goo blog サービス終了のお知らせ 

Hane's FACTORY

車いじり大好きプライベーターの活動記録
愛車シビックEG6トゥデイJA4自家用積載車他
2025年ブログ開設20年目

EG6 ミッション メインシャフトベアリング破損交換

2022-05-11 | CIVIC EG6 3台目
しばらく快調にサーキット走行をこなしていましたが、ミッションからカタカタと異音が出て来たのですぐに走行を止めて再びミッション降ろし。幅広ハイグリップタイヤにクロスミッションでの走行は駆動系に負担が掛かり気を付けて運転してもトラブルは多めです。マグネットが大変な事にこの部品本来の役割を最大限発揮しています。笑ギヤ類を全て外して確認してみると?メインシャフトのベアリングが破損していました。。ミッション . . . 本文を読む

約4年ぶりにEGでちゃんと走った

2022-03-05 | CIVIC EG6 3台目
2017年のディレッツァチャレンジを最後に何かとトラブル続きだった私のEGシビックライフですが、今回実に4年ぶりに「ちゃんと走る」事ができました。思えば色々あり過ぎた4年間。さらなるタイムアップを目指してB16AエンジンからB18Cエンジンに換装して以降、エンジンが重くなり決まっていた足のセッティングをやり直さなくてはならくなくなった事から走りこんでいたらエンジンブロー。仕事も忙しかったので中古の . . . 本文を読む

EG6 純正部品集め 廃盤ラッシュ

2021-12-30 | CIVIC EG6 3台目
5年程前からこれからも乗り続けるためにEGシビック用の純正部品を集めていますが、2021年も終わりが迫った現在、いよいよ今までは買えたような部品も廃盤が増えてきました。現在の3号機EGシビックは初期型の91年モデルでいよいよ30年選手突入ですからね。。ただし部品を集めたくても資金には限りがあるので、エンジンやミッション等で後継のDC2やEK9と共通の部品はまだ供給されるであろうと勝手に予想して、約 . . . 本文を読む

EG6 給油

2021-09-27 | CIVIC EG6 3台目
最後に給油してから半年経ってしまいガソリンの品質も怪しくなってくる頃なのでタンクをカラにして新しいガソリンを入れる事にしました。抜いたガソリンはトゥデイへ笑ナンバーレスなので久々に積載車に搭載です。アンダーパネルを新調して初めて積載車に搭載しましたが、旧アンダーパネルと同じサイズで作ったので擦らないはず。しかし、いざ載せてみるとあれあれ?おかしい。ちょっと当たるなぁ笑腹摺り防止用の板に後輪を乗せる . . . 本文を読む

EG6 アンダーパネル新規製作

2021-05-29 | CIVIC EG6 3台目
今までは車検対応やディレチャレに参加していた事もあって純正リップスポイラーより内側までのアンダーパネルを使用してきましたが、今はナンバーも取らず何かのレギュレーションに合わせる訳もなく自由気ままなのでもう少し大きなアンダーパネルを製作してみる事にしました。2号機EGに初めてアンダーパネルを取り付けて以降その抜群の効果にそれまでミニサーキットじゃ意味ないと思っていた空力パーツへのイメージがすっかり変 . . . 本文を読む

EG6 ファイナルブロー修理②

2021-05-17 | CIVIC EG6 3台目
前回ミッションを降ろして中身を確認し、修理の目途がついたので今回は修理作業に移ります。破損した社外4.533ファイナルは廃盤で手に入らないため、ひとまず純正4.4ファイナルに戻します。純正ノーマルミッションの中身のみを中古購入しカウンターシャフトだけを頂きます。リバース用のスリープのギヤが物凄いすり減り方。これはバックギヤに入れるの苦労した事でしょう。笑ミッション修理のために卓上サイズの10tプレ . . . 本文を読む

EG6 ファイナルブロー修理①

2021-05-05 | CIVIC EG6 3台目
2月に鈴鹿ツインでミッションを壊してから約3か月。部品集めとガレージ設備導入の関係で時間が空いてしまいましたが、ついに修理開始です。ガレージにリフトがあってもミッションジャッキとエンジンを支えるサポートスタンドがないとミッション降ろしが快適にできません。しかし、個人でやる分にはブランド物は要らないので安い輸入品に頼ろうとすると今度はコロナ影響で物が欠品だったりしてもう不便不便。今年はステイホームな . . . 本文を読む

またまた部品廃盤問題

2021-02-19 | CIVIC EG6 3台目
先日鈴鹿ツインでミッションを壊したわけですが、まだ降ろしてないので確実ではないものの症状的にデフかファイナル(リングギヤまたはカウンターまたは両方)の破損と思われます。LSDはEG6用で予備があるものの、カウンターシャフトもリングギヤも予備がありません。 現在は社外の4.533ファイナルですが、この際純正の4.4に戻そうかなと思って在庫を調べてみたのですが… EG6純正4.4 . . . 本文を読む

2021鈴鹿ツインサーキット走行会

2021-02-01 | CIVIC EG6 3台目
今年も毎年恒例の鈴鹿ツインサーキットGコース走行会に参加させて頂きました。昨年の走行会では3号機EGシビックの初走行でしたが、結果はダンパー4本全てオイル漏れ、ドラシャブーツ切れ、ドライビングポジション不良等多くの不具合が発生したので、1年掛けて少しずつ修正をしてなんだかんだ1年ぶりにシビックを走らせる事になりました。そのため、走行会の前日のフリー走行からコソ練します。笑高速の深夜割引を使うため、 . . . 本文を読む

EG6 シフトレバー位置修正

2020-03-14 | CIVIC EG6 3台目
3号機は強化クラッチが装着されているため、クラッチペダルが純正より重くなっています。このペダルをしっかり操作するためにシートポジションを今までよりも前にしたところ、今度はシフトレバーが手前過ぎて2速にシフトダウンした時にシートに肘が当たって操作しづらいトラブルが発覚しました。自分は足元しっかり派なのでペダルポジションは妥協できません。笑現在DC2用のシフトレバーが装着してありますが、これはEG6用 . . . 本文を読む