毎日がどうでしょう

「水曜どうでしょう」&ミスター・鈴井貴之さんが大好き♪
そんな私の日常とCUEさんを綴るゆるゆる日記でございます☆

ハナタレバトン

2007-01-31 | バトン




「終わらない演奏会」の筋肉おばはん帯さんのところから
いただいてまいりました。


「ハナタレバトン」でございます~


「ハナタレナックス」で放送された、"NACS意識調査"の質問に
答えるという今回のバトン。番組を見ていない方でも答えられる
そうでございます


ではでは、レッツゴー


Q1 :一番目が離れているのは?
目と目が離れていても、あなたのハートは離さない音尾くん


Q2 :カレー好きは?
これも音尾くん。スープカレーも含めるなら洋ちゃんも入る?
でも音尾くんだね。


Q3 :ドリフターズに置きかえると、加藤茶は誰?
・・・消去法で行くと、やっぱシゲさんかなぁ。
これ、以前どうでしょうで5人はドリフの扮装してましたよね?
(「四国R-14」のメイキングだっけ?)
その時加藤茶はシゲさんだったような。


Q4 :頭がいいのは誰?
洋ちゃんと顕さん・・・かな。


Q5 :10年後、音信普通になってるのは?
う~ん・・・誰だろう?
挙げるとするなら、シゲさん。
なんか新しい世界が出来たらそっちに行っちゃいそう。
・・・子残念の皆さん、ごめんなさい


Q7 :最初に脱退するのは?
なんかこの5人はそういうことがないような気がこの間の
TENを見てて思ったけどね~。
そうであって欲しいです


Q7 :一番モテるのは?
子猫ちゃんが一番多そうだから洋ちゃん。
でも「ハケン」で顕さんも注目される予感がします


Q8 :楽屋で物がなくなりました。盗んだのは誰?
盗む・・・というより断る前に借りちゃってそうなのは
洋ちゃんかも


Q9 :今でもエロ本を買っているのは?
リアルに回答すると、独身3人組(洋ちゃん・シゲさん・音尾くん)


Q10:もしも自分が女なら、絶対に抱かれたくないのは?
いやぁ、抱いていただけるならそりゃもうどなたでも
贅沢は言わないんだけど・・・(おい
あえて挙げるなら、シゲさん。なんか「もっとここの(ぜい)肉
落としたほうがいいよ」とかサラッと言われそう(笑)


Q11:メンバーの中に宇宙人が!それは誰?
やっぱり顕さんよね?


Q12:コワイお兄さんにからまれました。真っ先に逃げるのは?
・・・洋ちゃん(笑)。ジャングルリベンジを見れば、ねぇ


Q13:1人だけ合コンに誘うなら?
森崎さん。適度に盛り上げてくれて、ちゃんと周りにも
気を使ってくれそう


Q14:お金を借りるなら?
顕さん。困ってると黙って助けてくれそう


Q15:もしも自分が女なら、抱かれたいのは?
・・・ここで鈴井さんと答えるのは違うね
そうだねぇ~・・・顕さん、かなぁ


うふふ、以上でございました
やってみたい!という方はぜひともお持ち帰りくださいませ


そして、わかった。
私は子トラでございますが、もう一押しで子変態にもなりそう




惚れるの・・・♪

2007-01-31 | [ミスター]鈴井貴之さま♪




今日のモバCUE、御覧になられましたか?
「ロケハン」の取材でのひとコマなのでしょうが・・・



・・・あのね、惚れるの~
久しぶりにお姿を拝見したせいもあるかな?
でもでもなまらカッコいいです

さっそく待ち受け決定



その「ロケハン」でございますが。
しばらく話題に触れていない間に、動きがありましたね。
「ロケハン冬編」の収録が先日行われ、今日の鈴井さんの
コメントによれば、S・K・Mと行かれたようで。
誰なんでしょうかねぇ~
そして本日鈴井さんが受けられた取材の数々。
掲載日等は今後特設ブログの方で随時お知らせがあるようです。
これもまた楽しみ♪

そして、明日から2月、いよいよ放送日が近づいてきた!
ということで・・・
チャンネルNECOさんの方では29日からスポットCMが
流れているようでございます
明日以降の放送予定時刻は以下に。

2/1(木) 14:39頃・18:35頃
2/2(金) 20:46頃・23:44頃
2/3(土) 00:48頃・15:29頃
2/4(日) 12:46頃・22:59頃

でございます。録画される方は時間の前後に余裕を持って
録画されることをお勧めします
先ほど私も見ましたが、映像は前回の放送からのものでした。
もう少ししたら今回の予告編が流れるかもしれませんね。
楽しみでございます

初回放送日は2月25日(日)23:00~
これは「その1」で、3月には「その2」と2回に分けて
放送されるようでございます
「その1」は3月にリピート放送アリ、そして3月の放送スケジュール
については明日2/1に発表される予定です。

詳しくはこちらまで→「ProjectCUE」特設ブログ



そして今更触れる(笑)、「鈴井貴之が行く新・北海道開拓時代」。

モノクロの写真がステキでございますな~
個人的にはこのモノクロと、おそばを食べるのと
全力疾走のお写真が好きです

次回は・・・池田町かい?ドリカムの美和さんの出身地ですよね?
そしてワイン城のある
・・・昔「十勝二十番勝負」で池田町に行ったとき、ワイン城で
皆さん泥酔されてたような・・・onちゃんまで
泥酔なんだもん(笑)

次回も楽しみでございます



お疲れさまでした。

2007-01-31 | 徒然日記




本日のひとこと

「ここをキャンプ地とする」
(「ヨーロッパリベンジ」より)

・・・「ドイツテント事件」ですな
宿よりメシを優先しちゃったばかりに、旅の初日から
野宿になってしまったどうでしょう班
これをとっさに言ってしまう藤村さんはすごい。



さて。
私の父の話なんですが。
実は本日が最後の出勤日なのでございます。
今年7月で60歳になる父。いわゆる"団塊の世代"でございます。
実際の誕生日までまだ半年もあるし、小さい会社
ですが役員をしておりますので、正確には「定年退職」
ではないのですが、まぁ定年ということでいいでしょう。

よく言われているように、まさに「企業戦士」だった
父の会社人生。
幼い頃は・・・仕事が忙しくあまり家にいなかった記憶が。
私ではわからない苦労もたくさんしてきただろうと
思います。
でもたくさん旅行に連れて行ってくれたり、私は
短大→大学と2回学生をやったようなもんでえらく
学費がかかっただろうと思いますが
好きなようにさせてくれました。

若い頃は私も何にも考えなかった親不幸者でしたが、
自分が社会人となり、結婚・出産を経て人の親と
なった今、父にはただただ「感謝」のひとことで
ございます。

再就職はせず、とりあえず「しばらくはゆっくり
したい」と言う父。
とは言え、まだ老け込むには早い(笑)。
趣味らしい趣味を持たない父ですが、これからの
人生は何か好きなことを見つけて母とできるだけ
長く、楽しく過ごしてもらいたいなと思います。
老け込まないように、せっせと孫の面倒を見て
もらおうかな


お父さん、長い間お疲れさまでした


金曜日実家に行く予定ですが、今日会社の終わる時間ごろ
にでも連絡してみようかな