さて今年のGWどこへ行こうか?と悩みまして、5/3から5/6の3泊4日とは決定したのですが、同行者も目的地も決定せずウダウダ・・・実は心のうちでは、高雄か釜山と決めてはいたんですが、そのうちのひとつを決めきれず、そうこうしているうちに3月に入ってしまって、飛行機の格安チケットはとれなくなってしまってました。あっちゃ~!
で、そんな時目に付いたのが、JRビートルのHP。なんと5/3の午前のグリーン席が1席だけ空いてるではありませんか。これはきっと、釜山が私を呼んでいるに違いない!との勝手な思い込みで、釜山ひとり旅に決定いたしました。
いつもながらのいい加減ぶり。
釜山は17年前に一度行ったきりだから、今回が2回目となります。
前回も同行者を見つけられず、結局面倒なので一人で行くと言ったら、丁度北による拉致被害家族がマスコミに取り上げられ始めた頃で、亭主から「もし北に拉致されても、どんなことしても生き延びれ」と訳わからない激励を受けたのでありました。
今回は北のミサイルが話題でしたので「戦争始まるぞ!」と脅されたのですが、結局全世界からの断固とした非難に考えを改めた・・・のかどうかはわかりませんが、いまだに発射はされておりませんね。まあ色々と心配したって、なんも始まらないってことでは?
そんなこんなでひとり旅の出発~♪
まずは、初ビートル。
飛行機チケットって、日時・間に入る会社・予約方法などなどで全部価格が違うのに、ビートルの値段って1年365日変化ないのですね。なんと良心的。
ただ3時間すわりっぱなしってことで、不安なもんだから往復ともグリーン席。
行きの博多港では、ターミナルに入ってあまりの行列の長さに驚いた。聞けば30分に一本出港しているので、3便分同時のチェックインらしい。というか、すでに8時なのに、係の方が「8時発の乗客の方いませんか~?」と呼ぶと、その列のあちらこちらからいくつかのグループが出てきたことにさらなる驚き!飛行機では到底考えられないいい加減さ。その程度のいい加減さって、嫌いではないけど。ただ、おかげでその後私の便まできっかり10分ずつ出港が遅れたのでありました。
グリーン席のチェックイン窓口は一般席とは別なのでとってもスムーズ。1時間前に来る必要無かったな、というのが正直な感想でありました。
大きな荷物どうするんだろうと思っていたら、「お預かりいたします」といって乗務員さんがラゲッジスペースに置いてくれました。出港すると早速おしぼりとブランケットのサービス。それからサンドイッチかお菓子ボックスのチョイス。その上にビール・コーヒー・コーラは飲み放題。下船時は、グリーン席優先。プラス3000円で、なんか待遇ええわ~♪
飛行機は滞空時間短くて、映画とかあったかどうかすら記憶にないけど、往復とも映画一本まるまる楽しめました。行きは「フライダディ」帰りは「裸足のギボン」。前者は以前2回ほど見たことがあったけど、イ・ムンシク氏がバスと競争するシーンは何度見ても興奮してしまう。ってことで、あっという間に釜山に到着してました。後者は・・・内容が私の趣味に合わないし、疲れもあってか、ほとんど寝てたようです。シン・ヒョンジュン氏とキム・スミ女史の体当たり演技はたいしたもんですけど。
まあそんなこんなで、国内並のお手軽さで釜山港に到着しました。なんせ乗務員すべて日本人だし。いかんわ、このお手軽さ。ますます外国と思えなくなっちまう。正直、税関を通るかどうかの違い程度?
福岡の入管での会話。
「おひとりですか?」「はい」
「行きも帰りもおひとりですか?」「はい」
「もしかして誰かから託ったものとかお持ちではないですか?」
私って運び屋に見えるくらい、怪しかったのかなぁ???
で、そんな時目に付いたのが、JRビートルのHP。なんと5/3の午前のグリーン席が1席だけ空いてるではありませんか。これはきっと、釜山が私を呼んでいるに違いない!との勝手な思い込みで、釜山ひとり旅に決定いたしました。
いつもながらのいい加減ぶり。
釜山は17年前に一度行ったきりだから、今回が2回目となります。
前回も同行者を見つけられず、結局面倒なので一人で行くと言ったら、丁度北による拉致被害家族がマスコミに取り上げられ始めた頃で、亭主から「もし北に拉致されても、どんなことしても生き延びれ」と訳わからない激励を受けたのでありました。
今回は北のミサイルが話題でしたので「戦争始まるぞ!」と脅されたのですが、結局全世界からの断固とした非難に考えを改めた・・・のかどうかはわかりませんが、いまだに発射はされておりませんね。まあ色々と心配したって、なんも始まらないってことでは?
そんなこんなでひとり旅の出発~♪
まずは、初ビートル。
飛行機チケットって、日時・間に入る会社・予約方法などなどで全部価格が違うのに、ビートルの値段って1年365日変化ないのですね。なんと良心的。
ただ3時間すわりっぱなしってことで、不安なもんだから往復ともグリーン席。
行きの博多港では、ターミナルに入ってあまりの行列の長さに驚いた。聞けば30分に一本出港しているので、3便分同時のチェックインらしい。というか、すでに8時なのに、係の方が「8時発の乗客の方いませんか~?」と呼ぶと、その列のあちらこちらからいくつかのグループが出てきたことにさらなる驚き!飛行機では到底考えられないいい加減さ。その程度のいい加減さって、嫌いではないけど。ただ、おかげでその後私の便まできっかり10分ずつ出港が遅れたのでありました。
グリーン席のチェックイン窓口は一般席とは別なのでとってもスムーズ。1時間前に来る必要無かったな、というのが正直な感想でありました。
大きな荷物どうするんだろうと思っていたら、「お預かりいたします」といって乗務員さんがラゲッジスペースに置いてくれました。出港すると早速おしぼりとブランケットのサービス。それからサンドイッチかお菓子ボックスのチョイス。その上にビール・コーヒー・コーラは飲み放題。下船時は、グリーン席優先。プラス3000円で、なんか待遇ええわ~♪
飛行機は滞空時間短くて、映画とかあったかどうかすら記憶にないけど、往復とも映画一本まるまる楽しめました。行きは「フライダディ」帰りは「裸足のギボン」。前者は以前2回ほど見たことがあったけど、イ・ムンシク氏がバスと競争するシーンは何度見ても興奮してしまう。ってことで、あっという間に釜山に到着してました。後者は・・・内容が私の趣味に合わないし、疲れもあってか、ほとんど寝てたようです。シン・ヒョンジュン氏とキム・スミ女史の体当たり演技はたいしたもんですけど。
まあそんなこんなで、国内並のお手軽さで釜山港に到着しました。なんせ乗務員すべて日本人だし。いかんわ、このお手軽さ。ますます外国と思えなくなっちまう。正直、税関を通るかどうかの違い程度?
福岡の入管での会話。
「おひとりですか?」「はい」
「行きも帰りもおひとりですか?」「はい」
「もしかして誰かから託ったものとかお持ちではないですか?」
私って運び屋に見えるくらい、怪しかったのかなぁ???