毎日がどうでしょう

「水曜どうでしょう」&ミスター・鈴井貴之さんが大好き♪
そんな私の日常とCUEさんを綴るゆるゆる日記でございます☆

ドラバラ鈴井の巣#35

2007-02-03 | ドラバラ鈴井の巣



お久しぶりの復活でございます

2006年11月25日(土)のCSテレ朝チャンネル・ドラバラ鈴井の巣は、
「雅楽戦隊ホワイトストーンズ~白き伝説よ永遠に~」
第8夜でございました~



前回ついに完結した「ホワイトストーンズ」第2章。

今回と次回は「秘蔵メイキング集」と題して、これまでに
紹介し切れなかった舞台裏の爆笑エピソードをお送りします。


まず今回は、こんなエピソードから。


☆仰天リアクションの数々!
 あっ!と驚く意外な展開の連続だった今回のストーリー。
 脚本家である鈴井さん以外の出演陣も、初めて脚本を読んだ
 時には、もちろん視聴者の皆さんと同じような驚きのリアクション
 をしておりました

 その珠玉のリアクションの中から、まずはこちら

 本郷の"バカ全開"。
 せりふや殺陣でこれでもかと言うくらいのバカっぷりを披露
 した本郷(安田さん)。
 もちろんこれは安田さん本人が自ら進んでやり始めた事では
 なく、鈴井さんの脚本段階であらかじめ決められていたこと
 でした。

 脚本読み合わせ中、サイクリングロードでの本郷の台詞。
 「俺はバカだ。バカは悲しみなど持ち合わせてはいない。
 だから、あいつの攻撃はバカには通用しないんだ。バカだから
 こそ、ヤツを倒せる!」
 ・・・読み終えるなり、「俺なんかしましたっけ・・・?」
 安田さん
 
 脚本で決められたことなので仕方ありません。
 安田さんはこの日から、"バカ全開"の役作りに頭を
 悩ませることに・・・。


 そして迎えた撮影当日。
 役作りの研究の結果、安田さんの考えるバカは手と足が同時に出る
 ということらしい・・・
 実際に手と足を同時に出して踊ってみせる安田さん、29歳
 しかしこうして安田さんが人知れず"バカ"の研究を重ねたから
 こそ、珠玉の「エンカカシュとの戦闘シーン」が生まれたのです
 
 ちなみにその踊り?には、"おかしい、こいつには恨みや
 辛み、悲しみがないぞ"という戸惑いを表しているのだとか
 それを知った鈴井さんは「さすが、練りこんでる!君のその
 演技のおかげで薄っぺらい脚本が広がってくよ」と絶賛
 「バカ」から生まれた信頼関係でかたい握手を交わすのでした


☆南郷、衝撃の私生活!?
 今回の最大のびっくりエピソードと言えばこれ!
 南郷が実は子持ちのバツイチだったという事実でございます
 
 脚本読み合わせ、病院での1シーン。
 大門「しかし、南郷に子供が・・・」
 本郷「しっ!」
 北郷「それ以上言うな。バツイチなんだから・・・」
 これにはみんな「え~~~!?」という驚きや爆笑が

 さらにストーリーはこの後もエスカレート、離婚の原因は
 なんと"酒乱によるもの" というヒーローにはあり得ない展開
 を見せることに・・・

 その南郷のさびしい私生活について、企画者・鈴井さん本人
 の口から驚くべき真相が語られました。
 
 南郷、私生活の真相。
 鈴井さんいわく、南郷の背負っている世界観は大きく、彼の
 責務は白石区民20万人の平和を守ること。
 しかし奥さん(美由起)からすれば、"私と大志だけを守って
 ほしい。仕事と家庭、どっちが大事なの?"と。
 ここで重要なのは、南郷さんはこの責務に対し、お給料は
 もらっていない
ということ(笑)。
 ホワイトストーンズと家庭との板ばさみで、南郷さんは苦悩
 の末酒乱の道へと進んでしまったのだそうです・・・
 
 さらに鈴井さんは続けます。
 「だから、出来れば川北博士の改造の時に、"人を愛する心"も
 なくしてほしかった。人を愛する心があったからこそ生まれた
 不幸なんだね」と
 ・・・言い終わったところで、「いい話ですね」と笑う鈴井さん
 がお茶目でした


☆戦闘服 夏バージョン!
 変身後の戦闘服は、冬バージョンと同じくすべて鈴井さんの
 デザイン
によって作られています。
 前作にも増してダサダサ度がグレードアップ(笑)した
 衣装を初めて着た瞬間のリアクション。

 「リクエストどおり!俺の描いたデザイン画どおり」と
 ご満悦の鈴井さん
 「かわいいんじゃない?夏休みの少年系で・・・
 確かに、開襟シャツの南郷とTシャツの北郷はかわいい
 夏休みの少年風と言えば言えなくもない。
 しかし・・・本郷のタンクトップに頭巾といういでたちはあまりにも・・・
 「顕ちゃん!顕ちゃん厳しいよ・・・何してる人かわかんない」
 と佐藤さん(笑)。
 おまけに本郷さんはタンクトップのせいでマントまでえらく
 位置が下がってしまい、もう何もかもが"変"・・・

 さて、こんな恥ずかしい格好(笑)で日々白石の街を
 駆け巡ったホワイトストーンズの3人ですが、ただでさえ
 多忙なスケジュールをぬって撮影に参加している・・・という
 ことで、時にはこんなハプニングに見舞われることも。

 撮影後、何やらあせっている様子の佐藤さん
 大泉さんが聞くと、どうやら佐藤さん撮影終了後に別の
 お仕事がある
とのこと。
 CMのナレーション録りなのだそうですが、本来なら一度
 局に戻って着替えてから向かうところを時間がないので
 このまま直入り

 「このカッコじゃ・・・」という大泉さんに対し、
 「いや、声だけだから」と佐藤さん。
 ホントにこのまま行くようです
 急いで外にでて、来たタクシーに乗り込み去っていきました。
 ・・・ホワイトさんのカッコのままで・・・
 見送ったオクラホマ河野くん、「帽子ぐらい脱げばいいと
 思いません?」
と冷静に突っ込んでました


☆監督の超自由主義!
 第1作からすっかり雰囲気が激変してしまった大門さん。
 眉間のほくろ・ヒゲ・顔のテカり、挙句の果てには
 酔っ払ったらヒゲが巻いてしまうというやりたい放題ぶりでした
 
 それもこれも、すべては大泉さんの独断による勝手な行動
 ではあったのですが、そのワガママをすべて耐え忍んで聞き
 入れてしまった監督の「何でもアリ」主義が事態に
 拍車をかけたことは間違いないようです。
 
 そんな自由な空気の中で生まれた、こんなパラドクス。

 まずは本郷のアパート、2日酔いで寝ている本郷を北郷が
 たたき起こす1シーンでの幻のテイク1
 本郷さん、自分で叫んだ声が2日酔いの頭に響く・・・のですが。
 「ちょっと変えたみた」と独断で考えたお芝居が、
 キャラ激変・・・
 それでも監督が「じゃあ・・・アリで!」とOKを出すとなぜか
 困る安田さんだったのでした

 さらに、「障子を開けると大門が寝ている」というシーン
 での幻のテイク1。
 ・・・障子を開けたら、大門さん目全開で寝てる・・・
 これに対してもOKを出す監督に、なぜか逆ギレする大門さん・・・
 すると監督、「じゃあつぶりますか?」とすべて役者さんに
 委ねてました(笑)。

 終始こんな調子で進んだと言う今回の撮影。
 この監督の「ボケ封じ」とも取れる戦法に対し、大泉さんが
 名づけたネーミングはずばり、「ガンジー作戦」
 無抵抗・非暴力だけどじわじわ効いてくるのだそうです


☆色男スタッフ出現!
 頭も悪く、見た目も冴えないスタッフが揃うこの番組にあって、
 ただ一人まばゆいばかりの光彩を放つ色男スタッフが1人。
 その人の名は、村部吉宣さん
 現在はCUEさんでマネージャーをされていますが、この当時は
 ロケコーディネートという、ロケ先のアポ取りや現場での
 スタンバイ関係全般のお仕事をされていました。
 その村部さんは女性スタッフのハートをがっちり掴み、楽屋裏
 ではナンバー1の人気を誇るまでになったのですが・・・

 そんな中、彼の美貌をひそかに妬む5人の男が。

 色男に敵意むき出しの表情を見せるのは、今をときめくチーム・
 ナックスの皆さん

 対する村部さんは、なぜか南郷さんの格好・・・
 というのも、南郷(鈴井)の肩越しに見える悪の首領(鈴井)
 というシーンを撮るにあたり、1人2役の鈴井さんが悪の
 首領に扮しているため、村部さんがスタントとして肩だけの出演
 をすることになったのです。

 佐藤さん・安田さんと並ぶ村部さん・・・あらら、めっちゃ
 カッコいいホワイトストーンズに
 「南郷これでいいじゃん」「南郷これ(村部さん)にすれば
 よかったのに」という声に、「なんだよ~」と
 鈴井さん(笑)。
 しかしなんだ、ナックス(というより大泉さん)は色男には
 厳しいですね~
 対抗するように村部さんと並ぶナックスが誇る2枚目 2大看板
 の佐藤さんと安田さんですが・・・しかし鈴井さんに
 「いやぁ、顕ちゃん2枚目だけどねぇ、村部くんと並ぶと古くさい
 んだよね」とバッサリ・・・

 こんな風に、スタッフNo.1色男vs冴えない田舎役者5人衆
 の絶え間なき争いは、ロケ終了の日まで続くのでありました



 
 
 

節分には・・・?

2007-02-03 | 徒然日記




本日のひとこと

「青鬼の大泉ですよ」
(「東北生き地獄ツアー」より)

吹雪の中鬼のカッコで立たされ、挙句ツアー客には
まったく気づかれなかった洋ちゃんとミスターさんが
不憫でしょうがなかったよ・・・



さて。
本日2/3は「節分の日」でございますね。


皆さんのお宅では豆まき、何をまきますか?



・・・え?当たり前のことを聞くな



おそらく「大豆」というご家庭が多い(というか大部分)
と思いますが。


我が家(と言うより私の実家)では落花生(殻つき)
をまいておりましてね。
私も幼いころから節分と言えば「落花生」でした。
(もちろん本来は「大豆」というのは知ってましたが)

落花生はね、いいですよ。
まぁアレルギーをお持ちの場合は無理なんですが、
大豆だとまいた分を食べるのはちょっと・・・だけど
殻つきの落花生ならまいたのも殻をむいて食べられるしね

昔からそうだったもんで、なんの疑問も持たずに
結婚後、ダンナと節分をするのに落花生の話をしたら
「え!?落花生??」と驚かれましてね
その時は「うちが千葉県だからかねぇ」なんていう話
(※千葉県は落花生の産地で有名です)
で終わったんですが。


昨日実家で、今更ながら新たな事実を知りました。
うちで落花生をまいていたのは「落花生の産地・千葉県に
住んでるから」ではなく、北海道出身の母も昔から
豆まき=落花生だったのだそう。つまり母も幼いころ
から落花生をつかっていたのです。

そして、昨日の朝日新聞生活欄にも載っておりました。
全国で「大豆をまくのと落花生をまくの、どちらが優勢か」
を県別に調べたところ、まさに母の出身地・北海道と新潟県
では「落花生」が優勢だったという研究結果でした。
しかも最近の話ではなく、昭和20年代からすでに落花生が
使われていたのだそうです。
母は昭和25年生まれなので、まさにドンピシャ。

そうかそうか、昔からだったのか。
だから母も何の違和感もなく「落花生」を使ってたのね
「ホントは大豆なんだけど」って言ってた記憶ないんだもなー。

ちなみに、他では東北地方や長野県、そして九州でも落花生を
使うところがあるそうです。千葉は「大豆優勢県」でした
そして現在では地域に限らず、
「拾って食べても清潔」
「おいしい」
「大きいので掃除が楽」
という理由で落花生を使う家庭や学校が増えているそうです。


・・・と言うことで、我が家では今年も「落花生」をまきます
今年も福がたくさん我が家に来ますように


夜更かし中。

2007-02-03 | 徒然日記



ただいま深夜12時40分過ぎ。


今日はダンナは熱海で研修。
っちゅーことで、子供も寝たこの時間は私のフリータイム

やぁ~久しぶり
貴重な時間だから、夜更かしを決め込んでます(笑)


ずっとねぇ、やりたかったのね。
しばーらく更新が止まってる、どうでしょうとドラバラの
レビュー・・・
もしかしたら楽しみにしてくださっている方、お待たせしてて
ごめんなさい
なかなかねぇ、まとまった時間が取れなくて・・・おまけに私は
結構遅筆なもんで、一向に進まなくて
いいのか悪いのかわからないけど、京都にいたころは
とにかくダンナの帰りが遅くて(しばーらく終電続きなんて
ザラでした)、今よりもPCに向かう時間が多く
取れてたんですなぁ。

でもここで挫折するのは嫌なので、必ず書き上げたら復活
させたいと思っております。
以前よりは更新の頻度が遅くなると思いますが・・・