goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

秋の花三種

2022-10-04 09:01:07 | 日記



             タニジャコウソウ(谷麝香草) シソ科

          関東南部以西、四国、九州の山地の湿った場所にはえる多年草で、高さ50~100㎝位。

          


          


          


             
          ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑) ユリ科

          山地に生える多年草。高さ30~50㎝位。

          


          


          


          



          フユノハナワラビ(冬の花蕨) ハナヤスリ科

          低山の原野、平野等に自生する。葉は直立し、高さ30~40㎝。

               


               


               
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミズトラノオ | トップ | ネコノシタ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事