goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

みすず飴が止まらない

2009-11-26 23:32:00 | 雑事つれづれ


▲えびす講煙火大会(長野県)
 それぞれの場所で「らしい」撮り方というものがある。ここの場合は、手前にずらっと並ぶ屋台の明かり。河川敷にずらずらずらっと並ぶ屋台の明かりは、それだけで壮観ものである。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 今回の信州遠征で痛かったのは、新幹線代でもホテル代でもなく、ついつい買い込んでしまったお土産の類。信州限定キ○トカット(七味味とリンゴ味)とか、みすず飴(素朴なフルーツゼリーが止まらない)とか、おやき(全種類食べたい!)とか、そば粉(そばがき大好き!)とか…。行きはスカスカだったリュックがパンパンになるほど買い込んでしまった自分に、軽く反省。
 おかげでこの1週間は超緊縮財政である。



 今朝、テレビの芸能ニュースで、エルメスのスカーフ(カレ)について工ビちゃんおすすめの使い方が報道されていた。
 で、遠い昔の記憶がフラッシュバック。
 大昔、バブル華やかなりしのころディスコ(当時はクラブとは言わなかったなぁ)ですれ違った女性は、上半身スカーフ1枚しか身につけていなかった。エルメスの腹かけである。裾をボディコン(古!)スカートに入れて、背中パックリ全開。
 今、フィギュアスケートで生背中の女性選手を見ると(昔は皆肌色の生地が張ってあったような気がするが)、時々思い出すこともカミングアウトしておく(笑)


 なんだか、だるいのは週末遊んだから?
 それとも気の進まない仕事をしているから?


 非人道的生活をしていたころを振り返り、そのレポートをまとめつつあるが、アレもコレも思い出して、自分よくやったよなぁと思うことしきり。
 
 あれだ。

 自分で自分を誉めてあげたい!

 まぁ、成果物はボロボロなんだけれどね…。ここはひとつオリンピック精神で、参加することに意義がある、完走することに意義があるってことで(笑)


 イヤ、それじゃお金稼げないか~。



 まぁ、とりあえず、今週は明日で終了だから、頑張ろうっと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿