
▲秋の花・リンドウ@立山弥陀ヶ原・10月上旬
弥陀ヶ原にはこの普通のリンドウのほか、オヤマリンドウやツルリンドウなども咲いていた。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
飛び石連休が月曜だと、あまりうれしくないような気がするのはどうしてだろう。
まぁ、今日も残業をしてがんばらねば。一連の仕事はまだまだ片付かないからさ~。
ということで、本日も終電仕様。まぁ、久々に徹夜でもしようかと一瞬覚悟しただけに、帰って来れただけでももうけものである。まぁかばんの中には仕事がひっそりと入っているが…。
仕事が進まない原因、それは金魚の糞というか、年寄りのトイレというか…。いつまでの指示やら原稿変更やらが終わらないのだ。そんな人が複数いるから、結局終日五月雨式にやってくる指示の対応で終わってしまう。もうそろそろいい加減にして欲しいと、笑いながら怒る竹中直人の心境である。
まぁ、明日はメール攻撃はないわけだし(その分休み明けが怖いのだが)、せいぜい朝寝坊をするとしよう。
足の筋肉痛は分かるが、腹の筋肉通はいったいなぜ? 腹筋ではなく、横隔膜の辺りなんだけれど…。山に登って降りてきたが、特に腹の筋肉を酷使したわけではないはずだが。
始めはおなかを壊したのかと思ったんだけれど、筋肉痛らしいってことが判明して、謎は深まるばかりである。
まさか、久々に使ったチェストバックル&ウエストバックルのせいかなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます