新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

3月29日(水)  純白

2017年03月29日 20時30分44秒 | 日記
先日の散歩途中、とても綺麗な鳥のさえずりを聞きました。
周囲を見回すと、屋根の上に居るイソヒヨドリでした。

           想像以上の声にビックリ!

気温も上がって来てJAのジェラートが益々美味しく感じます。
大好きなコーンより気になるもの。。。

               幸「気になる・・・」

その正体は田んぼの中にいる"猫"です。

              
猫も気になるがコーンも気になる幸多。

             幸「どうせ猫には敵わないし・・・」

コーンを満喫しておりました。

              幸「頂きます!」


そんな春らしさがアップする昨今(?)、
今週末の"ちばわん湘南いぬ親会"のフリマに出品するべく、
幸多母も追い込みに入っています!

             リメイクシリーズ

何と、今回は初出品となる作品があります!
それは。。。

              💛ウェディングドレス💛

幸多父の姉がウン十年前に来たモノをリメイクしました。


ウン十年前と言えばバブルの真っ只中。
それなりに生地も良いようです。


刺繍も見事!


生地がツルツルで縫いにくいらしく、仕上がりは若干荒めとのことです(by幸多母)。
そんなワケで値段は検討中です。


天気も何とか大丈夫そうなので、沢山の方のお越しをお待ちしています!
と不敵な笑みを浮かべた幸多が申しております。

          
            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日(日)  払拭!

2017年03月26日 18時05分00秒 | お出かけ
今日は"1日雨"の予報。
「どうすっぺか」と悶々としながらTVを見ていましたが、
急遽出かけることにしました!

         幸「こんな雨に、どこ行くんだい??」

TVのお天気コーナーで「箱根や富士五湖は雪です」との情報をキャッチ!
ネットでライブカメラを見ると、山中湖辺りはなかなかの積雪♪
バタバタと仕度を整えて出発しました。

            ↑まだテンションが低い幸多

御殿場ICを降りると雨が雪に変わり、須走手前から積雪。
篭坂峠を山中湖側に下り始めた辺りから完全に雪国でした。


今回は事前に雪警戒情報が少なかったせいか、立ち往生している車(サマータイヤ)が数台。。。
おかげで少々時間はかかりましたが、無事に山中湖交流プラザきららに到着。

           思った以上にフロントに雪がついた

積雪は30cm弱&雪質も良くて、
3月末に想定外に雪遊びを楽しむことが出来ました!


今期の雪ツアーは雪質に恵まれなかったので、何となくスッキリしなかったが、
そんな気分を完全に払拭してくれました!


今年還暦を迎える(らしい、by獣医さん)幸多も大喜びでした!


山中湖畔だと水鳥や鯉が気になってあまり走らないが、
公園なので広場を激走!






このくらいの積雪だと、飼い主も一緒に走ることが出来ます!!
年甲斐もなく走ってしまいました。


そのせいか、
帰りの道中で買い物をする際に車を降りたら、微妙に足が重かったです。


幸多スマイルも見られたので、行って正解だったと思います。






素晴らしい雪は幸多母のアート魂(?)に火をつけました。

               各々作業中

完成した作品がこちら!

                微妙・・・

ちなみに、初めての本格的な雪道を走ったアウトバック号は、
さすがに安定感抜群でした!!


帰宅後の幸多は、もちろん満足げでした♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(土)  魚鱗

2017年03月25日 18時27分12秒 | 健康
今日は年に一度の狂犬病予防接種に行って来ました!

          写真は今日の散歩+α

待合室ではピーピー鳴くは、他の人に吠えるは、椅子に登るはの大騒ぎ(涙)。
診察室でも飼い主によじ登って逃げようとしていました。。。

          幸「病院は苦手っす・・・」

合わせて実施したフィラリア検査はマイナス、
体重は15.4kgと昨年末の16kg台から無事にダイエット成功しました。


先生からも、ベスト体重のお墨付きを頂きました!
これも幸多母&幸多の頑張りの成果だろう。


加えて、最近は太り気味のワンコが多い中で
「珍しいくらい見事な体型」と褒められました。

                ↑ナイスバデー幸多


そして、週末恒例の買い出しでは、JAで大量のイワシをゲット!
まだ鱗がしっかりついている、鮮度抜群のイワシ!!


数匹は刺身にして飼い主&幸多で頂くことにして、
残りはさばいてミンチにして、つみれにしました。


ちょっと味見したら、これが過去に食べたことが無いような美味さ!
「やっぱり青魚は鮮度だな~」と思いました。

            幸「刺身も美味かったぜ」

ただ、身が柔らかいので、3枚におろすのが難しかった。
結局最後までコツは掴めませんでした。

            幸「練習あるのみ、だね。」

明日は1日雨の予報。
困ったもんだ。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(水)  細道

2017年03月22日 18時06分39秒 | お出かけ
これと言ってネタもないので、今日は実家での散歩コースをご紹介。

         幸「オレが紹介するぜ!」

上の写真の細い道は幸多のお気に入り。
コンクリート斜面の上に森があるので、妄想を掻き立てるらしい。

           幸「このにほひは・・」

姉家族が登場する時は、この道を通って駅前まで迎えに行くのが定番。
幸多系の犬は珍しいのか、結構人目をひきます。

            幸「オレは待つぜ・・・」

宴会翌日の定番散歩コースは飯島市民の森。
今回新たな細い道を発見しました!

            幸多母が特に細道好き
 
それほどのアップダウンでは無いのだが、
平地に慣れた平塚市民にはこたえます。


広場に着くと野生の匂いが漂うらしく、気合が入ります。

              幸「何かいるぞ!」

森を歩いていると、突如絶壁に登ろうとするくらい大興奮!
「どうせまた妄想でしょ」と思っていました。


良く見ると、森の中にリスを発見!
前言撤回で「さすが犬の嗅覚は凄い!」と感心しました。

         分かりづらいが、写真の真ん中にリス

涼しい時期は、市民の森から本郷台駅を越えてアクアリウムへ。


鯉専門のアクアリウムです。

            幸「怖いものしらずめ・・」

この日は攻め気味だった幸多。

               チョイ

相変わらずの逃げ腰ながら、チョイチョイやってました。


鯉の反撃(鯉にそのつもりは無いだろうが)ヘッピリ腰の幸多。


そんな感じの散歩コースでした。
いつの間にか店内ワンコOKのカフェが出来ていてビックリしました。

             幸「今度来ようかしら」

休憩や買い物も含めて約2時間のコース。
シニア幸多にも程良いようで、幸多母買い物中はマッタリしていました。。。

               幸「全然余裕♪」

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(月)  養老

2017年03月20日 18時12分42秒 | 日記
今日は、この3連休で撮った花の写真+αでいきます!
まずは、定番の菜の花。


まぁ、この連休はとにかく天気に恵まれました。
おかげで散歩もかなり出来たので、実家宴会での暴飲暴食(?)も解消されたことでしょう。。。

              早咲き桜+モズ

世間も出かけている方々が多いようで、東名の上りは渋滞50kmとか。
恐ろしいことです。

              寒緋桜@実家付近

お出かけには最適な時期&気候だが、花粉もかなり飛んでいるらしい。
幸多母はかなり辛そうです。

              寒緋桜+幸多

それにしても、この時期の花々を見ると"冬を越えたな~"とホッとします。
特に桜の類は特別な感じがする。

               寒桜(?)@実家付近


               寒桜+幸多

自宅付近では、3/15に花開くと言う"春めき"が凄かった。


残念なのは、まだ小さい木が4本あるだけと言うこと。
いずれ成長するのを楽しみにしています。



話は変わって金曜の夜のこと。
職場の近くにある"養老乃瀧"に行きました。


共に仕事をしている方&若手が"行ったことがない"と言うし、
メニューにオリジナリティもあって嫌いじゃないので、久々の訪問でした。


一番乗りで店に登場すると、何と町内の太鼓保存会の方が一人呑み中。
「あ、どうも!」とご挨拶して店内へ。

              コブシ

ちなみに、狙ったワケではないが一番乗りになることが多いです。
"先行で一杯"と言うのが秘かな楽しみなのかもしれません。

               コブシ&幸多

で、飲み始めて隣のテーブルを見るとどこかで見た顔が。。。
何と幸多父後任の町内世話人会計の方でした。

               黄レンギョウ??

とどめに、帰ろうとした時に青指の方に遭遇。
「会社の人に会うかも」は用心していたが、まさか町内関係の3人に逢うとはビックリです。


どうでも良い話が続いたので、シメは散歩三昧で疲れた幸多。
幸多母の買い物を待っているところで、魂は飛んでるようです。

              幸「オレはバリバリだぜzzz」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする