昭和・私の記憶

途切れることのない吾想い 吾昭和の記憶を物語る
 

栗原小巻 「 こんなきれいな女性 (ひと) 見たことない 」

2020年09月21日 20時50分23秒 | 6 バブルの頃 1986年~1988年


栗原小巻 ( 当時40歳 )
「 男はつらいよ  柴又より愛をこめて 」
昭和60年 ( 1985年 ) 12月 映画
私は、この頃が一番好きである。


『 労演 』
勤労者の演劇協議会の略称で、
「 民主的、民族的な演劇の普及と発展 」 のため 勤労者の組織した観賞団体。
・・・と、謂うことらしい。是 ネットから学習したもの。
高校で演劇部だった吾妻は、その当時 『 労演 』 の会員になったそうな。
私がテレビで吉本新喜劇や枝雀寄席等を観ている時、妻は、【 文学座 】 【 俳優座 】 【 民藝 】・・・等、
演劇を観賞していたのである。
又、「 演劇の世界 」 ・・・私の知らない世界でもある。
妻曰く・・・「 育ちが違う 」 ・・・らしい。
私なんかよりは、とうてい文化的ステータスが高いのである。

  西梅田・桜橋のサンケイホール
昭和59年 ( 1984年 ) 10月20日、サンケイホールにて、
文学座公演 「 続・二号--騒がしいウェディングマーチ 」 を、私は妻と一緒に観賞した。
私は、舞台演劇を観賞するは初めてのこと、
杉村春子、江守徹 等、テレビで馴染みの俳優が見れるとあって、大に期待したのである。
吾々はホールの中央に坐った。
ところが、此処からでは いささか遠かった。
映画や、テレビなら、どんな小声でも しっかり聞こえるだろうし、同時に姿も 顔の表情もアップにするだろう。
主役の杉村春子さんの声が ハッキリ聞き取れないのだ。
「 聞こえへん 」
「 それに、顔 ちいそうて、表情 ( の機微 ) が、見えへん 」
私は、そうボヤイタ。
フラストレーションが溜まるばかりであった。




同年、11月10日、森之宮のピロティホールでの俳優座公園。
栗原小巻が主演で 『 貴族の階段 』 を上演すると謂う。
「 二・二六事件を題材としている 」 からと、私に関心を持たせようとする妻。
事件のことなぞ何ひとつ知らない妻は、いったい何を観ようというのか。
たぶん、「 演劇 」 を、観るのだろう。
何の興味の無い私に、演劇なんか解かるものか。
況してや、「 表現の自由 」 ・・・が、モットーの演劇界・・・ならば、
その内容も、どうせリベラルなもの。・・・そう、たかをくくっていたのである。

「 昭和十年、日本軍国主義の台頭は激しく、経済不況、テロや汚職、相次ぐ政変や権力闘争で
政界は混乱し、軍部内は皇道派と統制派の対立が先鋭化していた 」
・・・あらすじ の一節である。

これだけをとってみても、リベラルな思想は従来通りのもの。
とりわけ、『 貴族の階段 』 そのものについては関心はなかったのである。
 ・
そんな私が、またもや妻と同伴で観劇する。
イソイソと足どり軽く、ホールに入って行く妻。指定席を探す私。
B列の26番と27番。
B列・・・
席を見つけて驚いた。
なんと吾々の座席は、舞台に向って前から二列目、しかも列の中央の位置だったのだ。
しかも 最前列の一列目は演出家や 関係スタッフが坐るもので、ほとんどが空席であった。
吾々の前は空席。
言い換えれば、吾々二人は主賓・・・そんな気がするほどの特等席であった。

私が見たもの
そして、吾々の直前 、真ん前、目の前に、あのスター女優・栗原小巻が立った。
テレビの映像を見ているのではない。生の姿だ。
なんと 綺麗 な・・・・
30歳の私
側の妻の存在も忘れ、
その美しい姿に見とれてしまった。

「 こんなきれいな女性  ( ひと ) 、見たことない 」
・・・そう、想った。
トップスター女優の放つオーラというものを 目の当たりにしたのである。

だから
内容は、見ちゃあいない。

吾妻が何を見たかも知らない。

寅さんが惚れるのも無理はない


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 上をむいて歩こウォウォウォ | トップ | 散髪屋で見た漫画本 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょうちょ)
2021-11-15 15:57:08
ほんとにホントに本当に美しい小巻さんですよね♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。