goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーが来てHappyになったおうちのブログ

先代ハッピーとハッピーが導いたサンとの日々のあれこれをちょこっと。
我が家の幸せはハッピーからサンにバトンタッチ!

おにゅ~♪

2008-06-04 | Weblog
これまたちょっと前の出来事ですが。

今まではハーフチョークを使用していたハッピー
これでは首に負担がかかるというコトで、ティックンさん にお願いしてハーネスを作っていただきました~

お揃いのリードはハッピー仕様です。
何故かというと、散歩の時にリードを私の腰に巻いてハッピーを歩かせつつカートを押すという曲芸?な技が必要になっちゃったんです。。。
でも今までのではハッピーとの距離が近すぎてお互い歩きづらくて…

新しいリードは持ち手の部分を腰に巻けるようにして、リードの先の短く持てる部分をちょっとだけ長くしてハッピーがカートに乗ってお座りした時にちょうど良い長さにしました!
おかげでバッチリ

ハッピーも嬉しそうにお散歩してま~す。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね~~ (ラッキーママ)
2008-06-04 21:07:19
おNEWのリード可愛いじゃない!!
カートは慣れましたか?
こんな風に楽しみながら、一緒のお散歩嬉しいね♪

突然ですがハッピーちゃんのブログをリンクしてもいいでしょうか? まだまだ不慣れなママもやっとブログに慣れてきましたので・・・同じgoo同士だよん
返信する
☆ラッキーママさん☆ (ハッピーまま)
2008-06-08 08:08:23
おはよ~ございます!
この色合わせも可愛いでしょ♪♪
カートもかなり慣れて、歩きつかれると自分から乗ってきます。
やっぱり一緒の散歩は嬉しいです~~

ブログのリンクよろしくお願いしまーす。
私もまだまだ不慣れですが…ラッキーちゃんのブログリンクさせて下さいな。
返信する
↓の操作 (あやの)
2008-06-12 17:43:13
ティック君とこのリードは丈夫でデザインも素敵で我が家も
重宝してます♪♪ハッピーちゃんとっても似合ってる!!

また↓ですが…私でお役にたつかわかりませんが…
まずは画像サイズ。
アップする前にサイズを調整したりしてますか?
私のブログで小さめの物は「400×300」大きめので「500×400」位かな?
私が使ってるソフトは「JTRIM」です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html
携帯で取り込んだものは小さくなるし、カメラで撮ったものでも
クオリティーレベルによってサイズが違ってきます。


また…複数画像は↓に貼れてるので操作は出来てるって事で
説明を省略しますが…
「HTMLエディター」タブで編集されてませんか?
絵文字とかが出てくる部分の右上の方に「テキストエディター」と
わかれてるかと思います。
テキストエディターじゃないと複数画像は入らないかと…
確認してみて下さいネ。長々とスイマセン(本業なもので…)
返信する
きゅ~と! (ひろぽん)
2008-06-14 05:53:33
かわいい!ハッピーちゃん!
女の子は、ピンクが似合うよね~

ティックンさんに、お願いしたのですね~
家も1本ございます。
細かい相談に乗ってくれるので、いいですよね~~~!
あと、ラフウェアのだったかな?
背中に持ち上げられる取っ手が付いたハーネスが
あるんですよ。
今度ライルに頼もうと思ってるので
UPしたら見てみてくださーい!
返信する
☆あやのさん☆ (ハッピーまま)
2008-06-17 00:01:40
お~~~
あやのさん本業なんですね!!
色々ありがとうございます。
なんせ機械オンチで悪戦苦闘しながらのブログなのですが、今度試してみます。
これで溜まった日記が書けるかも~♪
返信する
☆ひろぽんさん☆ (ハッピーまま)
2008-06-17 00:06:05
ライルくんのはきれいなブルーのハーネスでしたね!
私はブルーやグリーンも好きな色なんだけど、黒ラブってそういう色だと男の子に間違えられるのでついついかわゆい色にしちゃってます~

ハーネスもいろんな種類があるのね!
持ち上げられる取っ手付きとはスゴイー
アップップを待ってますね。
返信する
ありがとさんです (ラッキーママ)
2008-06-17 19:52:29
ハッピーままさんリンクさせてもらいました。
私もあやのさんの↑操作参考にしたいと思います
お互い頑張りましょう♪♪

返信する
☆ラッキーママさん☆ (ハッピーまま)
2008-07-10 22:04:44
大変 たいへん遅くなりました。
私もやっとこリンクさせていただきました。
あとでご挨拶に行きますね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。