サンノゼ徒然草

米国はカリフォルニア在住の主婦の覚え書き。子育て、趣味、サンノゼでの暮らしのことなど。

いのちのまつり(大人と子どものためのお話会) with うさとの服展 (7月2日(土)Campbellにて)

2011-06-22 16:36:18 | イベント
友人から素敵なイベントの情報をいただいたので、ご紹介します。(以下抜粋転載)

*******

7月2日(土曜日)、午前10時30分から、サンノゼ Njeri's Morning Glory School and Art Center にて、大人とこどものためのお話し会(トーク)が開催されます。スピーカーは、陶彩画家、絵本作家として幅広くご活躍されている、草場一壽さんです。

http://www.manai.co.jp/kusaba/index.html

ベストセラーとなった「いのちのまつり」シリーズをご存知の方も多いのではないでしょうか。
いのちの大切さ、尊さを伝えたい、という草場さんの熱い想いを直接聞き、感じ、そして、一緒に考えてみませんか。
お子様連れで、ぜひ、ご参加ください。
会費は、大人おひとりにつき、10ドルです。

また、お話し会と同時に、「うさとの服展」も開催されます。
綿、ヘンプ(大麻)、絹など、自然素材を使い、草木で染め、素朴な織機で布を織り、うさぶろうさんによってデザインされた服は、まとうだけで気持ちのよい、優しい服です。京都と横浜にある店舗をはじめ、日本全国各地で展示販売会をされていますが、アメリカではまだまだ入手できる機会は多くありません。今回、サンノゼでの販売会が実現され、密かに喜んでいる隠れファンもたくさんいることと思います。

http://www.usaato.com/top.html

また、もう一つ特別パフォーマンスがあります。
特別ゲストとして、講師・振付家・ダンサーとしてご活躍中の、魂宮時(おやまだ たくじ)さんが来てくださり、素晴らしい踊りを披露してくださいます。

スケジュールとしましては、お話し会(トーク)が1時間、ダンス30分、その後、うさとの服展、となっております(変更する場合がございます。ご了承くださいませ。)。

独立記念日の直前の週末、ご家族皆様で、また、ご友人もお誘いの上、ぜひ、お越し下さいませ。

なお、定員が40名となっておりますので、事前のご予約をお願いいたします。
大人、子供それぞれの参加人数を明記の上、macronokai at gmail.com まで、メールにてお申し込みくださいませ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿