goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりしましょっ♪

ホッと一息、お茶の時間 

最近のはなし

2007-12-29 12:05:09 | ウチごはん


あっという間に年末ですね~
師走師走っ!で、なかなかホッとする間を持てずにいました。
今も本当はゆっくりPCの前に座ってる場合じゃないのですが、
ここいらでチョイと充電♪ と、少し強引に一休みしています。

で、上の画像は、
家で友達とクリスマスランチ会をした時に作った、たこ焼き。
いつもは夫婦2人でコロコロやっているのですが、
この日は友達と4人でコロコロ。
みんな楽しくなっちゃって、
「今コレひっくり返したばっかりだって!」
「え~っコレ私の分でしょ?」
などと、大人気ないことこの上ない。
でも、そうやって取り合って食べるから尚おいしいのでした。






ついでに遅ればせクリスマス報告しちゃえ!
夫が選んだ ‘ザッハトルテ(上)‘ と私の分の ‘プラリネ(下)‘
ナッツ好きの私は、この‘プラリネ‘が大~好き♪
一番上と一番下が薄いタルト生地で、
間のクリームも何層も味が違って、
ところどころのナッツの食感と香ばしさが、幸せ!

ちなみに、クリスマスご飯は、
焼き鳥(近所の焼き鳥屋の持ち帰りで)
餃子とシューマイ(専門店の冷凍モノ)
どっさりキャベツサラダ
枝豆
〆にお茶漬け

という、完全にただの居酒屋状態でした。
しかも、手作り感殆どナシ…
とりあえず、鶏肉食べとこう~的な、
相変わらずムード0な夫婦なのでした。



豚バラの梅煮

2007-12-18 09:00:28 | ウチごはん


あんまりにも見た目が(盛り付けが)悪いので、
載せるかどうか迷ったけれど 「ええいっ!」 と載っけてみた。
豚バラ塊をドカンと使いたいと思って あつむママさんの 梅と豚バラ煮 
なかなか減らない頂き物の梅干もたくさん使えて一石二鳥でした。
梅でさっぱりになるのと、ニンニクの香りが結構効いてて、
ご飯にイイ♪
豚バラの脂が苦手な夫も、珍しくたくさん食べてました。
角煮より好きかも。
甘くないから、酒の飲みの宴にもウケそうだと思いました。



前からやってみたかったオイマヨ使い。
母ちゃんのご飯 の ほうれん草のオイマヨ和え
オイスターソースってもっとクセというか、臭いがあると思ってたのに、
ぜーんぜん気にならなくなるのね、美味しいっ!
今までは同じ素材でオイスターなしだったんだけど、
こっちの方がご飯が進むし、お弁当にもイイと思う☆
でも翌日のお弁当分が残らなかったよ…。



最近、在庫生活もなかなか楽しいってことに気が付きました。
レシピ検索で、在庫品の組み合わせを見つけてはトライ。 
まだまだいけるなー♪
しかし、みんな色んな料理作ってるよね~
これを機に、レパートリーを増やそう!と思って楽しんでいます。


赤ワインのリゾット

2007-12-14 13:39:52 | ウチごはん

ちょっとピンボケなのが悔しい!
予想よりずっとずっと美味しかったんです。
実は自分でリゾット作ったの2回目。
1回目があんまりにも美味しくないし、夫にも不評で、
こりゃー家で作るもんでない…と封印してました。

ところが今日 ヤミーさんのサイト で1人分ってのに惹かれて作ったら、
これが本当にお手軽なのに、とってもウマイ!
赤ワイン大好きなせいもあるかもしれませんが、
米を炊くほど煮るので、酸味はいい具合に飛んでるけど、
風味はシッカリ残ってて、あんまりショッパクないけど、
ベーコンのダシも出てて、大人な味でした。

干し椎茸なかったので、シメジです。
それで、味もしかしたら意外と違うかもなーとは思う。
他はレシピにかなり忠実に作ったけど、
次回は、微塵きり玉葱とかの野菜も入れてもいいのかも?
とにかく、1人ごはんに久々にヒット!でした。

その ヤミーさんのサイト では、
他にも、ちょうど1人分的なお料理がいろいろと紹介されていて、
普段、自分だけのごはんの時は、炭水家物なし!ってことも
お湯を入れて待ってるタイプのことも、
お菓子で済ますことだって多々ある私に、
久しぶりにちゃんと作ってみるか…と思わせてくれるレシピでした。

実は今月、なにげにカツカツなのです。
給料日まで、あと10日以上あるのに~~~!
こうなったら在庫で生活して、
冷蔵庫空っぽで年末年始を迎える予定。


イクラ醤油漬け

2007-12-12 09:15:49 | ウチごはん

イクラの醤油漬け、結局今年も適当に作ってしまった…。
今年こそ、ちゃんとレシピをメモしておいて
「ウチはコレで」 ってのを確立したい! と思っていたのに…。
しかも今年は初の試みで、昆布入り醤油控え目とか、
塩バージョンとかも作ったのに、相変わらず適当…。
途中で味見て、醤油を足したり酒で薄めたりして調整して、
食べる時に自分に合ってればいっか☆ みたいな感じです。

生スジコ、今年は最安 ¥258/100g でした。
去年は ¥198 で買えたのになぁ。
でも実は、前日の残りのお値下げ品とかは、¥160位で買えるので、
専らそれ狙いでしたヨ。
全然問題なし!
それより、11月も末になって粒が大きい!のになると、
安いけど皮が硬くなってて、漬けてもプッチンプッチン過ぎて、
下手すると口から飛び出ていきそうになったりするので、
もう騙されないぞ! と睨んで通り過ぎることにしています。

ちなみに塩バージョンは、色もキレイで味も上品!
お酒のアテにはそっちの方がウケました。
でも白ご飯にはね、やっぱし醤油味でしょう♪
他のオカズが貧弱でも、このキラキラ輝く粒がのったご飯があれば、
とたんにご馳走風に見えるので、かなり助かります。
安い時にいっぱい作ったのが、あと3瓶冷凍庫に眠っているので、
冬中ツブツブできるわ~~~♪


おひさしぶりです

2007-12-05 19:40:19 | ホッと一息

すっかりご無沙汰いたしておりました。
なんの前触れも無く、突然プッツンしてしまったのに、
見捨てずに何度も覗きにきて下さった方々、
本当に申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございます。

プッツンの理由は、身内の闘病にまつわる諸般の事情です。
故に、私自身は元気です。
心配して下さった方、ゴメンナサイね。
正直言うと、途中で何度か 「今なら一言更新できるな…」 
って時間も無くもなかったのですが、
なかなかPCに向う気分になれず、今日に至りました、てへ。

実は久しぶりすぎて、更新の手順やパスワードなんかも忘れてたりして、
「アレ?」 「どうだっけ?」 とかって時間かかるかかる…。
今日からまた初心者気分で、ポチポチ綴っていきます。
また、よろしくね。