毎日がどうでしょう

「水曜どうでしょう」&ミスター・鈴井貴之さんが大好き♪
そんな私の日常とCUEさんを綴るゆるゆる日記でございます☆

手作り

2007-01-13 | 徒然日記




本日のひとこと

「まっすぐ運転しろって借金野郎」
(「アメリカ横断」より)

ラスベガスで洋さん、D陣のお金までも使ってカジノをやって
すっちゃったんだよね…
パンツ一丁で弾劾される洋さんに爆笑でした



さて。
午前中、4月から息子が通う幼稚園に行ってきました。
先日申し込んだ制服や体操服などを受け取るのと、入園
までに準備するものや来月行われる「一日入園」などの
説明がありました。


決められたカバンもあるのですが、同時に使う着替え入れ
などの袋物なんかは市販のものを買うか、自分で手作り
して準備しなければなりません。

通園バッグ、上靴入れ、着替え入れ、コップ入れ、靴下入れ、
お弁当袋、カトラリーケース袋、縄跳び入れ、雑巾3枚。

お、思ってたより多いなぁ…

着替え入れと縄跳び入れは年中からだから今すぐ作る
必要なないみたいだけど、それでも6個+雑巾3枚。


説明会の会場には在園生の母親手作りのものが売られて
いて、買われていく方も結構いました。
一緒に行ったダンナからは「(当然)作るんでしょ?」
とプレッシャーをかけられた私…


そ、そりゃね、ハナから買おうという気はない。
出来れば手作りのものを持たせたいなぁとは思ってるよ。

でも上手く出来るか不安なのよ~


ミシンを扱うなんて何年ぶりだろう??
4月の入園まであと3ヶ月。
今から少しずつやっていかないとね
まずは布を買いに行かなくちゃ。


園児をお持ちの方、もしくはすでに卒園された皆さま。
皆さんは手作りされましたか?
それとも市販のものを買いましたか?