虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

ナノという名の宇宙なの

2008年01月19日 | 芸術的科学
「最も美しい電子顕微鏡写真」コンテスト(WIRED VISION) - goo ニュース
米国の『先進材料学会』(Material Research Society)は半年に1度、『芸術としての科学』(Science as Art)コンテストを開催している。世界中の研究者が顕微鏡写真から一押しのものを応募するというもので、応募作品には『Adobe Photoshop』などの画像編集ソフトを使って手を加えられた写真も多い。

1ナノは、1nと書き、長さは、1メートルの10億分の1・・・0が多すぎて見当もつなかいけど、とにかく肉眼で見るのは絶対無理っていう極小の世界を電子顕微鏡は見せてくれる。
空の向こうに宇宙があって、同時にすぐそばに目に見えない小さくて広大な宇宙がある。想像するだけでくらくらするほど、ときめいてしまう。
できれば、そのまま見たいけど、このコンテストでは、フォトショップなんかで色付けしたりして「芸術としての科学」というコンセプトだそうだ。私はできればそのまま見たい。電子顕微鏡が欲しいよう・・・・。

過去の作品をいくつかご紹介しましょう。


アントラジチオフェンのブーケアントラジチオフェンは結晶性物質で、有機ELディスプレーなど、プリンテッド・エレクトロニクスの分野に利用される。
Matthew Lloyd(コーネル大学)


ガリウム砒素の「海生生物」
ガリウム砒素表面の欠陥を光学顕微鏡で撮影
Candace Lynch(空軍研究所)


シリコン台座上の金のナノピラミッド
Joel Henzie and Teri W. Odom(ノースウエスタン大学)


二酸化チタンの「花粉」
Samuel Shian(ジョージア工科大学)


ナノ構造の金の表面の水
Steve Shrimpton and Peter Bartlett(サウサンプトン大学)


上記の作品や今回の受賞作、過去の受賞作などの写真は、こちらのサイトで、ダウンロードできます。大きくして見ると、驚きも大きいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見栄っぱりはエコの邪魔でしょ | トップ | 口呼吸が免疫力を下げる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

芸術的科学」カテゴリの最新記事