goo blog サービス終了のお知らせ 

お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

甘辛焼きそばとモロヘイヤ入り納豆

2011-06-07 09:11:24 | 晩ご飯
               

焼きそばは、甘辛ソースのついているもの、ソースがちょっと甘めです。

モロヘイヤ入り納豆は、本当はオクラも入れる予定でしたが、お父さんがお風呂から出て来てタイムアウト!
オクラは今晩ね。
以前、モロヘイヤを購入した時は、使い方を知らなくて、全部茹でてしまい、軸の部分が固かったので、敬遠していたんですけど、はなまるマーケットで、軸は使わないと初めて知って・・・・。(この歳になって・・・・。)
葉の部分をちぎって、レンジでチンして、ざるにとりお水で冷やして、水気を絞り包丁で、ザクザク切ってから、たたきます。
ネバネバ・・・・。
納豆・ネギ・モロヘイヤ・納豆に添付されている出汁醤油と辛子を添えて・・・・。
ネバネバネバネバ・・・・。

冷や奴が美味しい季節です。
そう、お豆腐とモロヘイヤ(青野菜)で、脳の血流アップを・・・・。
途中で、お豆腐の上にモロヘイヤ入り納豆を乗せて食べてました。

無駄な努力でしょうか・・・・。


    日記@BlogRanking   

鰹のっけ盛り

2011-06-06 07:48:06 | 晩ご飯
               

鰹ののっけ盛りは、鰹のサラダということで・・・・。
野沢菜わさびと竹輪の組み合わせ・・・・。
あとは、焼きます。
スモークベーコンと、厚揚げと、残っていたイカはんぺん・・・。
つまり、残ったものを焼くと言うこと!
厚揚げもありますが、青野菜はありません。
ちょっと休憩・・・・・。
あえて言うなら、野沢菜わさびの中の野沢菜・・・・・・・・。
量が少なすぎですね。


鰹のっけ盛り
               

スライスした新玉ねぎたっぷりの上に前日の残りの半分の鰹のたたきを薄く、薄くスライスして乗せました。
ミョウガを刻んで水にさらしたものと小葱、すりおろし生姜を添えて、ぽん酢で頂きます。
鰹がメインでは無く、サラダ感覚ということで・・・・。

昨日は暑かったです。
お昼は、近くのうどん屋さん?お蕎麦屋さんかな??に行って、明太サラダうどんを食べました。
ちらし天丼とセットになっていて、母は明太サラダうどんだけで良いのにと思いながらも、ブラックホールのお父さんと一緒だから良いかと、注文・・。
冷たい麺が美味しかったです。
明太ドレッシングがあれば、作れそうな感じがします。

そして、昨夜は、パイレーツ・オブ・カリビアンを最後まで観ることができました。
多分、普段より朝起きる時間が遅かったからだと思いますが、最近の母としては、快挙です。

今日は、お天気も良くて、気持ちがいいし・・・。

そろそろ美容院にも行かないと、頭ぼさぼさだ。
でも、朝ご飯を食べて、薬を飲むと眠くなって・・・・・。



    日記@BlogRanking   


鶏のから揚げとほうれん草の白和え

2011-06-05 09:10:53 | 晩ご飯
               

土曜日です。
キムチもあります。鰹のたたきも、おろしニンニクとお塩で頂きます。
お父さんが一日だけ、ニンニク料理を食べられる日なんです。
休日前・・・・。
なので、唐揚げにもニンニクが入っているようです。
入っているようだと言うのは、結婚以来初めてではないかと思うのですが、唐揚げ粉を使ったのです。


鶏胸肉の唐揚げ
               

皮を除いた鶏胸肉食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れ、唐揚げ粉を入れて、振ってまぶします。15分ほどおいて、油を5mm位入れたフライパンで揚げ焼きにして行きます。
両面良い色になり、火が通れば出来上がり・・・。
これはこれで、美味しい!


ほうれん草の白和え
               

ほうれん草を洗って、5センチほどの長さに切り、レンジで2分ほどチンして、ざるにあけ、水を張ったボウルに漬けて水を流しながら、冷まします。
水気を切ったほうれん草と、お豆腐(お豆腐も水切りはしなくて、ちぎって手に持てるくらいを両手でギュッと握って水気を絞ってしまいます。)と、砂糖・白だし・磨りゴマを混ぜたもので和えます。

大豆製品と青野菜の出来あがり。

また、ターミネーターをみている途中で寝てしまいました。
暑さのせいでしょうか・・・・。
疲れやすくなっています。

寒かったり、暑かったり、身体がついて行きませんね。
誰でもそうだと思うので、頑張らなくちゃ!



    日記@BlogRanking   

トマト・つくつく房枝

2011-06-04 08:15:18 | 晩ご飯
               

昨夜は軽めのつもり・・・。
厚揚げは普段通りの食べ方で、青野菜は、ほうれん草の卵とじ・・・。
さつま芋は、小さいさつま芋を洗って皮ごと切り、バターをのせて塩コショウしてスチームケースに入れて5分30秒程チンしたもの。(皮ごと食べると胸やけしないと聞いたので。)
イカはんぺんです。これは、売り上げの一部を義援金にというメーカーの物・・・。

そして、トマトは切っただけですが、面白いネーミングにつられて買った物・・・。


つくつく房枝
               

               

スーパーで、見つけて買ってみました。
味は、プチトマトのサイズが大きくなったという感。
なんか、可愛らしい・・・・・。

三重県産と、愛知県産の両方の表示があり、どっちにしようか迷って、よくみて見たら、三重県産しかなかった。
「なぁ~んだ。愛知県産なんて、無いじゃない。」(迷う必要は無かった。)
思わず出た独り言・・・・。
辺りを見まわし、誰も聞いて無かったよね・・・・。
ああ、恥ずかしい。
歳なのか、ボケたのか・・・・。
やだやだ・・・・。



    日記@BlogRanking   


西京味噌鍋

2011-06-03 09:20:09 | 晩ご飯
               

寒かったので、お鍋・・・。
という訳ではないのですが、鱈と鶏ささみをつけた残りの味噌床を何か利用できないものかと思って、作ったお鍋です。

お豆腐がお鍋に入っているので、青野菜はほうれん草の胡麻和えを・・・・。
そして、もずく・・・。


               

西京漬けの残ったお味噌を少量の水でのばしてお鍋に入れ、そこに舞茸・エノキ茸・豆腐・ネギ・豚バラ肉を入れて、火をつけます。
きのこや野菜、お豆腐から水分が出て、ぐつぐつ煮えてきます。

どんな味に出来あがるのか???楽しみに待ちました。
ちょっと、味が薄い・・・・。
お醤油を足して・・・。
鱈とささみのエキスが出ているし豚肉入っているし、コクも出て美味しく出来ました。
一石二鳥で、良かった。良かった。

今日は、お天気も回復して、良い天気。寒くもないし・・・。暑くなるらしいけれど・・・。
赤十字のお知らせの回覧板も回ったかな?
まだ、我が家まで一周して戻ってないけれど、そろそろ、赤十字の集金に行こうかな・・・・。


    日記@BlogRanking