サンノゼ徒然草

米国はカリフォルニア在住の主婦の覚え書き。子育て、趣味、サンノゼでの暮らしのことなど。

江戸が好き

2010-03-24 03:35:28 | つれづれ
今日、ふと友人に手作り石鹸のことでメールをしていて、江戸時代の話になりました。
そして、そのまま、石鹸ブログも更新。(笑)

http://ecosoapdiary.blog31.fc2.com/blog-entry-149.html

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は江戸っ子です。

父方の祖父はかつての庄内藩の城下町の出身で、若い頃に東京に移住、父は東京生まれの東京育ち。私も東京生まれ東京育ちで、江戸での三代目です。

江戸は地方から出て来た人々が移住してできた新興都市で、江戸に三代住むとその三代目から江戸っ子になりました。こう書くと、移民大国であるアメリカと状況が似ているかも。(笑)

東京のど真ん中の、今も夏には無形文化財の盆踊りや夏祭り、縁日などが催される環境、かつて江戸が栄えた町で育ちました。
ですので、江戸文化に興味が出るのも自然な事で、大学時代には江戸文学を専攻し、その上で江戸文学と中国文学、又は同美術の比較で卒業論文を2本書いています。

だからなんでしょうか、ときどき、人一倍、日本が懐かしくてしょうがなくなるのは?

江戸時代、大好きです。想像すると、うっとりします。
江戸文化の良さは上記ブログで紹介したので、ここでは割愛しますが。(笑)

あ、でも、江戸っ子は「宵越しの金は持たない」でその日に稼いだお金はその日に使い切ってしまい、貯金する文化はなかったはず。あ、その部分もアメリカ的。でも、それはあまり嬉しくない~!(苦笑)

吾唯足知

2010-03-16 15:14:24 | つれづれ
3月第二週の日曜日の時間変更(夏時間開始)に伴い、サンノゼの陽は長くなりました。今までの午後5時が午後6時です。旅行をしていなくても、日本から中国に行ったような時差です。(笑)

日本にこちらの夕方5時に電話をかけると今迄は朝10時でしたが、今は朝9時です。
日本に電話をかける方、ご注意くださいね!

さて。

気持ちはあるのですが、気づくとこちらに何も投稿しないままカレンダーの月が変わっていたりします。(苦笑)

次男クンの写真をあまり撮影できていなくて、それは、つい、実物の彼を眺めていると可愛くて写真を撮るのを忘れてしまう。このブログもそんな感じ。よく言えば(笑)、現実に力を注ぎすぎて記録がおろそかになっている、というところです。

新規記事を投稿するとき、いつも、そのまま継続して記事を投稿できそうに思うのですが、なぜかその直後からまた色々と用事が重なり始め、こちらに戻ってくる事ができなくなります。

投稿したいこと、ご紹介したいことはたくさんあるのに。

そこで、来月は思い切って石鹸教室をお休みすることにしました。

普段できない石鹸がらみのことを少しでも進められたら、と思ってますし、それ以外のことへの時間配分ももう少し増やして、と思います。

結婚して、アメリカに引っ越して来て、既に4年半。
正直、息子クン(第一子)を妊娠して、次男クン(第二子)の出産が落ち着くまでは、何でも詰め込んで、勇み足で来てしまったような気もしています。

夢中だった、と言えば、それまで。

一昨年に日本の父が亡くなったことも関係しているかもしれません。
いつ逝ってしまうかわからない高齢で持病のある父に、少しでも早く自分の頑張っている姿と結果をみてもらいたかった「焦り」や、父のために少しでも日本に帰って留まろうとしたり、いつも全速力で走っていた気がします。

徹夜や寝不足が続く事も少なくなく。こちらでの友人に「そんな生活をしていたら、寿命を縮めるよ」とまで言われました。

今迄も何回か書いた気がしますが、体力勝負、若さ勝負の過ごし方は本当に改めるべき時期に来ています。

子供たちも今迄以上に母親の努力やケアが必要な年頃になってきました。

今迄、子供の事を多少後回しにしても仕事や家の事をするなどがありましたが、これからは子供を最優先にしていかないと、彼らの成長に親として取り返しがつかなくなる事態を招きそうな気もしています。

根拠はまったくないんですけどね。(笑) 

でも、こういう第六感って当たる気がします。父のときも、ふと思い立って実施した予定外の一ヶ月の帰国が最後に過ごした日々になりました。

不惑になって、人生のある意味での岐路に立っているのかしら?

今年になってから、たまになっていたファーマーズマーケット訪問が定期的になり、食事も以前より丁寧且つ野菜中心に作るようになり、外食もぐん!っと減りました。

次男クンの出産が落ち着いて自分が動けるようになってから、以前より石鹸や重曹、お酢等をつかった(合成洗剤を使わない)自然スタイルのクリーニングの比率も上がっています。

生活の余分な贅肉が落ちて来たような感じ。

自分自身の体重が落ちたのも関係あるのかしら?(爆)

最近、子供の笑顔も以前に増して本当に愛しい。母親に向けられる笑顔、行動、私が作ったものを喜んで食べてくれる姿など、すべてがたまりません。

あ、Mr.Jとの時間ももっと作らないと? 誘われても、つい、家事や仕事で断っている事も少なくなかったので。

とにかく、4月は家族&普段見過ごしている事強化月間。

こういう人生の大事なものの優先順位をもっと高めて、なるべくのんびりとした、これまで以上に日常のあらゆる生活を丁寧に、本来の意味でのゆとりのある生活を心がけていく第一歩にしたいな、と思います。

「手作り石鹸フェア」(サンノゼ)と「子供向けワークショップ」(東京)の成功

2010-03-07 15:25:36 | イベント
桃の節句を過ぎて、雨季のサンノゼでも、春らしいお日様がたまに顔を覗かせる天気を楽しめるようになりました。

さて、2月のイベント近況です。

先月の2月19日をもって、こちらアメリカの紀伊国屋書店サンノゼ店の石鹸フェアは無事終了いたしました。応援やご来店、ありがとうございました。
おかげさまで大好評をいただき、すでに、この11月より第三回手作り石鹸フェアを開催することがすでに決定しました。

今回のフェア、実は自分では納得のいく準備がフェア前にできず、準備とフェアを同時進行していたために、お見苦しい点もあったのでは、と不安でした。
ですが、皆さんのおかげで、第三回へつなげることができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。次回も皆さんにお楽しみいただけるよう、準備を頑張りたいと思います。

フェア自体は19日で終わりましたが、その後に関わらせていただいた日本の東京でのワークショップ準備、こちらも無事終わりました。展示・配布資料を5枚ほど作成させていただきました。

こちらは、先月末に慶応大学で子供を対象とした行われたこの公開ワークショップでしたが、会場全体として過去最高の3万5千人が来場、私たちのワークショップブースにも200人強の方の参加があり、とても盛況だったようです。

ワークショップ詳細はこちらに → http://dsr.nii.ac.jp/outreach/
また、私が作成した資料はこのページ左脇にあるサイトメニューの「DSK シルクロード紹介」にフライヤー1~5として掲載されています。

ぜひ、閲覧してみてくださいね!

3月です。税金申告の季節です。

2010-03-05 10:06:33 | 公的手続き
すっかり忘れていた日本の確定申告書類を今日発送しました。

この3月15日が税務署の締め切り期限で、毎年忘れずにしていたのですが、今回に限って、先日日本の友人NとSkypeで話になるまでころっと忘却。(汗)
その直前に、日本から源泉徴収票も到着。

昨年、妊婦で体調が悪かったので、日本での仕事はお休みしていたと思ったら、ちゃんと働いて頂いた収入が存在していました。(苦笑)

税務署に直接国際郵便で送るのは問題がありそうなので(日本国内発送でも、信書扱いの送付方法でないと小包発送や類似の発送方法は受け取り拒否をされるとか)、父が亡くなってからはこの友人Nに書類を発送して、国内で発送してもらっています。

国民年金や国民健康保険の払込証明書、日本の仕事の源泉徴収票等は、各機関から日本に送られて来たものとこちらに転送してもらっています。
さすがに、こういう公的機関の公的書類に海外転送扱いはありませんから。

書類自体はオンラインで作成できるのでとっても便利になりました。
Googleで「確定申告」と検索すると、真っ先に確定申告作成ページが出てきます。
電子申告も可能になっていますが、これ、実はややこしいのです。若干なりとも設備投資が必要で、それもそう安くはないので、一時帰国時に電子申告を考えて手続きを始めたものの、今は、放棄してしまっています。

オンラインで作成した書類に日本から転送してもらった各種帳票を貼付して、日本に発送すれば、確定申告終了です。今回も無事届きますように。

アメリカの確定申告(Tax Return)は4月半ばが締め切り。

アメリカでは日本と違って、各自が必ず確定申告をします。私の場合、石鹸ビジネスの申告を個人の申告と同時にしなければならないので、Mr.Jが我が家の家計の確定申告をする前に書類を整理し、データを渡します。

私の石鹸ビジネスでは、この4月と7月に税金申告を行います。その前だけちょこっと緊張。そして、それが終わるとやっぱり、ほっとします。(笑)

年金も税金も相互扶助。
頑張ってちゃんと納めるので、日本やアメリカも頑張って、正しくきちんと税金を使ってね!というところです。(笑)