goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりしましょっ♪

ホッと一息、お茶の時間 

花豆煮

2010-02-26 14:08:15 | ウチごはん


あぁぁ、やっとこ花豆を煮ました。
ドキドキと女子フィギュアスケートを観ながら、のんびり…ゆっくり…と。
昨年お友達のオウチの畑でとれたお豆で、小粒なんだけどとっても大事。
それを、忘れるくらい放っておきながら
(本当に忘れそうなので、タイマー掛けましたが)
選手一人一人の一喜一憂を観て、ウルウルともらい泣きしながら、
時々は鍋をのぞき込みつつ…

激戦でしたねぇ…ふぅ。
感動をたっぷり頂いて、切なさとか眩しさでお腹いっぱい。
なんだかため息が出ますわぁ…。
思わず、ホッと一息お茶いれました。
お豆、美味しい♪





cypressさんの焼き大根が美味しそうで、
大根の美味しいうちに作りたいなぁ…と、
これものんびり、下茹で→出汁煮→焼いてお醤油を垂らしました。
時間は掛かっているけれど、意外に手間は掛かってない…(笑)
なにかのついでに出来るのに、とっても美味しくなるんですよねぇ。
そして、こんなにコトコト火にかけているのに、
大根の瑞々しさは、ジュンワ~リ残ってるんですねぇ。


母ちゃん祭り

2010-02-24 12:09:26 | ウチごはん



母ちゃんの晩ご飯ブログから、作りたい物をピックアップしてたら、
なんか勢いづいちゃって、どんどこ作り中。

まずは`塩もみ白菜と豚肉のかつお生姜和え
簡単で、アッサリしてて、生姜の香りが爽やかで、
どっさり食べてももたれませんワ。
ダイエット的にも、どっさり食べないでイイんだけども…。





しめじとにんじんのこっくりサラダ` 
これはレシピでは炒めるところを、チンで加熱したので、
こっくりしつつも、油っぽさ控えめなツモリ…。
ゴマがたっぷり食べられて、体に良さげな感じです。
キュウリってば今時期はまだ高いけど(私もケチって1本は使えず…)、
このカリッポリッ系は是非入ってた方がいいなぁ…と思いました。
ご飯にもパンにも合うー♪





おべんと用@簡単時短高野の蒲焼き` これは乾物フェアの一環から興味津々…。
要領を覚えるまではいくら時短でも、いきなり朝弁当には無理だと、
昨夜、酒のアテに作りました。
焼き肉のタレが無かったので、最後は甘辛い照り焼き味付けで絡めたのだけど、
なにげに高野豆腐が好きな夫も、大絶賛でした。
すんごいカロリーオフだし!


なーんて、久々に料理熱上昇してるのか…?
大袋(60g入り)のひじきを、半分も戻しちゃったので、
次は母ちゃんのひじきレシピ祭りです。


ハヤシライス

2010-02-22 12:27:37 | ウチごはん


毎度のことですが、冷蔵庫整理のごとき野菜多め、お肉ちょーっぴりのハヤシライス。
しかも、あると思ってたルーが2カケしかなかった…。
ので、サラッサラ。
アッサリしてるとも言えなくもない…違うか。
まぁ、そのうち煮詰まるでしょう。





得意のマネっこ、母ちゃんちの晩ご飯からささがきゴボウとお揚げの春雨煮
あっさり上品で優しい副菜です。
どうも最近、春雨とか高野豆腐とかの、乾物がマイブームです。
ひじきもお徳用の大パックを買ってきちゃったし…。
そんなとき母ちゃんの晩ご飯は、美味しくてお手軽な乾物レシピが色々あって楽しい。
まだまだ色々作ってみたいものがあるので、
しばらくはヘルシー副菜が続きそうです。
そうそう、お弁当対策とも言います。



たどり着いたぜ

2010-02-21 09:32:52 | ウチごはん


おからポテサラです。
シットリしてておからの和風味で優しい、ヘルシーなポテサラっていうか、
マヨの酸味とかキュウリの歯ごたえが、
なかなか面白いアクセントになったおから炒りっていうか、
本当にどっち寄りでもない、まさしく良いとこ取りです。
こうやってパンに乗っけて食べるのがお楽しみです。
画像のはちょっと欲張りすぎだけどね…。





塩鮭を焼いて、皮と骨を取り除き、
フライパンでほぐしつつ、明太子を加えてから煎りしたら出来上がりの、
プチプチしっとりチョイ辛な、明太鮭フレーク♪
明日から久しぶりにお弁当作り再開なんで、
隙間埋めオカズとか、オニギリの具とか、仕込んでおかなきゃ…。
勘が鈍っている…どんなもの作ってたっけ…?


コッテリん丼

2010-02-17 12:41:57 | ウチごはん



昨今いつものようにネット徘徊してましたら、
マックのアメリカンシリーズを食べた話ばかり目にして、
どうにもコッテリしたモンが食べたくなって、
鶏モモが1/2枚残ってたのを使って、これでもか!とコッテリさせました。
いつもの照り焼きに、オイスターソースとコチュジャンを足して大人味に。
モスみたいにマヨまでかけました。
あ~気が済んだっ。





付け合わせは、サッパリのごぼうのマリネ。
fabさんとこで覚えてから、すっかり酸っぱいごぼうの虜です。
今日はケーパー無かった…ので代わりにスタッフドオリーブ。

私は、味が浸みやすいように…というより切る手間を省くため?
ごぼうは洗ったら棒で全体を叩いて、手で適当な大きさに切り裂いて茹でます。
いっぱい作ったつもりでも、つい多めに摘み食いしちゃうから、
もっとたくさん作れば良かった…と、いつも思う…やはり今日も。


シットリ石けん♪

2010-02-15 12:55:50 | ウチごはん



毎度おなじみ、肌に優すぃーーー石けんです。
野暮用で油断してたら、閉店間際になってて焦ったわ…。
でも私の肌にジャストミート!の「月桃黒糖」があってよかった…。
これでまたしばらく安泰じゃ。





かわいいハンコもいつものように…♪



オリンピックが始まって、ついつい午前中からテレビ観戦…
モーグルとか、スピードスケートとか、ノルディック複合とか、
普段はあんまりしっかり中継してくれない競技が、じっくり観れるのがまた嬉しい。
つい日本人選手を応援してはいますが、
やっぱし世界のトップ選手は、圧巻の素晴らしさですねぇ…。
まだまだ家の周りは雪景色だから、
冬季って気分がマッチするのでしょうか…。


ひじき煮

2010-02-14 16:17:39 | ウチごはん




先日の「ひじき煮」を、「おから炒り」に進化?させました。
オホホホ、そしてまた「おからポテサラ」にたどり着く予定…。
この3段活用、すっかり気に入っちゃったのよね。
理由は、その「おからポテサラ」が、とってもパンにも合うから。

ひじき煮はこの他に、
cypressさんに教えて貰った「白和え」に進化させるのも好きだし、
卵に混ぜ込んで焼くのもいいし、
ただご飯に混ぜたって、それなりに混ぜご飯風になるし、
なんとも重宝な惣菜ですね。
最近は、和風味が付いてるのも気にせずに、サラダのトッピングにまで使います。
意外に違和感ないと思ってるのは、私だけかもしれないけどねー。
だから煮るときは、ひじき1袋全部戻して作るのですが、
それにしても最近、どうもあっという間になくなるよなぁ…と思ったら、
1袋の内容量が、25g→20gに変わってましたよ。
ほんの1年くらい前までは25gだったハズなのに…。

そういう密かに内容量を減らす作戦って、結構ありますよね。
買ってから気付いたシリーズでは、マヨネーズとか、トマト缶とか、カレールゥ…。
これからは安い!と思っても誤魔化されないように、
産地以外に内容量もチェックしなくちゃ!と思う、今日この頃でした。


またしても連られゴハン

2010-02-13 12:12:36 | ウチごはん



また人ン家のご飯に触発されてしまった…。
だって、アッチでもコッチでも旨そうなんだもん!
で、ウチは冷蔵庫にあったソーセージで作りました。
うん、思ったより大変じゃなかったし、パラリと美味しくできました。
たっぷり出来たのを、小分け冷凍しておいたので、
腹ぺこな時に、オカズに悩まずにスグにご飯食べられると思うと、幸せだ-。




これまた、けいちんさんの見て食べたくなった餃子。
ウチのは冷凍の既製品ですがねー。
今回は、近所で見つけたぎょうざの宝永っていうとこのです。
結構ニラとかニンニクのパンチ強めだわ。
旨いけど、外出前にはヤバイ感じです。
中身(あんって言うの?)がたっぷり、はみださんばかりでボリューミーだし、
皮も薄くなくてモチモチ旨し♪
味付けはちょっと濃いかな-、嫌な程じゃないけど水餃子にイイかも。
付けダレ、
私なら酢だけでイイかな…って感じのシッカリ味。

問題は値段ですね。
40個で¥1680 …1個¥42かー、安くないな-。
ウチでいつも取り寄せている冷凍餃子は、60個で¥1100なのよねー。
ふーむ…そう思うと、高いなぁ…。
作れよ…という説もありますがね。


お汁粉

2010-02-11 12:30:48 | ウチごはん



野暮用中にも、皆さんところを携帯で徘徊して、
色々と食べたい欲求が高まっていたものシリーズその1
cypressさんところでみかけたお汁粉 

なんかお餅、こんがり焼き過ぎちゃった…。
香ばしかったけど…。

残りの小豆は、粒あんに仕上げて小分けして冷凍。
少しだけそのまま冷蔵庫にも…
これは朝食時に、トーストにマーガリンと一緒に塗ってあんこトーストにします。
今日、友達にそれを話したら気持ち悪がられたけど、
食べたら絶対旨いのに…。

久しぶりに豆を炊いて、なんかコトコト楽しかったなぁ…。
小豆は水に浸けておく時間が要ら
ないし、早く煮えるからお手軽じゃ。
今度はちょいと気合い入れて、花豆を炊きましょう。
それと去年の秋に、黒豆をたっぷり頂いたのがあって…
お正月も過ぎたし、甘く煮る以外に黒豆って何にするがイイかしら…?
基本的に、豆餅とか黒飯とかに入ってる、塩っぱい黒豆が好きなんだよね~。


昨日の画像です

2010-02-10 16:40:26 | ウチごはん



えへへ、練習さしてーな。
今日、カードリーダー入手してきました!
しかしイマイチ、いや結構!要領が掴めません…。
手探りで適当にやってるので、正解がわからないっていうか…。
同じ事を明日もできるか不安…。
まぁ、そのうち慣れるだろうけど…。




ちょい酸っぱめで太めのコールスロー。
レシピ検索したらマスタードを入れるっていうのがあって、
絶対に好みだ!と思ってたっぷり入れたけど、旨いわ♪

さてさて練習はこのくらいにして、
今夜は何を食べましょうか…。