虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

緑の中の「新国立」by日本学術会議

2015年02月21日 | 社会のニュースを考える
安倍政権じゃ、聞く耳持たないかもしれませんが、「国や電力会社が国民との信頼を取り戻し、原発で出た核廃棄物の処分先・処分方法が決まるまで、再稼働するな」という提言をした「日本学術会議」(=集合の意識レベルは理性)は、日本の良心だと思います。
その学術会議が、オリンピックに向けて「新国立競技場」見直しの提言。
「オリンピックは台風のように過ぎ去ってしまうもの」と明言し、その後のビジョンにまで言及した今回の提言は、良心的でいいアイデアだと思いました。
ので、ご紹介します。


「新国立」に緑を 周辺開発見直し 20日提案
(東京新聞2月18日)

 二〇二〇年東京五輪で主会場となる新国立競技場の建て替え問題で、国に政策提言を行う科学者の代表機関・日本学術会議の分科会が、競技場本体周辺の開発計画を見直し、森として整備するよう求める提案をまとめた。将来の東京のシンボルとして新しい緑を創出する狙いがある。見直しにより、懸案の総工費も大幅な削減が見込めるという。


周辺に森をつくる日本学術会議分科会の新国立競技場イメージ図
=日本スポーツ振興センター公表資料を基に同会議が作成


 二十日に開く同会議のシンポジウムで公表する。新競技場をめぐっては建築家や作家らから計画の撤回や大幅な修正を迫る意見が出ている。今回は景観の専門家らによる提案で実現性を高めるため、あえて競技場本体に手を付けず、周辺部のみの方針転換を求めた。
 石川幹子中央大教授(都市環境デザイン)が委員長の「都市と自然と環境分科会」がまとめた。
 現計画では競技場周辺は人工地盤でかさ上げし、地盤の地下にスポーツ博物館や図書館などを整備。地上部分に当たる地盤の上側は緑化して公園や通路にする。これに対し、今回の提案では人工地盤と地下の開発をやめ、地面から直接植樹して森をつくる。
 人工地盤では、樹木が根を張るには地中の深さなどが不十分で、持続的な生育は難しいという。石川教授らの試算では、森をつくることにより、五輪を開催する夏場の体感気温は最大四・六度低くなる。

 新競技場は明治神宮外苑(がいえん)に建設される。提案は、百年を超えて親しまれる内苑(明治神宮)の森のような緑の空間を目指している。
 石川教授は「五輪は台風のようなものですぐに過ぎ去ってしまうのに、その後の東京をどうしたいのかビジョンが何もない。われわれの先人は神宮の森や新宿御苑など多くの緑のインフラを残してくれた。今回、私たちは何を残せるのか。それが問われている」と話している。

 競技場の建て替えを進める日本スポーツ振興センターの担当者は「お話はうかがっており、正式な要望を受けたらまず内容をよく検討したい」とした。 (森本智之)

----------------------------------


なんだかんだと言われましたが、東京五輪まであと、5年となった2015年ですが。

>先人は神宮の森や新宿御苑など多くの緑のインフラを残してくれた。今回、私たちは何を残せるのか。

石川幹子中央大教授の言われることにとても共感しました。
長い目で見て、日本橋の上に高速道路を作ってしまった愚を、繰り返してはならぬと思います。
お金のかかる関連施設の建設と周辺開発をやめ、木々が十分根をはれるような地面に直接植樹のアイデアに1票入れたいです。都民じゃないけど。




川瀬巴水「日本橋(夜明け)」昭和15年(1940) 江戸東京博物館蔵
こんな風景は、もう見られない。


★関連記事
新国立競技場は、バブルを想起させると、英誌「エコノミスト」の警鐘

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曽野綾子さんの「自己責任」 | トップ | 意識レベルと意識レベル20「恥」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
霞岳町には住民が生活の場 (霞岳町には住民達が生活している)
2015-02-22 04:20:49
学術会議様には国立競技場と神宮にたいしも森を植樹してのお考えかと思われます。しかし国立競技場現在の姿になる以前から住民が生活圏をなし前オリンピックのときこの近隣区は渋谷区港区新宿区において住民大反対の中強引に押し切られ緑豊かな場所は「杜」という漢字を使っていた、土地を東京都とに奪われた住民達は今の霞岳町5番地に立てのを要求。だから都営住宅という感覚はない。東京都によって土地を奪われ押し込まれたと言う感覚。また今日東京都に住民排除に追い込まれた。あなた方はあの場賜与に住民達が高齢者の域になり強制移転料はたったの17万円でどうやって生活家電今の状態ならごまかして使用しているが移転となると廃棄し新しく購入しなければならない。しかし東京は保障金に対し何の策もない。 高齢者の人達に対し安心安全という言葉を使用するが一体何に対し安心安全なのか?東京都の方が移転をさせることに対し自分達に使っていることだと感じる。もう一つ貴議会様には住民生活権の事を熟知しておいでかと質問をしたくなりました。今生活をしている住民達は「ここが故郷・ここは終の住家・ここに居たい」人達ばかりと。うごきたくても動くことが出来ない人達です。その人達をどうするのかの問いに東京都はその質問の解答はいまだ帰って来ません。
人権無視の甚だ住民の声無視政策に対し怒りを覚えます。何とか この場所に留まることはできないのかと考えあぐねています。貴会議様に置かれても住民がいることを念頭におかれまして 考えて頂きたくメ-ルいたしました。権力もなく どこに訴えて良いか・・本当に弱者いじめ政策はしないで 頂きたい。最後に霞岳町町会役員の大半は東京住宅局にたいしなぜか反対意見は上げていません。そこにあるのは多分自分達には優位に取り計らってもらおうかと・・住民達の声を聞いてはいません
返信する
上記の方へ (金木犀)
2015-02-22 17:45:28
コメントありがとうございます。
表面的なニュースでは伝わってこないことがあるのですね。成田空港建設時のことを思い出しました。
残念ながら、このような弱小ブログでは、社会的にはほとんど影響力がありません。
東京新聞には、「政治ホットライン」という、意見を汲み上げてくれる場所がありますので、一度メールしてみてはいかかでしょうか。

https://cgi.chunichi.co.jp/tko/entry/hotline/hotline.php
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会のニュースを考える」カテゴリの最新記事