
シシャモはフライパンで調理・・。
簡単です。
里芋と蓮根のお鍋

里芋・蓮根・厚揚げ・しめじ・葱・
卵巾着(油揚げの片側を切り、袋状にして卵を割りいれ、爪楊枝で口を止めた物)です。
簡単に麺つゆを薄めた鍋つゆで、
〆はおうどん。と、思ったのですが、お芋のお鍋のせいかボリュームが・・。
お腹一杯!!
これ、二人分じゃないし・・・。
〆は、今晩のお楽しみです。
生ハムと柿のソース

熟し過ぎた柿を使って・・・・。
生ハムに熟した柿を乗せ、オリーブオイル・ドライパセリを散らして・・。
ワインに合う!
今朝は、燃えないゴミを2袋出しました。
まだまだ、追いつきそうにありません。
陶器類は家を解体する際には、残しておいてはいけないそうで・・・。
ガラスは良いのに・・。
おじいさんの家の食器類・鍋類等・我が家の食器類、使わないものばかりで・・・。
普段使うのは、決まっていますし。
と言うのか、食器が多くて、増やせないと言うのが今まででした。
もともと、陶器屋さんなのでね。
倉庫で拾ってきた(持ってきました。)陶器を使っているわけで・・・。
欲しい物があっても、増えるだけだから買えない。
お洒落なお皿や器を見ても、ああ~、増えるだけだから・・・。
と、食器はあまり買わなかったのに、
捨てる時には、大量の陶器・・・・。
燃えないゴミだけじゃ間に合わないよぉ~・・・・。
おじいさんの家には、捨てるにはもったいないような陶器もあるけれど、
使わないなら仕方ないわね。
