goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりしましょっ♪

ホッと一息、お茶の時間 

デコって難いっ!

2012-11-27 21:51:54 | 自前のパンとお菓子



きたるクリスマスに、ケーキ代を浮かす為に、久々にホールケーキを練習してみた。
調度、夫の誕生日があったので、その分の節約も兼ねて。

甘い×クリーム×イチゴで、ペイは文句なしに喜ぶ安上がりなお年頃ですが、
私的にはダメダメ過ぎました…
恥ずかしげもなくupしてますが、デコレーションってホントに難しいっ!
もっとケーキのチラシとかで、勉強しとけばよかったわ。
まずベースのクリームを、平らに均一に塗るところからつまずいてますけどね。

あと、型は小さい3段になるシリコン型ですが、これがまたイマイチだったかも…。
やっぱりフンワリ感が足りないっていうか、キメが詰まった感じの仕上がりでした。
熱伝導の関係なんだろうけど、スポンジにはシリコン型は向かないのかもなー。
やっぱり次回は15cmの普通の型で焼いてみよっと。




ついでに、前回の焼きドの、蜂蜜バージョン。
やっぱしメープルシロップの方が美味しかったかも…。
でも蜂蜜買っちゃったから、なにかと使わなきゃなー。
なんか今、懐かしい○ーモントカレーのCMの画像が浮かびました。
割れてくリンゴに、タラーリと蜂蜜かかってくヤツね。
カレーじゃなくて、アレが美味しそうっていうね…。
いやいや、○ーモントカレー好きですけどね。


いまさらの焼きド

2012-11-12 19:58:34 | 自前のパンとお菓子



ありがちな雑誌付録のシリコン型で、焼きドーナツを作りました。
ホットケーキミックス使用なので、失敗するわきゃないのも然りですが、
予想よりかなり美味しかった!
レシピではハチミツ加えるところ、家に無かったのでメープルシロップにおきかえたのですが、
それがよかったのかしら…?
ハチミツで作って確認してみたくなりました。
でもそのために、あんまり使わないハチミツ買うのもなーと思ったり…。
ハチミツは、最後に買った時に、ドーンと大きいのにして、
消費するよりも、カッチカチになって破棄した方が多かったという、痛い思い出が…。
そういえば、一昔前に朝に豆乳と果物のミキサーで混ぜたジュースを飲んでた時には、
結構ハチミツも摂取してたのよね…
久しぶりに、それ飲む習慣復活させようかしら…
いや、やっぱ面倒だ…(朝からミキサー洗うのが…)


画像はないのですが、今朝、実~~~に久しぶりに夫のお弁当を作りました。
久しぶりだから勘も鈍ってて、前より時間掛かるだろうなぁ…と
昨夜は、起きたらあーしてこーして…とシュミレーションしつつ、炊飯器を早めにセットして寝たのに、
普段より20分以上の寝坊しました。
いやービックラした。
でも、イザとなったらできるもんだわ。
でも、シュミレーションは、しておいてよかった。
いつもは、ペイの寝相やらなんやらで1度は目が覚めたりするのに、
全く起きなかったってのも、ビックリだし。

お弁当、明日も作るかどうかは…未定。
ウチの夫、こっちのモチベーションが上がるようなこと、全く言わない人間で…。
今日のお弁当の感想なんか、こっちが聞かない限り出てこないだろうし、
出ても「あぁ…」とかだろうなぁ…。
「あぁ」ってなに?って感じですよ。
「美味しかった」って言えないなら、せめて「ごちそうさま」とか「ありがとう」とか言ってくんない?
…と、帰ってくる前から展開が想像ついて頭にくるぐらいなんで…
明日は作らないかもなー…


秋深し… 近況報告と、ごはんネタちょっぴり

2012-11-07 21:55:22 | ペイネタ



ペイと日参している公園が、
思わず息を呑むような(そしてペイを放置して思わずカメラ構えちゃうような)紅葉しています。
去年の今頃も通っていたけど、気付かなかったということは、
きっと周りを眺める余裕も無かったのだなぁ…
なんせペイもまだ歩みもおぼつかない頃だったしね。




今は彼にとっても枯れ葉天国。
遊具より好き。
寒くても帰る気なし。
それでも「帰ってゼリー食べようか~」とかいう釣りに応じるようになったので、
少しは楽になったかも。
無理やりベビーカーとかに押し込む、虐待と見まがう行為もなくなりました。





涼しくなって久しぶりの料理熱上昇で、今年は魚メニューがブームです。
というのも、ペイが肉より魚の方が食いつき良いからですが…

こちら、TV朝日のウチゴハンより、さば味噌 
ジャガイモと豆腐(本当は焼き豆腐)が入ってるのが意外で、
出来上がりをイメージできなかったのですが、作ってみたら美味しかった♪
ただ味付けは、レシピ通りだとウチにはちょっとショッパメ…次回から少なめで(覚え書き)
バターを入れるのでジャガイモにも合うのかも。




最近たまにいくスーパーは、どうやら魚に力を入れてるらしく、
すんごい立派なブリのアラが、こんもり1パック¥198で、
丸々した大根を貰ってたので、今回は他所にもお裾分けするツモリで、ドカン!と煮ました。
やっぱり煮物は大量に作ったほうが美味しいんだよなぁ…を実感。

しかし…盛り付け間違ったね。
目が怖い…裏返せばよかったんだね。
でも私はその目の周り(食べるの)が好きな派です。





ところで、夫の実家が昔ながら風の八百屋だって話は、オープンでしたっけか?
最近はだいぶん動きもあぶなっかしくなくなってきたので、
店で義母から野菜関係の言葉を入力してもらったりしています。
なかなか効果的。