です(汗)
週末、土曜日は近くの公園へ!
サンのお気に入りのボール遊びです。
すっ飛んで行って、すっ飛んで帰ってくるのですが…


まだボールを持ってくれば、また投げて貰えるって理解してないかな?
ヒモ付きボールなので、取り上げやすいですけどね(笑)
ただ、子供がいたり小さなワンコさんがいると遊んで欲しくて行ってしまいます。
この時も小学生の低学年の子が一人で近づいて来て、サンは嬉しくって
「お兄ちゃん遊ぼう♪」って寄って行ってしまいました。
そしたら怖がって走りだしちゃって…もちろんサンは勘違いして嬉しくって追いかけちゃいます(汗)
慌てて名前を呼びながら反対方向にダッシュ!
無事に確保しました。
その子はしばらく私たちの周りをウロウロしていたので、サンには残念だけどボール遊びは終了。。。
また誰もいない時にしようね。
日曜は午前中は病院、帰りにサンの大好きなドッグランへ。
最近お耳が臭くなってしまい、診ていただいたらマラセチアに罹っていました。
毎日、コットンにクリーナーをつけて届く範囲だけ拭いていたのですが、毎日してはダメと言われ(クリーナーは刺激の少ないモノだったのですけどね)とりあえず毎週通うこととなりました。
調べてみると脂漏症の子はなりやすいみたいだし、なり始めた頃の食事が牛肉やまぐろ(アラ)が多かったのでそれも可能性としてはあるのかもしれません。
実際、鶏肉や青魚を増やしたら若干良くなってましたから!!
体重は21,5㎏
それでもまだまだ食事の量を増やすようにとのアドバイス。
今は1日2食ですが、1回にお肉・お魚は250g ご飯は150gほど食べてます。
ご飯の量を増やすか、イモ類を増やして体重を増加させないとね。。。
成長期のサンは食べても消化されてしまうコトも多いから(ムダにいっぱい動き回るものね~プププ)その分食べさせないとなんです。
食事係としては、もろもろ大変なんですけどね~(汗)
そして、ついに今週の土曜日に去勢手術をすることになりました。
これで少し大人しくなってくれたら、、、きっとそれは妄想で終わるのでしょう。
そして大好きなドッグランに到着!
以前はゲージに入るのをかたくなに拒んだサンですが、ゲージに入ると楽しいトコに行くという判断が下されたようで、最近は自分からちゃんと入ってくれます。
食事の前に少し遊ばせようか~と思ったのが運の尽き…ランで走らせる予定が勝手にプールジャボン。

仕方ないのでしばらく泳がせてからランチ。
月に一度のピザday♪
久々なので、楽しみにしておりました~。
サンはといえば…近くに座った子に吠えたり、テーブルの上を物色したり、、、早く泳がせろ~と外に行きたがったりで落ちついて食べられませんでした(涙)
その後も何度かプール遊び&ボール遊び!!!
溺れそうになったので、フックちゃんにもらったライフジャケットを装着。
前より泳ぎやくすなったね~

泳ぎ疲れてノドが乾いたら!

ご機嫌のサンです。

ちょっと休憩させようとリードをつけましたが、洗ったボールを乾かすために干したのが気になるようで、イスに座ってるパパを振り切ってダッシュ。。。
あまりの力にイスごと転倒…リードを持ったままだったので左肩を痛めたようです。
(今はもう治ってますのでご安心を!)
サンはまだ子供だからか?スイッチが入るとなかなか切れません。
日曜はシャンプーもしなきゃなので、今回は早々と帰宅しました。
結局、帰りの車中から私の体調が悪くなってしまい帰宅と同時にめまい…
思わずハッピーが近くにいるのかしら?
な~んて思ってしまいます。 でも今回は姿を見せてはくれませんでした。
もうサンがいるから大丈夫でしょ? そう言っているかな~
こうしてサンとの休日も終わってしまいました。
次回は土曜日が去勢手術なので、プールもおあづけだね。
暑さと仕事とサンのお世話で疲れ果てて、パソコンをつけるパワーもなく夕飯を食べ終わるとそのままzzz
なんかハッピーがいる時もそんなコト言ってたな~と進歩のない私です(汗)
週末、土曜日は近くの公園へ!
サンのお気に入りのボール遊びです。
すっ飛んで行って、すっ飛んで帰ってくるのですが…


まだボールを持ってくれば、また投げて貰えるって理解してないかな?
ヒモ付きボールなので、取り上げやすいですけどね(笑)
ただ、子供がいたり小さなワンコさんがいると遊んで欲しくて行ってしまいます。
この時も小学生の低学年の子が一人で近づいて来て、サンは嬉しくって
「お兄ちゃん遊ぼう♪」って寄って行ってしまいました。
そしたら怖がって走りだしちゃって…もちろんサンは勘違いして嬉しくって追いかけちゃいます(汗)
慌てて名前を呼びながら反対方向にダッシュ!
無事に確保しました。
その子はしばらく私たちの周りをウロウロしていたので、サンには残念だけどボール遊びは終了。。。
また誰もいない時にしようね。
日曜は午前中は病院、帰りにサンの大好きなドッグランへ。
最近お耳が臭くなってしまい、診ていただいたらマラセチアに罹っていました。
毎日、コットンにクリーナーをつけて届く範囲だけ拭いていたのですが、毎日してはダメと言われ(クリーナーは刺激の少ないモノだったのですけどね)とりあえず毎週通うこととなりました。
調べてみると脂漏症の子はなりやすいみたいだし、なり始めた頃の食事が牛肉やまぐろ(アラ)が多かったのでそれも可能性としてはあるのかもしれません。
実際、鶏肉や青魚を増やしたら若干良くなってましたから!!
体重は21,5㎏
それでもまだまだ食事の量を増やすようにとのアドバイス。
今は1日2食ですが、1回にお肉・お魚は250g ご飯は150gほど食べてます。
ご飯の量を増やすか、イモ類を増やして体重を増加させないとね。。。
成長期のサンは食べても消化されてしまうコトも多いから(ムダにいっぱい動き回るものね~プププ)その分食べさせないとなんです。
食事係としては、もろもろ大変なんですけどね~(汗)
そして、ついに今週の土曜日に去勢手術をすることになりました。
これで少し大人しくなってくれたら、、、きっとそれは妄想で終わるのでしょう。
そして大好きなドッグランに到着!
以前はゲージに入るのをかたくなに拒んだサンですが、ゲージに入ると楽しいトコに行くという判断が下されたようで、最近は自分からちゃんと入ってくれます。
食事の前に少し遊ばせようか~と思ったのが運の尽き…ランで走らせる予定が勝手にプールジャボン。

仕方ないのでしばらく泳がせてからランチ。
月に一度のピザday♪
久々なので、楽しみにしておりました~。
サンはといえば…近くに座った子に吠えたり、テーブルの上を物色したり、、、早く泳がせろ~と外に行きたがったりで落ちついて食べられませんでした(涙)
その後も何度かプール遊び&ボール遊び!!!
溺れそうになったので、フックちゃんにもらったライフジャケットを装着。
前より泳ぎやくすなったね~

泳ぎ疲れてノドが乾いたら!

ご機嫌のサンです。

ちょっと休憩させようとリードをつけましたが、洗ったボールを乾かすために干したのが気になるようで、イスに座ってるパパを振り切ってダッシュ。。。
あまりの力にイスごと転倒…リードを持ったままだったので左肩を痛めたようです。
(今はもう治ってますのでご安心を!)
サンはまだ子供だからか?スイッチが入るとなかなか切れません。
日曜はシャンプーもしなきゃなので、今回は早々と帰宅しました。
結局、帰りの車中から私の体調が悪くなってしまい帰宅と同時にめまい…
思わずハッピーが近くにいるのかしら?
な~んて思ってしまいます。 でも今回は姿を見せてはくれませんでした。
もうサンがいるから大丈夫でしょ? そう言っているかな~
こうしてサンとの休日も終わってしまいました。
次回は土曜日が去勢手術なので、プールもおあづけだね。
5日は、お友達ワンコさんと一緒だったので
ゆっくりお話しできず…
サンちゃんの手術が、無事終わりますように…
手術が終わって、また穂高でお会いできたら
一緒に遊んで下さいね。
ただね~なかなかコーフンしちゃうと我々の声なんて聞かずに本能のおもむくままに行動しちゃうトコ、、、お子ちゃまなんですね。
サンの手術は無事に成功しましたよ~
今は抜糸前の為、エリザベスサンになってます。
ぜひぜひ、また穂高で遊んでくださ~い。