goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ミズトンボ

2011-10-02 19:55:17 | 日記


ミズトンボ 「水蜻蛉」 ラン科の多年草
徳島県カテゴリ- 絶滅危惧1類
環境庁カテゴリ- 絶滅危惧2類
古く、アオサギソウとも言った。似た種に白色の花をつけるオオミズトンボがある。











コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ... | トップ | 面白い花の名前 2花 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (夢見る)
2011-10-03 09:09:26
変わったラン!
緑でトンボの頭みたいですね。
貴重な花、始めて見ました。
返信する
水トンボ (kazunori)
2011-10-03 11:16:57
ラン科の多さと、色んな名称にビックリしております
返信する
ミズトンボ (犬大好き4756)
2011-10-03 19:39:20
イヨトンボよりふっくらとしていて

やさしい色合い・・やはりラン科なんですね!

返信する
こんばんは。 (花一輪)
2011-10-03 21:25:41
今年はご一緒できませんでしたが、来年は是非
カメラに収めて下さい。ご案内します。
返信する
夢見るさま。 (花一輪)
2011-10-03 21:31:07
21時25分に入れましたコメント、名前を入れるのを忘れました。あなた様に入れたコメントです。申し訳ありません。
返信する
kazunoriさま。 (花一輪)
2011-10-03 21:34:43
日本古来のラン科植物は、じみな花ですが愛すべき可愛い花です。
返信する
犬大好きさま。 (花一輪)
2011-10-03 21:45:34
昨日、今日と、連日愛のこもったお弁当有難うございました。お蔭でみんなで楽しいランチタイムで美味しく戴きました。今年最後のランの花の撮影の締めくくり良かったです。ご主人によろしくお伝え下さい。
返信する
ミズトンボ (kuni)
2011-10-03 23:18:08
濃い緑に花がサックスで珍しく綺麗です。
画像が一段と冴えますね。
返信する
kuniさま。 (花一輪)
2011-10-04 19:34:12
秋に咲く数少ないラン科植物です。
返信する

日記」カテゴリの最新記事