gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大曲の花火 その4

2012-08-29 23:32:00 | 花火
 10号割物の部 入賞作品。上が課題玉で、下が自由玉となります。



▲上:昇曲付四重芯変化菊 下:菊先小波変化に小割模様(長野県・紅屋青木煙火店)
 自由玉の親星が丸く開かなかったのが残念だった。小割のバランスはよかっただけに。昨年も少しつぶれ気味だったんだよね…。




▲上:昇曲付四重芯引先紅光露 下:星月夜(茨城県・野村花火工業)
 課題玉にパックリ面がバッチリ出てしまった。自由玉の花びらの配置がお習字的に安定感を出していたのにもったいない。



▲上:昇曲付三重芯変化菊 下:昇曲導付銀芯ステンド千輪咲き(静岡県・田畑煙火)
 ステンド千輪が鮮やかに決まった。



▲上:昇小花四重芯変化菊 下:パステルカラーの花(静岡県・イケブン)
 まず、これもライトの影響をもろに受けていることにお詫び。課題玉はトリミングで光源を外したが、自由玉は引きが長いのでそれもできず、きれいだっただけに(写真的に)残念。あと、創造花火は配線ミスだったのかな~。



▲上:昇曲付四重芯銀点滅 下:白い誘惑(茨城県・山崎煙火製造所)
 四重芯、決まったと思ったんだけど、自由玉が白一色だと弱かったのだろうか。でも白一色で芯が分かるのってすごくない? それとも同じ玉は評価されないのか!?


 あと、個人的には1号の伊那火工の四重芯もきれいだったと思うんだけどね…。自由玉が足をひっぱたか…。でも、この入賞の中にも片方がイマイチって玉結構あるよね(コッソリ)。フィギュアスケートみたいに、第1グループって点数が出ないんですかね?



※昼花火の入賞作品は、撮れていないのでパスです。昼花火、上げる位置とか時間とかどうにかなりませんかねぇ~。審査員も皆真黒なサングラスして見ているんだもんなぁ。

大曲の花火 その3

2012-08-28 21:41:00 | 花火
 創造花火の部 入賞作品。
 優勝(1)+準優勝(1)+優秀賞(3)+入賞(7)=12だから、半分近くの花火が何らかの賞をもらうことになるんだね。


▲「夕映えの椰子」長野県・紅屋青木煙火店
 昨年の豊田おいでんでこの曲で上げた時はひたすら椰子を上げて、その淡々とした打ち上げは好きだったが、今年は趣きを変えてきた。ちなみに翌日石巻に行った時、00分に流れる音楽が「椰子の実」だったのは偶然だったのだろうか。もし、そこに意図があるのなら…と妄想してみる。


▲「運命」山梨県・マルゴー
 曲は「運命」ではありませんでした(笑)。不協和音のような感じを受けた花火。ただ、破調は時に人の心を引くことがある。煙滞留の影響をもろに受け、この結晶花もカーテンの向こう側だった。


▲「海より深き母の愛~カーネーションに想いを込めて」秋田県・北日本花火興業
 大曲ではテーマがかぶることがある。今年はカーネーションが2社かぶった。その一つがコレ。カーネーションの型物花火に、千輪の赤が重なって、分かりやすい表現でした。


▲「水面の旅路」群馬県・菊屋小幡花火店
 小幡さんって中国好き? いや、音楽がそれだったからね。以前新コレで九寨溝をテーマにしていたし…。水面の動きをいろんな花火で表現したもので、青、緑、白でまとめられていた。


▲「山紫陽花」長野県・太陽堂田村煙火店
 割物の自由玉と同じテーマを重ねてきた。自由玉と同じ色合いの半円花びら物で表現した紫陽花型物や、千輪などをふんだんに使って、何度も繰り返して主題を訴えかけてきた。音楽との関係もよく、いい花火だな~って思ったひとつ


▲「彼方の光」新潟県・新潟煙火工業
 スタートから松島で、途中でも松島を上げるという、カメラ泣かせの構成(いや、腕が伴っていないんですけど)。しかし、こんなに松島を見られるのって、やはり大曲だなって思う。


▲「彼方の光」静岡県・三遠花火
 スタートが古典的な打上だな~って思いつつ、でもその方が撮りやすいんだよね~ってシャッターを切った花火

大曲の花火 その2

2012-08-27 22:30:00 | 花火
 本日は優秀賞を中心に(既出は除く)

 創造花火の部優秀賞3台はなぜか青バージョン。いや田畑さんはカラフルだったんだけど、一番きれいなのが青バージョンだったのだよ

▲創造花火の部 優秀賞1
 「宮沢賢治・星めぐりの旅」茨城県・野村花火工業
 野村さんの分砲ってあまり見た記憶がない。単に私が見ていないだけかもしれないが…。ちょっとそれが印象的だった。そして八方咲の青が美しいです。




▲創造花火の部 優秀賞2
 「涼風の詩」長野県・信州煙火工業
 涼しげな青ベースの花火で、細かな千輪がかわいらしい。



▲創造花火の部 優秀賞3
 「日本伝統の遊び~けん玉、双六、コマまわし~」静岡県・田畑煙火
  これは双六のパーツ。中央の赤い□がサイコロで、フラッシュで6の目を表している。先日の豊田おいでんで少し見ていたので分かったが、初めて見た人はどの程度気付いていただろうか。コマも形が分かりました。



 10号割物の部の優秀賞は、山内さんと齋木煙火本店さんも該当だが、前日に紹介しているので小幡さんのみ。これがまた、階段下の明るい照明にやられてしまっているパターンであるorz

▲10号割物の部 優秀賞3
 「昇曲導付四重芯菊先青光露」群馬県・菊屋小幡花火店
 小幡さんらしい色遣いの四重芯。


▲10号割物の部 優秀賞3
 「モノクロームの華」群馬県・菊屋小幡花火店
 いわゆる「和火」系の花火で親星がほとんど映っていないのだが、無理やり画像調整して復活。画像が粗いのはすべて階段下のライトのせいだと無駄な主張をしておく。


 昼花火の部

▲昼花火の部 優秀賞1
 「昇曲付 黒花」静岡県・田畑煙火
 煙竜が押し気味の中、黒煙で菊を描いて入賞したことがエライ。


▲昼花火の部 優秀賞2
 「昇曲付紫煙竜の舞」秋田県・大曲化学工業
 ちゃんとパラシュートで5連星が釣られているのが見えるいい教材だ

大曲の花火結果速報

2012-08-26 21:53:00 | 花火
 大曲の花火から戻ってきました~。
 ということで、結果速報。

内閣総理大臣賞:山内煙火店(山梨県)

▲「日本の花 ~侘寂~」創造花火の部 優勝
 撮るのが悩ましい和火(炭火)の花火。私のいた場所からだと、トイレから打ち上がっている…orz

▲「昇曲導付三重芯変化菊」10号割物の部 優秀賞1
 見た目には普通なのに、カメラ的にはいつも明るい花火。今年は18まで絞ったのにまだ明るい。


▲「侘寂の花」10号割物 優秀賞1
 暗いと分かっているのに間髪入れずに上がるからあわてて戻したが、親星がほとんど映っていないし…。


▲「オレンジ双龍」昼花火の部 準優勝
 今年はオレンジに凝っているって言葉(@日本花火鑑賞士会の「花火セミナー」)通り、二本のオレンジ煙竜がらせんのように絡まるのが美しかった。


 次点は齋木煙火本店(山梨県)ってことでいいよね(笑)。


▲「聖礼花~パステルカラーの奇跡」創造花火の部 準優勝
 お気に入りなので2枚


▲「昇曲導付四重芯引先紅光輝」10号割物 優秀賞2


▲「虹色のブーケ」10号割物 優秀賞2


▲「五色之滝」昼花火の部 優勝
 風にも助けられた感はあるが、5本の煙竜が並んできれいだった。



 割物は信州勢が上位。
★10号割物の部 優勝:信州煙火店(長野県)★
 一番最後の打ち上げで、すでに帰る人が多くて階段に新たにライトが追加された後で…。ということで、右下の白い光球はその影響をもろに受けとりますorz

▲「昇曲導付四重芯引先黄閃光」
 この外せない紫の印象でひそかに歌舞伎揚と思っているのは内緒である。


▲「時差式点滅化」
 観客から拍手が起こった花火。冠菊が高評価を受けるのはうれしい。というか、こんな玉名でしたっけ!?

 割物の準優勝は太陽堂田村煙火店(長野県)。文部科学大臣奨励賞も受賞しました。

▲「昇雄花四重芯変化菊」
 いつも濁りの無い明るい花火。曲導の色変わりも安定している。


▲「山紫陽花」
 玉名から千輪物だなって予想はしていたが、想像以上に暗い花火だった。でも考えてみれば、山紫陽花ってそういうものなわけだし…。創造花火もこれがふんだんに使われていて、堪能できた。これが評価されるのもうれしい。


 その他結果はこちら→http://www.oomagari-hanabi.com/
 「お知らせ」に結果が出ています。