虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

新国立競技場は、バブルを想起させると、英誌「エコノミスト」の警鐘

2014年08月04日 | パワーかフォースか
ワールドカップもようやく終わり・・・って、とっくに終わってますやん。

サッカーワールドカップ・ブラジル大会の集合的意識レベルは、「怒り」だったです。(信じる信じないはあなた次第?)
始まる前から反対デモによる治安の悪化や会場建設現場の死亡事故など、残念な出来事も多かった。その上、開催中も、ブラジルの国民的ヒーローの大怪我や、ブラジルの歴史的大敗で放火や略奪が相次ぐ、など、今思えば、ブラジル国民にとってよかったのかどうか、よくわかない大会ではありました。涙。

翻って2020年のオリンピック東京大会も、決定当初、調べた意識レベルがサッカーワールドカップ・ブラジル大会と同じだったyo。
最初に誘致した人たちの意識レベルの反映があったかもしれないけれど。
自分たちの見栄やプライドや負けたくないという気持ちが前に出過ぎて、作り笑いと大言壮語を繰り返した昨年のプレゼンテーション。
特に安倍さんは原発事故をコントロールしているなんて、世界に向かって大嘘をついた。息を吸っては嘘を吐く人とはいえ・・・もう、めちゃくちゃですわ。


しかし、舛添都知事になってから、環境保全のため葛西臨海公園のカヌー会場の見直しが決まった。
  五輪カヌー会場見直しIOCに報告へ 東京組織委(朝日新聞)
少し変化が見られて、良かったなあと思います。

開催が決まったからには、エコで持続可能なオリンピックとして、世界への提言となるような、オリンピックのあり方を変えるような、画期的な大会にしてほしいと望んでいます。(意識レベル「理性」の舛添さんには、理性的に、細川元首相の意見も取り込んでほしいな)
また、前回のロンドンオリンピックは、私にとっては、大変、好感を持てた大会だったので、そんなイギリスの意見はやっぱり参考になる。
(参照:ロンドンオリンピックと中国のミスコン

以下、少し前の東京新聞に出ていたイギリス誌「エコノミスト」の記事からです。(ネットで読めるのは途中までなので、紙面から全文掲載)





「バブル想起 五輪終われば無用」 新国立競技場 英誌も警鐘
(東京新聞7月19日)

【ロンドン=共同】二〇二〇年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の大きさや高額の整備費に、英メディアからも批判が出ている。十二日付の英誌エコノミストは「バブル期を思い起こさせるデザインだ」との専門家の声を引用し「大会が終われば無用の長物になるだろう」と警鐘を鳴らした。

 同誌は英国の建築事務所代表、ザハ・ハディド氏による設計に対する抗議行動が七月にあったことを紹介。「鳥の巣」と呼ばれる会場を建設した〇八年北京五輪は仰々しい建物をつくり「文化的には大失敗だった」と指摘した上で「平和を好む文明化された都市の東京も同様の罪を犯すのか」と疑問を投げかけた。

 六月三十日付の英紙タイムズは完成予想図を付け、東京の中心地にある静寂な地域に宇宙船のような外観の巨大スタジアムを建設することが及ぼす影響を懸念するコラムを掲載。東京の特派員は「どんな季節でも日曜日の午後を過ごしているように感じる」と神宮外苑の雰囲気の良さを強調し「このデザインは静かで緑の多い場所には容認できない」と反対する建築家の意見を紹介した。

 さらに「もし計画通りに進めば世界一の大都市にあるオアシスが、大量の鋼鉄とコンクリートとプラスチックによって変貌してしまう」と訴えた。

------------------------------------



神宮外苑 銀杏並木


自国のオリンピックを、よその国にどうこう言われたくないという人もあるかも知れないけれど、私はこの記事に好感をもった。
どんな季節でも日曜日の午後を過ごしているように感じる」って、わかりやすい表現だなって思った。心安らげる場所、自分だけでなく自分たちの子や孫の世代にも、その心地よさを残し伝えてゆきたい。
変えようと思えば変えられるけれど、いいものなら変えない。一度変えてしまったら、戻ってこないものもあるからだ。




東京は大きな公園が多いとはいえ、空からみれば、ほとんどグレー色のビルだらけ。ビルや建物は、まるでくじらの背中にびっしりついたフジツボみたいにみえる。東京の地面は、さぞかし、むず痒かろうと思ってしまう。
そんな中に、残されている緑は、とても貴重なもの。
20世紀に私たちは学んだはず。お江戸日本橋の上に、高速道路を通してしまった前回のオリンピックの愚を思い出そう。

パワーのエネルギーをどんどん吸収して、一部の金儲けのためではなく、人も動物も環境も、すべての命を大切にする選択、勝ち負けに関係なく、参加した誰もが幸せになるオリンピックであればいい。
東京オリンピックが、終わった後で「愛」という意識レベルに上がっていたら大成功だ。


★追記
 コメント欄で教えていただきました。
 「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」HP
  署名活動 


★関連記事
 トトロの住む家
 情報はコントロールされている
 ロンドンオリンピックと中国のミスコン
 里山資本主義

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅元首相の再稼働批判と、民... | トップ | 悲しい選択 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす (ミキコ)
2014-08-06 19:43:04
神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会という市民団体があるそうです。中日新聞夕刊のコラムの紙つぶてで京都産業大学教授の東郷和彦氏が書いておられます。
返信する
ミキコさんへ (金木犀)
2014-08-07 10:00:27
情報ありがとうございます。
本文に、追記させていただきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パワーかフォースか」カテゴリの最新記事