goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ハルザキヤツシロラン

2017-05-10 07:59:56 | 日記


ハルザキヤツシロラン(春咲八代蘭) ラン科
絶滅危惧 徳島県(Ⅰ類) 環境庁(Ⅱ類)
紀伊以西の暖地の常緑樹下にはえる菌根蘭。
4~5月頃4㎝程の茎を僅かに地上に出し、頂に花をつける。
落ち葉から花頭を僅かしか出さない、しかも落ち葉と同じような色をしている為に、探すのに苦労した。






















ギンリョウソウ(銀竜草) イチヤクソウ科
ハルザキヤツシロランの近くで咲いていたのを撮影。
茎は直立、根を除いた他の部分は総て純白色、茎頂に下向きの花を1個つける。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする