goo blog サービス終了のお知らせ 

お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

スタッフドピーマンと丸茄子の田楽

2012-08-02 11:56:35 | 晩ご飯
               

豚のひき肉を使って2品作りました。
スタッフドピーマンと丸茄子田楽です。

スタッフドピーマン
               

我が家の菜園のピーマン使用です。
縦半分に切り種をとったピーマンに
豚ひき肉・玉子・炒めたみじん切りのタマネギ・パン粉・牛乳・ナツメグ・塩胡椒を混ぜてこねた物(ビニール袋1つで作ります。)を詰めます。
250度のオーブントースターで15分程焼いて出来上がり。
ピーマンの独特の苦みとハンバーグの種の様な物の、相性が良いです。
ケチャップとソースを混ぜ合わせた物をつけて頂きました。

付け合わせに、頂き物のプチトマトで作ったトマトのピクルスと
醤油麹で漬けこんだ半熟茹で卵・・・・・。
黄身の色が違うのは、玉子の種類が違うので・・・。
色の薄い方が、生協で、濃い方がスーパーの玉子・・・。
味の違いは、分かりません・・・。

丸茄子の田楽
               

これも我が家の菜園の茄子です。
丸茄子と普通の茄子の2種類を作っていますが、丸茄子が知らない間に育ち過ぎていました。
でも、種は出来てませんでした。良かった!
横に4つに切って、オリーブオイルを敷いたフライパンで、
蓋をして弱火でじっくり火を通します。(両面焼きます。)
26センチのフライパンには全部入りきらなかったので、
2つのフライパンを使いました。

みじん切りの生姜を炒め、豚ひき肉を加え、さらに炒め、
味噌・砂糖・みりん・お酒を混ぜて、甘めに作った味噌だれを入れ、
挽肉に絡め、少々煮詰めて作った肉みそをかけました。
これは、居酒屋メニューの載った本を参考に、分量は自分の好みで作りました。

4つ出来たのですが、残りは、母のお昼に・・・・。
お父さんはちゃんと、もう1個おかわりをしてくれました。
茄子ですから、軽いと思う・・・・・。

こんなに大きくなりました。
               

ジャンボサイズです。
もう少し小さいうちに収穫しても良いかな・・・。
田楽にした丸茄子は、じっくり火を通したせいか、皮も軟らかく食べられましたが・・。

福耳と言う名のお豆腐
               

冷や奴は、福耳と言う名前の物です。
赤ちゃんの耳たぶのように柔らかい・・・。のだそうです。
面白い形・・・・。(耳でしょうね。)
色々なお豆腐があります。

そう言えば、最近、波乗りジョニーを見かけません。
美味しいお豆腐だったのに・・・。
あれは、柚子胡椒とポン酢で食べるのが好きでしたが・・・。


 日記@BlogRanking