新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

12月18日(日)  美味!!

2011年12月18日 18時13分45秒 | 健康
今日は幸多ババの誕生祝いで、国府津館ランチに行って来ました!
3年前位に初めて行って「料理の味と宿の雰囲気が素晴らしい!」とババもお気に入りなので、
それ以来恒例行事となっています。

       今日も美味しい料理をありがとうございました!!

特に魚の鮮度が素晴らしいのと、素材の味を活かした味付けが絶妙!

              シマアジの刺身

この日のお造りは、ヤガラ・サワラ・ボタンエビ・ホタテ。

           思わず白飯をおかわりしてしまいました!

ちなみに"ヤガラ"と言う魚はあまりメジャーでは無いと思うが、とても上品で美味です。
見た目はこんな感じ。。。


知っての通り"明治21年創業の老舗宿国府津館"の女将はドロママさん。
国府津館自体あることは前から知っていたが、お知り合いにならなければ来ることはなかった気がする。
これもワンコの御縁と幸多に感謝感謝する次第です。

                   甘鯛

その幸多はリボ家に預かって頂いたので、ゆっくりと美味しいランチを堪能することができました。
リボ家の皆様、幸多を預かって貰ったうえに素敵なお土産まで頂き、ありがとうございました!!

              鴨鍋もこれまた絶品!

これだけ美味しい料理がありながら呑めないのが唯一残念なところ。
いつかお泊りで訪れたいものです。

              ド「またお越しやす~」



と、美味しい週末を過ごせたのだが、実は昨日から幸多がゆる便。。。
幸多母曰く「金曜の夕飯が多すぎたかも」とのこと。昨日は整腸剤を飲ませたが、今日もイマイチ。
それほど重症ではなさそうだが、様子を見て明日幸多母が病院に連れて行く予定です。

              幸「ゆるくなっちまった~」


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(土)  意外

2011年12月17日 20時14分22秒 | 日記
この歳にして恥ずかしながら虫歯になってしまった幸多父。
先月から歯医者通いを続けている。

             魚さばき待ち中の幸多

治療は今日でほぼ終了となったのだが、思いがけないものを発見してしまった。

             おこぼれGETした幸多

治療が終わって会計を待っている間、何気なく壁に貼られた賞状(のコピー)を見ると…

             お散歩アピール中の幸多

何と「2011年湘南マラソン女子10kmの部第一位」の賞状だった!!

             引き続き、お散歩アピール中

まさかこんな所に優勝者が居たとは、"新婚さんいらっしゃい"の桂三枝さんのように
椅子から転げ落ちるくらいの驚きだった。


もう一つ意外だったのが、いつもの魚屋にある"中落ち"。

              幸「マグロだってか!?」

数週間前に始めて買って以来、あまりのコストパフォーマンスの高さに毎週のように買っている。
今宵もメインの鍋の前に、オードブルとして"ミニ丼"で頂きました。


幸多母のマジメなネタの後に、どうでも良いネタで失礼しました。。。

            幸「オレにもマグロを…」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(金) 寒川 (by 幸多母)

2011年12月16日 19時32分10秒 | 日記
先週リボママさんにお連れいただいたUKC JAPAN 寒川シェルターでケージのお掃除&お散歩ボランティアをしてきました。

ご一緒してくださったnao*さん猫の手さんレギュままさん、ありがとうございました!
お疲れ様でした!

200頭のシェルターの維持は大変なことで、特に平日は人手が多ければ多いほどお散歩も余裕を
持って犬と向き合えることになり、お掃除の負担も軽減されます。

現状は5~10分のお散歩とケージのお掃除で手一杯のようです。

一斉に吠えてアピールしていた犬達も、お散歩とお掃除が終わった後は横たわって眠ったり
ほっとした表情になります。


3月11日のあの日から9ヶ月余り。
飼い主さんと離れて精一杯我慢している犬猫たち。
会いたいでしょうね…お互いに。
せめて少しだけでもストレスを減らすことができたら…。


「平日30分でもいいです。来てください。助かります。」と代表は仰っていました。


JR茅ケ崎駅北口からバス 5番乗り場 茅41・45系統 小谷(こやと)行終点から
バスの進行方向に真っ直ぐ歩いて5分くらいのところにあります。
(※バスの本数が少ないです。)

小谷のバス停からシェルターまでの間にミニストップ藤沢獺郷店がありますので便利です。

他のボラさんは女性ひとりで来ている方が多いです。
大和撫子強し。


汗かきな私でも吸湿速乾は汗をかいても冷えないのでおススメです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日(水)  犬力

2011年12月14日 22時29分18秒 | いぬ仲間
前回のブログに書いたように、日曜は本当に楽しい忘年会(マラソン打上だったか?)だった。
今回のメンバーは"犬"以外には繋がりの無かった面々。


これも御縁=犬の力だなぁ、とあらためて思う次第です。


幸多を飼う前は、「ご近所の散歩仲間ができるかな」くらいに思っていたのだが、
こんなに御縁が広がるとは全く予想外だった。




今回のメンバーに限らず飼い主同士の御縁に感動するが、各飼い主と飼い犬の御縁も凄いなぁと思う。


どの家にも家風(?)とワンコがぴったり合っている気がする。


我が家に幸多以外の犬も合わないし、幸多が他の家に行っても合わないような…




ガウガウ幸多も温かく迎えてくれるのが、これまた嬉しいところ。
これに甘えてはいけないのだが(汗)、何となく安心感がある。

             ドン・シボリオーネ

その安心感+床暖房の温もりが、先日の忘年会終盤の眠気に繋がったのだと思う。

           ダッチオーブン&イカ一夜干し

何はともあれ、皆様には感謝感謝の幸多家です。


前にも同じようなことを書いた気がする。。。
その時は"御縁"と言うタイトルだったと思うので、今回は"犬力"と言う無理やりなタイトルにしてみました。





            幸多父のなで肩っぷりに注目!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(日)  打上

2011年12月11日 20時15分26秒 | いぬ仲間
今日はワンコ仲間の"湘南マラソン打上"にお呼ばれして来ました。
うちは応援にすら参加しなかったのに、お誘い頂き感謝感謝です!!

会場は、我が家では勝手に"ハワイ"と呼んでいるチビーズ家!
寒さが心配でしたが、トレーナーで過ごせるハワイ陽気でした。

            ロビン君&里音ちゃん

本当にマラソンに参加した方々も勿論参加。
まずはフィン家

        肖像画のようにフォトジェニックなフィンちゃん
               
やめゆた家

         美味しい匂いに舌なめずりの寛君


        今回もマイホーム感がただよう、やめぴちゃん

加えて、今回はパパママさんのみ参加のリボ家。
皆さん持ち寄りのお食事が、どれも美味!
美味しすぎて、料理の写真はほとんど撮っていませんでした。

              シーフードマリネ

我が家からおでんを持って行ったのだが、家によって入れる具がかなり違うらしい。
特に"ちくわぶ"については、「結婚するまで知らなかった」と言う人が幸多母を含めて何人か…。
幸多父の家では、おでん&すきやきにちくわぶは必需品。

       チビーズパパさん、今回もお疲れ様でした!

その他、煮豚、味噌煮込みうどん、ラザニア、野菜スープ(?)、ローストチキン(?)、
そして"幻の焼き芋"等々と言う盛り沢山&バラエティ豊かなラインアップ!
個人的にはチビーズパパさん作のラザニアが最高に美味かった!!

              こちらはチキン
食後のスイーツも絶品だったし、久々の味噌煮込みうどんも美味かった~♪

             鍋&寛君にうどん投入

幸多はオヤツを貰ったり、リボママさんに甘える寛君に焼きもち焼いてガウってみたり(汗;)
マラソンは一回も出ていない我が家ですが、家族揃って楽しませてもらいました。

             幸「ガウったぞ~!!」

街はクリスマスムード一色の昨今、Wan’sも負けてません!!

ニセトナカイも登場して大いに盛り上がりました!!


夕暮れの海を散歩して、なんとも素晴らしい1日でした。
皆様ほんとにありがとうございました!!

         
      
            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする